どんなふうにつくってるの?というのをちょいと載せてみようと思う。
最近、裏を削るものが多く、だんだん机の上が凄いことに。。。
(散らかり過ぎなので、モノトーンでお届けします。。。)
作品の裏側の形を整えるのは、半乾きの後カンナで削るのです。(粘土によっては完全に乾いた後)
粘土の削りくず、溜めてしまうと後で再生するのが面倒になるから、
この、なるべくこまめに再生を心がける最近です。
(再生、は、削ったり、失敗した粘土を乾燥して、水に入れて泥状にして、適度に水分ぬいて練って、使える粘土にもどすということ。)
けど、再生しきれてないものもあちこちにあるな(たぶん陶芸家あるある)
こちら、素焼き後の窯の中。
素焼きは、いかに水分を抜くかってのが重要なので、
皿なんかは立てて入れたりします。(素焼きは溶けてくっつくとかはないので)
おー?なんかめずらしく?器系、多い?