パパの仕事は飲食業・・
ゆえに流通業には常に目を向けています。
3月月次、もしくは各社年度決算がちょろちょろ出てきていますね・・・
流通業の3月度月次速報をみていると・・・
前年比プラス
ダイナック 3月既存店売上高 0.8%
大戸屋 3月既存店売上高 1.7%
タスコシステム 3月グループ既存店売上高 0.7%
スターバックス 3月既存店売上高 6.5%
ウエルシア 3月既存店売上高 2.2%
コメ兵 3月売上高 16.6%
フライングカーテン 3月既存店売上高 8.0%
ケンコーコム 3月売上高 7.9%
タイセイ 3月売上高 36.1%
チムニー 3月既存店売上高 5.6%
バックス 3月売上高 31.4%
エイジス 3月既存店売上高 8.1%
田谷 3月既存店売上高 1.3%
CCC 3月既存店売上高 9.2% 4ヶ月ぶりプラス
ハウスオブローゼ 3月既存店売上高 5.9%
ワタミ 3月既存店売上高 0.8%
ドンキホーテ 3月既存店売上高 5.5%
サイゼリア 3月既存店売上高 6.0%
ハンズマン 3月既存店売上高 1.0%
スギ薬局 3月既存店売上高 6.1%
すかいらーく 3月グループ全体売上高 4.6%
マックスバリュ 3月全店売上高 15.5%
ミスターマックス 3月既存店売上高 3.8%
ゼビオ 3月既存店売上高 6.2%
飲食業は景気は一般的に世間でいう景気からは時差があります・・
昨年までは根こそぎ既存店前年度われ!なんて絶望的な状況が続いていましたが
この結果を見る限り、やっと飲食業にも希望が見えてきたよかんです・
とはいえ、自分の会社はどうかというと・・・
未だ下降トレンドは止まっていません。
業界的には回復かもしれませんが、やはり実力がある企業が残るのが世の常ですね・・・
特にタスコシステム ワタミ チムニーといったうちの超競合ライン(あんまり書くとうちがバレそう・・・(ーー;))
が戻してきているのは上場企業たる潜在的な実力を感じざるを得ません。
うちとの違いに正直ブルーになってきます。
うちもこの水準になるにはもっともっと、努力と決心が必要だと思います。(特に上のね・・)
そうそう、知っている人だけの話ですが、
うちのHPがもうすぐリニューアルします。最初は見た目だけですが、とてもよく作られたHPだと思います。
特に全店の店舗情報の情報量と作りは他社にない新しいチャレンジがいっぱい詰まっています!
パパ的には同業を圧倒できるコンテンツだと思います。
細かくお客様のニーズや自分たちのやりたい事を詰め込みすぎてしまったため
少々運用はきついと思いますが、軌道にのれば当社のとてつもない武器になってくると思います。
しかも、このHPを作ったのはたった2名の社員のがんばりです!!
最初はパパもプロデュースに加わっていたのですが、
自分の仕事量と、みんなにHPの潜在的な面白さを知ってもらいたいから、業務を後輩に譲りました・・・
「こんないいものが!!」と思えるくらいかっこよくできていますので
今となってはチームにいても良かったかな~~なんて後悔もあります。
でも、前ブログカミサリーの時にも書きましたが、やっぱ行動し形となり世の人たちの目に触れる結果をのこすと言うことは
とても大切だと思っています。うちの会社は一人の人がひとつのプロジェクトを遂行しずらい組織なので
今回HPというものを作り上げた2名の社員はすばらしい努力の賜物だなと思います。
HPは会社の大切な窓口です。
HPはリニューアルはうちの会社にとって実は小さく見えて大きな一歩なんです。
ただ、新鮮な情報を常に発信できなければ、HPなんて何の意味も無いので、
今度はタイムリー情報更新ができない体たらくな企業体質を変えていきたいものです。
一歩一歩あせることなく・・・・・ですね・・・