先日、『ゼルダの伝説』のオフ会をやりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/505bf6d5d3632630f1d05b4bfe08a89b.jpg)
20人の勇者たち(ゼルダ好き)が、
ハイラルの地(という名の、新宿のとある貸切パーティスペース)に集結。
ゼルダについて思う存分語りまくれましたー!
僕はゼルダが大好きすぎて、一度こういうオフ会をやってみたいなと
前々から思っていたのですが、やっと実現できました。
店内では好きなBGMを流せる環境だったので、
皆のおすすめのゼルダサントラを流すこともできました。
『時のオカリナ』のアレンジCD『ハイラル・シンフォニー』だとか、
皆さんなかなかレアなサントラを持ってきてましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/730c46fd20d0ae52792e314a3b948d12.jpg)
なんとハイリアの盾を持参してる人がいました!
2週間ほどかけて自作したらしいです。ものすごい再現度w よく出来てますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/ac56dc87c5ada3e0d314b0a27a6c6923.jpg)
思わず盾を構える勇者。これは構えてみたくもなりますよね。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/3afbb4e97bbcfd83f6597094312d344d.jpg)
ハイリアの盾を持参してくれた方は、なんとオカリナも持参!
「ゼルダの子守唄」など、ゼルダのいろんな音楽をオカリナで演奏してくれて。
爽やかな音色に、僕を含め、参加者はみんな魅了されてました。
(ちなみにオカリナは、YAMAHAで8000円ほどで買えるそうですw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/3a37361903c8d7cf44d3d7da2bf557dd.jpg)
ゼルダのTシャツを持参した人もいました!
ゼルダ25周年の時に限定販売されたもののようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/efbe72349a88bb76313c75f4fe5be42e.jpg)
ハイラルヒストリア! と、
トライフォースをかたどったアクセサリ! おしゃれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/ffb9d920237742721c3281ea05f5e5b4.jpg)
初代ゼルダの攻略本を持参した方も。
まるで古文書のようだ…!w
自己紹介タイムでは、名前と、好きなゼルダ作品を1つ挙げる形にしたのですが、
『夢をみる島』を挙げる人がかなり多くてうれしかったです。
(僕は、ゼルダの中では『夢をみる島』が一番好きなんです)
『夢をみる島』は今度3月1日・2日に、『DX』版が任天堂の週末セールで安くなるので、
未プレイの方も、みんな買って遊ぶといいです!w
今遊んでもじゅうぶん楽しめる、そして心に残る名作だと思います。
あと、プレイしたゼルダ作品のアンケートもとってみました。
「僕が1つずつ作品名を言っていき、プレイしたことがある人は挙手する」
という形でやってみたんですが……。
ゼルダシリーズ全作品はおろか、サテラビュー版のゼルダ、
果てはゲームウォッチのゼルダ(!)まで全部プレイしたツワモノがいて
びっくりしました。
その方は皆から「神」とか「サハスラーラ」と呼ばれてましたw
(※サハスラーラ……『神々のトライフォース』に出てくる長老の名前)
いや~すっごく楽しい時間でした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたー!
今までいろんなオフ会に参加してきましたが、いちばん楽しかったです!
好きなものを分かち合えるのって、しあわせですね。
ゼルダという作品を、もっと大好きになりました。
今回のオフ会は参加者の皆さんからとても好評をいただいて、
僕の「もし第2回があったら来ますか?」という質問に、ほとんど全員が
手を挙げてくださったので、第2回もやることになりました。w
日程調整ができましたら、ツイッターで告知しますねー。
個人的には『逆転裁判』のオフ会もやってみたいなと思ってます。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/c02b4426ec4395f28a92dc707e35506c.jpg)
おみやげに、お菓子入りのビンをいただきました(参加者全員に配ってた!)。
リンクのイラスト入りです。かわいいー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/505bf6d5d3632630f1d05b4bfe08a89b.jpg)
20人の勇者たち(ゼルダ好き)が、
ハイラルの地(という名の、新宿のとある貸切パーティスペース)に集結。
ゼルダについて思う存分語りまくれましたー!
僕はゼルダが大好きすぎて、一度こういうオフ会をやってみたいなと
前々から思っていたのですが、やっと実現できました。
店内では好きなBGMを流せる環境だったので、
皆のおすすめのゼルダサントラを流すこともできました。
『時のオカリナ』のアレンジCD『ハイラル・シンフォニー』だとか、
皆さんなかなかレアなサントラを持ってきてましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/730c46fd20d0ae52792e314a3b948d12.jpg)
なんとハイリアの盾を持参してる人がいました!
2週間ほどかけて自作したらしいです。ものすごい再現度w よく出来てますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/ac56dc87c5ada3e0d314b0a27a6c6923.jpg)
思わず盾を構える勇者。これは構えてみたくもなりますよね。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/3afbb4e97bbcfd83f6597094312d344d.jpg)
ハイリアの盾を持参してくれた方は、なんとオカリナも持参!
「ゼルダの子守唄」など、ゼルダのいろんな音楽をオカリナで演奏してくれて。
爽やかな音色に、僕を含め、参加者はみんな魅了されてました。
(ちなみにオカリナは、YAMAHAで8000円ほどで買えるそうですw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/3a37361903c8d7cf44d3d7da2bf557dd.jpg)
ゼルダのTシャツを持参した人もいました!
ゼルダ25周年の時に限定販売されたもののようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/efbe72349a88bb76313c75f4fe5be42e.jpg)
ハイラルヒストリア! と、
トライフォースをかたどったアクセサリ! おしゃれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/ffb9d920237742721c3281ea05f5e5b4.jpg)
初代ゼルダの攻略本を持参した方も。
まるで古文書のようだ…!w
自己紹介タイムでは、名前と、好きなゼルダ作品を1つ挙げる形にしたのですが、
『夢をみる島』を挙げる人がかなり多くてうれしかったです。
(僕は、ゼルダの中では『夢をみる島』が一番好きなんです)
『夢をみる島』は今度3月1日・2日に、『DX』版が任天堂の週末セールで安くなるので、
未プレイの方も、みんな買って遊ぶといいです!w
今遊んでもじゅうぶん楽しめる、そして心に残る名作だと思います。
あと、プレイしたゼルダ作品のアンケートもとってみました。
「僕が1つずつ作品名を言っていき、プレイしたことがある人は挙手する」
という形でやってみたんですが……。
ゼルダシリーズ全作品はおろか、サテラビュー版のゼルダ、
果てはゲームウォッチのゼルダ(!)まで全部プレイしたツワモノがいて
びっくりしました。
その方は皆から「神」とか「サハスラーラ」と呼ばれてましたw
(※サハスラーラ……『神々のトライフォース』に出てくる長老の名前)
いや~すっごく楽しい時間でした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたー!
今までいろんなオフ会に参加してきましたが、いちばん楽しかったです!
好きなものを分かち合えるのって、しあわせですね。
ゼルダという作品を、もっと大好きになりました。
今回のオフ会は参加者の皆さんからとても好評をいただいて、
僕の「もし第2回があったら来ますか?」という質問に、ほとんど全員が
手を挙げてくださったので、第2回もやることになりました。w
日程調整ができましたら、ツイッターで告知しますねー。
個人的には『逆転裁判』のオフ会もやってみたいなと思ってます。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/c02b4426ec4395f28a92dc707e35506c.jpg)
おみやげに、お菓子入りのビンをいただきました(参加者全員に配ってた!)。
リンクのイラスト入りです。かわいいー!