
福寿草が開花しました。この時期 黄色い花が目立ちます。なかなか 増えません。
温かい日 一枚脱いで 畑仕事
肥降り 管理機で耕して ネギを移植しました
この時期だったら 坊主が出ないかな?出るかな
10月撒きは ダメだったから 11月に撒いてみた
ご近所さんは ブドウのせん手
田の周囲の堀おこし
木を切って 椎茸菌植え込み
所で 岡山市は少子化対策で 小学校 中学校まで治療費の負担 幼児は無料 小学生は1割 中学生は2割 負担になるとか。
財源はあるとか・・・
だよね。高齢者は負担金2割にあげて・・・
我が家の会計も 燃料費の倍増で やりくりたいへんです。
次々と値上がりに 買えなくなりそう
余り物で常備菜 保存。冷凍庫の活用
冷凍庫も パンパンハ電気代高騰
やってられない