#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
お客様:「電気屋さんから東山電気さんを
紹介してもらったのですが、宜しいですか?」
とお電話がありました。
隠ぺい配管のエアコンの交換の御依頼でした。
ブログで検索し電気屋さんを探しました。
仲間の電気屋さんに辿り着きました。
が、距離も離れている事もあり当店を紹介して
下さったのでした。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/dd0553c15539a6f4bc9d7a56ea350127.jpg)
日立の16年ほど前のエアコンです。
まずはドレンパイプの排水を確認します。
試験水を入れてシッカリ排水されるか、
どこのドレンパイプから排水されるか
確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/9bbfcaa4431645295a87ab7f3f881f8c.jpg)
排水を確認できました。
隠ぺい配管のエアコン工事はまず
室内機の下の引っ掛かりを外して
配管を確認しないとどんな工事が
されているか分かりません。
将来の交換の事など考えず取り付けている
場合も多く、工事状態があまりにも酷い
場合は、それが壁側のエアコンでしたら、
新規に配管工事をご提案する場合も
あります。それが一番信頼性が高いです。
エアコンは除湿した水を排水しなければ
ならないので、その排水工事がヒドイ事も
あります。
今回のお客様宅の冷媒配管及びドレン工事は
隠ぺい配管をよく理解されている職人さんの
工事でした。とても交換工事は安心して工事が
できました。
ですが、エアコンのドレンパイプを差し込む、
ビニルパイプの差し込み口が超確認できにくい
部分にあり携帯のビデオでも確認できず、
ヘッドライトと老眼鏡と手の感触でしっかり
差し込まれているのを確認できました。
壁の配管を通す穴の下より下あたりで、
配管穴の真ん中あたり位に斜めに
ビニルパイプをカットされているととっても
ドレンホースを差し込みしやすく、目と
手で確認ができて最高なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/73e932b20681d9fc3cbe564bcbe7e21c.jpg)
新しいエアコン、お客様のご希望は、
パナソニックのエアコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/480c79f5ade20b9fdbcfdd6db45e4add.jpg)
室外機の脚の位置が前のエアコンより
広くなります。
コンクリートブロックは置いて砂利が
掛かってだけなので移動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/8e075bef1ce13930d2f74b44f84a2709.jpg)
交換工事完成です。
お客様:ハウスメーカーの交換工事は高く、
量販店では工事してもらえず何処でやって
もらえるのかと電気屋さんを探しました。
安心のできる電気屋さんを紹介してもらって、
ほんと良かったです~!
と言って下さいました。
ありがとうございます!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
お客様:「電気屋さんから東山電気さんを
紹介してもらったのですが、宜しいですか?」
とお電話がありました。
隠ぺい配管のエアコンの交換の御依頼でした。
ブログで検索し電気屋さんを探しました。
仲間の電気屋さんに辿り着きました。
が、距離も離れている事もあり当店を紹介して
下さったのでした。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/dd0553c15539a6f4bc9d7a56ea350127.jpg)
日立の16年ほど前のエアコンです。
まずはドレンパイプの排水を確認します。
試験水を入れてシッカリ排水されるか、
どこのドレンパイプから排水されるか
確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/9bbfcaa4431645295a87ab7f3f881f8c.jpg)
排水を確認できました。
隠ぺい配管のエアコン工事はまず
室内機の下の引っ掛かりを外して
配管を確認しないとどんな工事が
されているか分かりません。
将来の交換の事など考えず取り付けている
場合も多く、工事状態があまりにも酷い
場合は、それが壁側のエアコンでしたら、
新規に配管工事をご提案する場合も
あります。それが一番信頼性が高いです。
エアコンは除湿した水を排水しなければ
ならないので、その排水工事がヒドイ事も
あります。
今回のお客様宅の冷媒配管及びドレン工事は
隠ぺい配管をよく理解されている職人さんの
工事でした。とても交換工事は安心して工事が
できました。
ですが、エアコンのドレンパイプを差し込む、
ビニルパイプの差し込み口が超確認できにくい
部分にあり携帯のビデオでも確認できず、
ヘッドライトと老眼鏡と手の感触でしっかり
差し込まれているのを確認できました。
壁の配管を通す穴の下より下あたりで、
配管穴の真ん中あたり位に斜めに
ビニルパイプをカットされているととっても
ドレンホースを差し込みしやすく、目と
手で確認ができて最高なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/73e932b20681d9fc3cbe564bcbe7e21c.jpg)
新しいエアコン、お客様のご希望は、
パナソニックのエアコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/480c79f5ade20b9fdbcfdd6db45e4add.jpg)
室外機の脚の位置が前のエアコンより
広くなります。
コンクリートブロックは置いて砂利が
掛かってだけなので移動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/8e075bef1ce13930d2f74b44f84a2709.jpg)
交換工事完成です。
お客様:ハウスメーカーの交換工事は高く、
量販店では工事してもらえず何処でやって
もらえるのかと電気屋さんを探しました。
安心のできる電気屋さんを紹介してもらって、
ほんと良かったです~!
と言って下さいました。
ありがとうございます!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp