-
5年 算数 アンケート結果をグラフ化
(2025年02月13日 | 授業、学年の活動)
算数でグラフの学習をしました。教科書にでている好きなスポーツ調べのグラフを見て、... -
5年 木育
(2025年02月10日 | とよの未来科~東能勢style~)
豊かな自然に魅せられて豊能町に移住してこられた大工業の加羽さんにゲストティーチャ... -
8年 町長へ町の課題解決に向けた提案!
(2025年02月04日 | とよの未来科~東能勢style~)
豊能町東能勢小中学校の8年生が、「とよの未来科~東能勢style~」の一環として... -
周年記念事業の応援を!
(2025年02月03日 | ありがとう東能勢実行委員会~未来 Yeah GO!~)
令和7年、東能勢小学校は創立150周年、東能勢中学校は創立78周年を迎えます。そ... -
6年 茶道体験 ~亀吉庵~
(2025年01月31日 | 授業、学年の活動)
先日、和菓子作りにチャレンジした6年生。今日は、茶道体験をしました。お点前を教え... -
6年 実験 水溶液の性質
(2025年01月31日 | 授業、学年の活動)
塩水、炭酸水、塩酸、アンモニア水、石灰水の5つの水溶液を蒸発させて、どんな違いが... -
6年 和菓子作りにチャレンジ!
(2025年01月29日 | 授業、学年の活動)
家庭科の時間に、寒梅粉と砂糖と食紅を使用して、和菓子作りにチャレンジしました。み... -
6年 余野城跡フィールドワーク
(2025年01月23日 | とよの未来科~東能勢style~)
歴史の授業と関連させた「東能勢今昔物語」という単元名のもと、昔の東能勢を再現する... -
習字 ゲストティーチャー
(2025年01月21日 | 授業、学年の活動)
習字にゲストティーチャーの新貝先生をお迎えし、5・6年が習字を教えていただきまし... -
地域の方が花壇整備
(2025年01月21日 | 地域)
学校サポーターの花植え隊の方が花壇の整備をしてくださいました。パンジーの植替えで... -
1年 新春たこあげ大会
(2025年01月20日 | 授業、学年の活動)
伝統的な昔遊びのたこあげ。図工の時間に作ったオリジナルのたこを運動場で飛ばしまし... -
研究授業 6年総合 東能勢今昔物語
(2025年01月17日 | とよの未来科~東能勢style~)
6年の総合的な学習の時間で「東能勢今昔物語」と題し、研究授業をしました。6年では... -
5年 4年生を迎える準備スタート!
(2025年01月17日 | 授業、学年の活動)
1/24に4・5年生交流会があります。これは、4月から中学校校舎に来る4年生が安... -
前期学部 地震避難訓練
(2025年01月17日 | 学校行事)
毎年、阪神淡路大震災の起きた1/17に行ってきた地震避難訓練。30年という節目を... -
第1回交流会 ありがとう東能勢実行委員会~未来 Yeah GO!~
(2025年01月16日 | ありがとう東能勢実行委員会~未来 Yeah GO!~)
東能勢小学校・中学校は長い歴史の中で私たちにたくさんの思い出をつくってくれました... -
雪合戦
(2025年01月09日 | 日常の一コマ)
校庭に雪が数㎝積もりました。休み時間には子どもたちが校庭で雪合戦をしていました。... -
雪の日の朝に
(2025年01月09日 | 日常の一コマ)
雪が積もった日の朝、子どもたちが登校してくる前に、地域の方が小学校校舎への急な上... -
3学期スタート
(2025年01月08日 | 授業、学年の活動)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。3学期がスタート... -
ふるさと寄付金で周年事業の応援を!!
(2024年12月28日 | ありがとう東能勢実行委員会~未来 Yeah GO!~)
令和7(2025)年、東能勢小学校は創立150周年、東能勢中学校は創立78周年を... -
1・2年 ヤーコンの葉を使った染め物体験
(2024年12月20日 | とよの未来科~東能勢style~)
2年生が育てたヤーコンの葉を使い、豊能町ならではの植物を生かした草木染めの体験を...