#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
先週、ほどよくお酒も入り酔っぱらって、
ヤフーオークションを見ていました。
110のカブ、それも郵便屋さんが使ってる
赤いカブを探していました。
赤ではないけど、その中に、
まあまあ使用感ありのほどよく
くたびれた感じで値段も丁度良い、
カブ110PROをポチッと入札してみました。
ヤフオクに入札するのは久しぶりで、
その金額の即決を押してしまったのか
と気づいたのは翌日でした。
と言う事で落札しちゃいました!
いずれどこかで買うと思うので、と思いながら
実車を見ていないでの落札は結構焦りました。
早速、日曜日に県を超えてしまいますが、
何処にも寄らず、トイレ休憩程度で。と決めて
軽バンで向かいました。
7時半に出て高速乗って到着は10時予定通り。
実車を見ました。 おぅ!
思ってたよりも好印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/5bae31a508442c799f8991c25fd810f3.jpg)
軽バンに載せて、東京に帰ります。
どうしても週末のバーベキューの時に食べる
干物が欲しかったのでSAでトイレついでに
買わせて頂きました。
一昨日、区役所でナンバーをもらってきました。
キックでエンジンは掛かりますが、ウインカーは
点灯しずらい。 まずはバッテリーを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/82e7045a4bf4096590ce6641bc04c772.jpg)
早速、セルボタンを押します。
あら、簡単に始動! ギヤを入れると
優しくトコトコ~~~
思っていた以上に程度も良く、手入れ程度で
乗り出せそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/ecc434d2478727229d44eac97bc91703.jpg)
前カゴにカゴカバーを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/532379d6c6e6bfea421a37fd01a56dc0.jpg)
「新聞配達・保守点検業務・銀行マン」などと
ありますが、「まちのでんきやさん」も
使い勝手良さげです~
後ろのキャリアにはジャイロキャノピーみたいに
セメントをこねる「船」を取り付けようと思ったら
40㎝~50cmの角の船は無いようです。
カブ所有の諸先輩方のようにホームセンターの箱を
取り付けるようかな、と思います。
色々、楽しみ!
これからカブとの生活、楽しみます~!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム電器板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
先週、ほどよくお酒も入り酔っぱらって、
ヤフーオークションを見ていました。
110のカブ、それも郵便屋さんが使ってる
赤いカブを探していました。
赤ではないけど、その中に、
まあまあ使用感ありのほどよく
くたびれた感じで値段も丁度良い、
カブ110PROをポチッと入札してみました。
ヤフオクに入札するのは久しぶりで、
その金額の即決を押してしまったのか
と気づいたのは翌日でした。
と言う事で落札しちゃいました!
いずれどこかで買うと思うので、と思いながら
実車を見ていないでの落札は結構焦りました。
早速、日曜日に県を超えてしまいますが、
何処にも寄らず、トイレ休憩程度で。と決めて
軽バンで向かいました。
7時半に出て高速乗って到着は10時予定通り。
実車を見ました。 おぅ!
思ってたよりも好印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/5bae31a508442c799f8991c25fd810f3.jpg)
軽バンに載せて、東京に帰ります。
どうしても週末のバーベキューの時に食べる
干物が欲しかったのでSAでトイレついでに
買わせて頂きました。
一昨日、区役所でナンバーをもらってきました。
キックでエンジンは掛かりますが、ウインカーは
点灯しずらい。 まずはバッテリーを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/82e7045a4bf4096590ce6641bc04c772.jpg)
早速、セルボタンを押します。
あら、簡単に始動! ギヤを入れると
優しくトコトコ~~~
思っていた以上に程度も良く、手入れ程度で
乗り出せそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/ecc434d2478727229d44eac97bc91703.jpg)
前カゴにカゴカバーを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/532379d6c6e6bfea421a37fd01a56dc0.jpg)
「新聞配達・保守点検業務・銀行マン」などと
ありますが、「まちのでんきやさん」も
使い勝手良さげです~
後ろのキャリアにはジャイロキャノピーみたいに
セメントをこねる「船」を取り付けようと思ったら
40㎝~50cmの角の船は無いようです。
カブ所有の諸先輩方のようにホームセンターの箱を
取り付けるようかな、と思います。
色々、楽しみ!
これからカブとの生活、楽しみます~!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp