カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

久し振りの上京 3

2014年04月20日 | 写真
第2日目は東京タワーに登りました。娘は大分以前だが、一度来て切符売り場の凄い行列を見て、止めてしまったことがあると言ってた。スカイツリーが出来た今、平日のせいとも言えるが、ゆっくり登ることが出来ました。







ルックダウンウインドウと言って、高さ145mから下を覗き込める窓がある。引き込まれそうで怖くてまともに覗き込めなかった。



250mの特別展望台から150mの大展望台へ下る、エレベーターから見た外の光景です。





東京タワーから見たスカイツリーです。次の機会にはこちらに登りたいですね。



増上寺からの凛とした美しい姿



タワー見物の帰路リニューアルされた、東京駅を見たいと途中下車し駅構外へ出たが、駅正面一帯は工事中で広く塀で覆われていた。通常上京した場合東京駅構内からは外へ出ることなく、山の手線に乗り換えてしまう。



久し振りの上京 2

2014年04月20日 | 写真
第1日目は初めての横浜へ‥中学生の男孫も付き合ってくれて娘と3人、日曜日なので混むだろうからと早朝6時に出発しました。山下公園の氷川丸・港の見える丘公園の大佛次郎記念館と山手111番館・外人墓地・レンガ館・中華街など盛り沢山でよく歩きました。歩数計は13000歩以上でした。





係留されている氷川丸には、確か3本の鎖があったが、何故かこの鎖にだけに鈴なりでした。



大佛次郎は、猫を生涯の伴侶と言うほど大の猫好きだったようです。野良猫を含め面倒を見てきた猫の数は、500匹を下らないと言われています。猫を5匹までにすることや、猫に贅沢をさせないことなどを、遺言で残したようです。