Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。

レイトン第3弾、11月27日発売/TGSでも特別法廷2008

2008-09-26 23:16:33 | ゲーム/全般
・レイトン教授シリーズ第3弾、DS『レイトン教授と最後の時間旅行』の
発売日が11月27日に決まったみたいですね。公式サイトも正式オープンしてます。
PVも公開されてたんでさっそく見てみましたけど、今回もおもしろそうな感じです。
amazonでの予約も始まってるようですね。



・というかレイトン、クロノトリガーの発売と同じ日かー。
うーん…やりたいのはやりたいんですけど、『レイトン教授と悪魔の箱』が
まだ全部のナゾ解いてないんで(クリアはしてます)、ここはクロノ優先かな?と。
つか、ここでクロノ優先しなかったらあさぎさんに「異議あり!」されそうだ(ぇ
でもなんだかんだで両方買いそうな予感が満載ですw

・『最後の時間旅行』公式サイトの「News」によると、レイトンシリーズの
サントラが出るみたいですね。
まずは『レイトン教授と不思議な町』のサントラが12月に発売され、
その後『悪魔の箱』『最後の時間旅行』のサントラもリリースされていくようです。
うーむ、どうせならリズム天国全曲集(リズム天国&リズム天国ゴールドのサントラ)
みたいにまとめてリリースすればいいのに。商魂たくましいなぁw

・バンダイからレイトンのグッズも色々出るみたいっすね。
実際のスライドパズルだとかも販売されるようです。
いつか出すんじゃないかと思ってましたけど、ついに出しちゃいましたねw

・また、携帯のゲームサイト「モバゲータウン」で、レイトンシリーズの
オリジナルミニストーリー、『レイトン教授と死鏡の館』が無料配信されることに
なったようですね。10月28日から配信開始のようです。
また、東京ゲームショウの会場でシリアルID入りのカードが配布されるそうで、
そのカードのシリアルIDを使えば第1章を先行プレイできるとのこと。

・『死鏡の館』の対応機種はドコモの703iおよび903iシリーズ以降とのこと。
またかよ…また(『FF4 THE AFTER 月の帰還』と同じく)903i以降かよっ!!
自分は902isなんだよちくしょおおおおぉぉぉ!!!!
はぁ、携帯変えようかなぁそろそろ(ぇ

・ゲームキューブで出てた『バイオハザード』がWiiに移植されるとのこと。
価格は4190円(税込)、発売日は12月25日みたいですね。…なぜにクリスマス発売?
クリスマスだとか年末年始にやるようなゲームじゃない気がするんですがw

・DS『逆転検事』の公式サイトが更新されてます。
どうやら、東京ゲームショウでも「特別法廷2008」やるみたいですね。
なんだか裁判長はかなりやる気満々っぽいですよw
前々回(特別法廷2005)の御剣のシリポケットや前回(特別法廷2006)の
ニュースッスニュースッスを超えるようなネタが来ることを期待してますw

・でもその日は福岡に帰省してるからTGSは行けないんだよなーorz
あと会場で『逆転検事』を試遊した人には、タイホくんか美雲の手ぬぐいが
もらえるそうで。いーなー。行かれる方はぜひ楽しんできてください。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと温泉旅行行ってくる(予定)

2008-09-25 00:33:48 | 雑記
DS『逆転検事』が今年の東京ゲームショウで試遊できるっちうことで
ちょっとTGS行きたくなってきたなぁ、とか思ってたんですが。

…スケジュール確認したら、ちょうどその日に温泉旅行の予定が入ってました。

いやね、うちの父親がね、先日会社勤続30周年ってことで
20万円分の旅行券的なものをもらったそうなんですよ。
で、せっかくなら家族全員で行きたいよねということになり、
ちょっと皆で温泉行こうやないの、ちょっくら帰ってこい、と親に言われて
ちと来月に福岡に帰省して家族皆で温泉旅行行くことになりました。

てなわけで、今年もTGSは行けそうにないですorz
今年は行ってみたかったなぁ。
…でもね、温泉は楽しみです。わりと。
来月のタイトルイメージは温泉にでも…いや、何でもないっす(ぇ

今日の余談:
ちなみにうちの会社の社員旅行も来月だったりしますw
来月は忙しそうだなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転裁判、舞台化発表会動画/ナルホドくんが光った

2008-09-24 22:20:33 | ゲーム/逆転裁判
・昨日、逆転裁判オーケストラコンサートの会場で購入した4月公演のコンサートDVDを観てます。あー、いいなーこれ。
DVDブックは逆裁ファンなら間違いなくマストアイテムだと思いますよ。
というか昨日のコンサートと演目がほぼ同じなんで、まるで昨日のコンサート会場がそのまま真空パックされたかのような感覚で楽しめてますw
まぁ細かいところは色々違ってるんですけど、映像とか演出については一緒なので。

・逆転裁判の、宝塚での舞台化発表会の動画がファミ通WaveTVにアップされていました。
4分7秒くらいのところで、蘭寿とむさんによるリアルナルホドくんが見られますよw

オケコンの公式ブログも更新されてますね。松川プロが昨日の御礼を書かれてます。
いつになるかは分かんないですけど、次回のコンサートにも期待したいですねー。

・で、ちょっと気になったのが松川プロのこの一言。
「パンフレットのナルホドくん。特殊加工です。蓄光しておくと暗いところで光ります!!」
え、そうなの? と思い、さっそくやってみました。
部屋の明かりの下にパンフをしばらく置いた後、部屋の電気を消してみると…?



