
たまねこ*今日のコーデ アンティーク ジョーゼット 夏衣
ジョーゼットのような夏衣です。 印象的な青地に矢絣模様の柄と色のバランスと比率が絶妙で...

たまねこ*今日のリメイク 藍染古布 チュニックベスト
久しぶりに制作したチュニックベストです。 当店こだわりの藍染の古布から作りました。 お着物を解くと、色褪せた部分と元のお色が素敵なグラデーション になっていることが良くありま...

たまねこ*今日のコーデ 紗の着物
やっと私の夏休み気分が抜けました。 とはいってもまだまだ暑い日ですので、マイペースで… 夏衣でご紹介しておかなければならないのが紗の着物です。 紗とは捩織(もじりおり)や搦(...

トンボと朝顔の縮緬単衣
まだまだ続く猛暑、でも光の色は晩夏のきざしが見えますね。 今日のお着物は透けて涼やかな...

帯留めコレクション*その1
帯留めの歴史は、明治に入ってからだそうで意外と新しい? アンティークや大正ロマンのお着...

薔薇ずくし
薔薇は古く「古今集」や源氏物語にも記述があります。 でも美術工芸やお着物の絵柄としては...

薔薇模様の塩瀬帯
塩瀬帯、最近よく聞くようになった気がします。 お着物好きの間でレパートリーが増えてきた...

洗い貼り &骨董市
ひと昔前までは、日本中のあちこちで着物の洗い張りが自宅で行われていたそうです。 洗い張...

骨董市雑感
先日、蔵しっく通り名物お宝の市 - 福岡県うきは市の市 に出店いたしました。 宮崎の綾でも...

銀杏の柄の着物と帯
久しぶりのコーデです。 もう紗のお着物は着おさめですが、色めと銀杏の柄が 行く夏にいい...