東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

エアコン専用コンセント工事&エアコン工事 vol1

2018年04月07日 | エアコン工事
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


お客様より、「ここにエアコン取り付けられる?」と御依頼です。

「床の間」の隣、なんて言うのか調べたら、「床脇」と言うみたいです。

「床脇」とは床の間の隣に設けられる棚付きのスペースを言い、

こうした床の間を「本床」と言うそうです(違っていたらゴメンナサイ)

「こういう場所に取り付けてもいいのかなぁ?」と思いながらも

取付けられない事もないし、お客様の希望なのでよく確認します。

エアコンのコンセントもないので、屋根裏を配線できるかどうか・・・

前に、台所の専用回路の配線時にすごく苦労し、配線道具を折ってしまった

経験もあり、外回しで半日いや一日掛かるかも・・・

と思ってしまいました。 エアコンも配管スペースが難しいので点検口を

取付けないと無理だし、両方で二日掛かりかな、と思って御見積致しました。


お客様より、工事の了解をいただき、工事予定日を決めました。

まずは、エアコン専用のコンセントを作らないと。

200Ⅴの電源配線工事です。

その前に、まずは撤去します。



ガスクリーンヒーターをまずは撤去します。

そしたら、となりの床置きエアコンを撤去に掛かります。

使う時は、襖を開けて使ていました、コンセントはエアコン専用ではありません。






分電盤がある洗面所の点検口を開け、LEDライトをエアコンを工事する

和室側に向けます。

和室の押入れから天井裏から分電盤方面を見ます。

明かりは、全く見えません・・・ 残念。



これで、今日は一日、配線用の配管を外壁に配管工事していく事に

なりそうです。

でも、まぁ無理だけど、とりあえず、配線道具の釣り棒を伸ばしてみよう~



7mものです。 微妙に届かないかな・・・

和室押入れより入れて伸ばしてみます。

分電盤側に行き、点検口をのぞいてみます。



おぅ!




おぅ~!! スーパーラッキーです。

つり棒のの先端が、点検口の近くまで偶然、来ていました!



電線ケーブルを先端に固定し、和室押入れ側から引っ張り、

なんと、配線工事ができました!

電気工事に一日掛かる覚悟を決めていたので、大変うれしかったです。

これで、午前中にコンセント工事を完成でき、

午後からエアコン工事をする事ができます。

今日はエアコン工事までいかないと思っていたので、

エアコンの室外機は店に置いて来ちゃいました。

あとで取りに行こう~




 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

引っ越してしまうのに、買ってもらえるんですかぁ?

2018年04月06日 | 製品納品、設置
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


この時期に、引っ越されてしまうお客様が

今年は3件いらっしゃいました。

寂しいです。

チョット遠くなら、「来てくれる?」「行きますよ~」と

言えるのですが、その距離でないとやはり難しいです・・・


3年程前に、電気製品を買って頂いたお客様が、

「洗濯機が欲しいので、店に行きます」

と連絡いただき、お店に来てくれました。

で、洗濯機を決めていただきました。


お客様:「引っ越すんで、冷蔵庫と洗濯機を処分して欲しい」

 私 :「了解です」

 私 :「お近くですか?」

お客様:「いえ、〇〇県です」

 私 :「・・・そうですか」


新しい洗濯機は引越しの時に運んでもらうそうです。

お客様宅に、箱のまま納品しました。

引っ越し先でも電気製品を買う事ができますが、

引っ越す前にウチで買っていただくには何か

理由があるでしょうね。 

理由はともかく、ありがとうございます。


 私 :「また東京に戻ったら、よろしくお願いします」

お客様・私:「ははははは~~」





 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

アトムチェーン東京地区社長会の日でした、それと前日も

2018年04月04日 | 日記
本日は、アトムチェーン東京地区の社長会でした。
いつも、13時ギリか少し遅刻での会場入りでしたが、
今日は午前中、一件のみの照明器具取付を終え、11時30分に東上線常盤台のホームにいました。

なぜか毎回、居眠りをしてしまい乗り過ごす事が、ありますが、今回はバッチリ東京駅で降りれました。

お昼を食べてない、朝食も食べてないので、サンドイッチとスムージーを買って社長会の建物に向かいます。

いつも、二列目をキープしてますが、最近はうまくいかず、今日は一番前の席に座ります。

私はこの月一の会議が好きです。



本部が「今月もこんだけ用意、準備しましたよ、どうですか?」と発表してくれるような感じです。
販促、仕入れ、情報、全て万全。

今月も頑張るぞ! と思えるヤル気ももらえる会議です。

私は、先月、結構な風邪をひいてしまいました。

油断してしまい、またぶり返してしまいました・・・

なので帰りに皆さんと反省会をする事なく帰ります。

そんな時は、シュウマイ弁当を買って帰ります。




昨日は、北海道に行っている長男、最後の東京の日だったので、家族で食事に行きました。



そして、シュウマイ弁当はいつも裏切らない。

これ食べて薬飲んで寝ます〜