玄関横の押しボタンを押すと、
「ポロン~ポロン~」と来客を
おしえてくれるチャイムから
テレビドアホンに交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/bd63d162ed90299d5d1c37e2563071cd.jpg)
無線式のチャイムを使っていて
これを無線式のテレビドアホンに
交換する事で簡単に交換できますが
玄関子機の電池交換がすごく面倒・・・
なので、配線が一部見えてしまいますが、
有線式のテレビドアホンを取付します。
浴室の点検口があるので、配線が可能
になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/724ffe9029fce887afdf6248db74882b.jpg)
室内側のテレビドアホン親機を取付ける
壁に穴を開け、そこから通線工具を使い
天井裏に電源ケーブルと通信線を
通します。
天井裏に配線が上がれば、バッチリです!
あとは浴室の点検口から通線器具を使い
配線を手繰り寄せます・・・
玄関側の高所の目立たない場所に
浴室点検口よりドリルで穴を開けて
通信線を通します。
この玄関側の部分は露出になって
しまいますが、電気のメーター
や電話の保安器などの部材がある部分
を通過しできる限りおとなしく
配線を下げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/8866fc093ee94f775a8d7f454f6cae2f.jpg)
モールを同系色にできるとさらに
おとなしい配線になったと思います。
玄関先は露出配線になってしまいますが
チャイムから有線のテレビドアホン、
使い勝手は飛躍的に良くなりますので、
大変に喜んで頂けると思います。