おぉ、すげぇ! ホントだ…ナルホドくんが光っとる!!
これいいっすね! パンフを購入された方は、ぜひ試してみてください。

・先日、積みゲーのある意味スペシャリスト・vasさんのブログでvasさんご自身が問題を作成されたというファミコン検定に挑戦してみました。
得点は100点中46点でした。うーん、半分行かなかったかー。
まだまだ修行が足りませんなw
「ファミコンにはちょっとうるさいぜ」という方はぜひ挑戦してみてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『逆転裁判 特別法廷2008 オーケストラコンサート秋』感想つらつら。

2008-09-23 22:22:57 | イベントレポート


本日渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて行われた、
逆転裁判のオーケストラコンサート(昼の部)に行ってきましたー。
いやー、楽しかったです! いいコンサートでした。

今回は、4月に行われた逆転裁判コンサートの再演、そしてDVDも出るってことで、
あんまり細かなレポートは必要ないかなと思われるため、自分の個人的な感想と
4月のコンサートと違ってた箇所を主に箇条書きで書いていきたいと思います。



・10時から物販があるとのことで、10時ちょっと前くらいに会場に行ったんですけど、自分が行った時にはもう会場前に長い列ができてました! 50~60人くらいは並んでました。

・自分が買う予定だったのは、4月に行われたコンサートのDVDブックとパンフレット2枚(あさぎさんに頼まれてた分も含めて)だけだったんですけど、なぜか宇宙人のトートバッグも買っちゃいました…(ぇ
うーん、恐るべしオバチャンパワーw

・会場に入って席に着いた途端に流れた、成歩堂と御剣の前説ナレーション。
漫才風味なのがいいっすねぇ。御剣は「会場内で写真を撮ったりした者は私が確実に有罪にする!」みたいなことを言ってましたw

・会場内は女性比率がとても多かったです。8割くらいは女性だったかな。
やっぱり逆転裁判って、女性人気が高いんですねー。

・会場内のスクリーンに写されていた情報によると、とのさまんじゅうが東京ゲームショウの会場で限定発売されるようですね。ちょっと欲しい…。

・さあ、13時になり開演…と思いきや、まずは『NEW逆転裁判 NOTゲーム』の発表会から。
カプコンの松川Pと宝塚歌劇団の鈴木圭さんが出演しての発表会、その発表内容は、2009年2月に逆転裁判が宝塚で舞台化されるというものでした。
タイトルは『逆転裁判 -蘇る真実-』とのこと。
スクリーンに宝塚の文字が映し出された時の歓声(悲鳴?)はものすごかったなぁw
(※宝塚歌劇公式サイトでの公演情報はこちら
(※電撃オンラインの記事(写真入り)はこちら

・成歩堂龍一を演じるのは、宝塚歌劇団宙組の蘭寿とむさん。
アメリカが舞台になるそうなので、キャラは全員英語版の名前になるみたいです。
成歩堂は「Phoenix Wright(フェニックス・ライト)」になりますね。
じゃあ「異議あり!」じゃなくて「オブジェクション!」って言うのかな…?

・舞台化とは思い切ったことしましたねー。見に行ってみたい…かもしれないです。
てか宝塚は今までまったく縁のない世界だったので、正直あんまり想像がつかないですw
でも、逆転裁判と演劇って、意外と相性がいいかもしれないですね。
わりと仰々しいゲームですからね、逆転裁判ってw

・蘭寿とむさんからのビデオレターが会場で紹介されたんですが、そこでなぜか逆転裁判のファンブックを使っての性格診断をされてましたw
蘭寿さんは成歩堂役を演じるにも関わらず、御剣との結果が出てましたw
つか、自分もファンブック手に入れなきゃなー。

・さて、発表会は終わり、本題のコンサートへ。
今回のコンサートのセットリストはこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1部】
1.王泥喜 法介 ~新章開廷!
2.逆転裁判1~3 法廷組曲
3.芝九蔵 虎ノ助 ~スウィンギン・ゼニトラ
4.ゴドー ~珈琲は闇色の薫り
5.大いなる復活 ~御剣怜侍

【第2部】
6.逆転裁判4 法廷組曲
7.悪漢組曲
8.恋するギターのセレナード
9.捜査官組曲(※新曲)
10.綾里 真宵 ~逆転姉妹のテーマ
11.逆転裁判3・終幕

【アンコール】
12.大江戸戦士トノサマン
13.成歩堂 龍一 ~異議あり!
14.タイホくんのテーマ(※新曲)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・このコンサートは、公演全体が「特別法廷」というひとつの大きな催しになっていて、曲の合間にはホール上部のスクリーンに、成歩堂や御剣や裁判長の掛け合いが映し出されるようになっています。
それがもー、楽しくって楽しくって。来場者を楽しませようというサービス精神にあふれていたと思います。

・各曲の演奏中には、スクリーンに逆転裁判のゲーム中からの色々なシーンが流れてたんですけど、もうこれがほんとにイイ感じのデキで。笑えるし泣けるし。
たびたび会場から笑いも起こったりして、いい雰囲気になってたと思います。
こういうコンサートいいなぁ。

・以下、各曲についての感想です。

・4月のコンサートのCDを買った時も書いたような気がするんですけど、2曲目『逆転裁判1~3 法廷組曲』の冒頭の、あのながーいパイプオルガン演奏って必要かな…?と感じてしまいました。
あれを長々と演奏するくらいなら、その分追求の曲をもうちょっと長く聴きたかったなーと思っちゃいました。
演奏自体はとてもよかったですけどね。

・4曲目『ゴドー』シブいっス。かっこいいっス。
演奏中、スクリーンにゴドーの名セリフ集のような映像が流れてたんですけど、ゴドーってひとつひとつのセリフがいちいちかっこいいんですよね。

・8曲目、ようやく聴けた生『恋するギターのセレナード』。good!
霜月はるかさんの歌声いいですねぇ。岩垂さんが演奏されていた、弾けるオルゴール・カナデオンの音もきれいでした。
この曲の終了後は、DS『逆転検事』についての開発者の方を交えてのトーク。
開発者の方いわく、話の全体の構成は完成しているようですね。
なお、岩垂さんはゲーム中の数曲を担当されるそうです。
東京ゲームショウのPV曲の作曲も岩垂さんとのこと。

・9曲目『捜査官組曲』は、コンサート公式ブログで投票を受け付けていたものですね。
イトノコ刑事、宝月茜、そして自分も投票した罪門巡査のメドレーでした。
1曲にしぼり切れなかったので、メドレーになったようですw

・10曲目『綾里真宵~逆転姉妹のテーマ』。自分が今回、一番心に残った曲です。
なんかね、曲単体で聴くとそんなでもないと思うんですけど、千尋さんの名場面集的な映像との相乗効果でちょっと…いや、かなりグッと来ちゃいましたね。
ぶっちゃけた話、わりと涙腺がヤバかったです、この曲は。

・11曲目『逆転裁判3・終幕』、雄大かつ荘厳な演奏もさることながら、シリーズのキャラ総登場な映像がとっても素晴らしく、面白かったですw
特に狩魔(豪)検事の「この特別法廷はあと3分以内に終わるだろう!」とマックスの「んゴオオォォォォォージャス!」と霧緒の「成歩堂龍一のハッタリ博物館」は声上げて笑っちゃいましたw

・最後の曲は新曲『タイホくんのテーマ』!
まさかこれがラストに来るとは思わなかったなー(汗
いい感じに楽しげな、かっこいいアレンジになってました。



……てなわけで、つらつら感想を書いてきましたけど、やっぱり生のオーケストラ演奏はいいですねー。最高です。
素晴らしい演奏と素晴らしい演出(映像)をふたついっぺんに味わえる、極上のエンターテインメントでした。
またいつか、ぜひコンサートをやってほしいなと思います。

というか先週のPRESS START 2008の時も感じたんですけど、やっぱりこういったゲーム音楽のコンサートには映像があった方がいいと思います。
より感情移入ができますし。
ま、そのせいで今回危うく涙腺が緩みそうにもなっちゃったんですがw

さて、とりあえず買ってきた4月のコンサートのDVD見てみます&もらったおみやげのCDを聴いてみたいと思いまーす。
オバチャンのトートバッグは使う機会あるのだろうか…w

余談:
そういえば今回は、タクシューこと巧舟さんの「た」の字も全く出てこなかったなぁ…どうしたんだろ。
タクシューさん、生で見てみたかったなぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転裁判、来年2月に宝塚で舞台化。

2008-09-23 16:16:09 | ゲーム/逆転裁判
逆転裁判のコンサート(昼の部)、3時半頃に終わりました。
今、帰りの電車に乗ってます。

あー、めっちゃ楽しかったー!
映像がものすごいおもしろかったですw
これは帰ったらDVD見てみなきゃな。

しっかし逆転裁判、宝塚で舞台化とはなぁ。
これは行くべき…なんだろうか?w
(舞台化の詳細についてはこちらの記事へ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする