今回からは会場内の様子をUPしたいと思います。
太陽の塔の外観はよくご存じですね‥塔の頂部の「黄金の顔」(金色に輝き未来を象徴する)、 正面の「太陽の顔」(現在を象徴する)、背面の「黒い太陽」(過去を象徴する)という3つの顔を持っています。
博覧会開催当時テーマ館の地下には「地底の太陽」と言われる第4の顔‥高さ3m全長11mにもなる巨大な展示物がありました。博覧会終了後の撤去作業から50年近く経った今も行方が分からない状態となっているようです。地下展示室は博覧会終了による撤去作業後埋められました。
頂部‥黄金の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/93aeac815e1e634244d257b1cc424b35.jpg)
正面‥太陽の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/d60e5c65fe2ad416154470b4c5aa4840.jpg)
背面‥黒い太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/f98a24e0a9f25040f476059d0558f2d9.jpg)
地下‥地底の太陽‥展覧会場で撮りましたが、復元するための保存用顔部分の原型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/926b9a04c8e0d8bbb47cdc3f40fd4665.jpg)
太陽の塔公式サイトから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/f6ab538faa227548281ab4d76ae0cee1.jpg)
太陽の塔の外観はよくご存じですね‥塔の頂部の「黄金の顔」(金色に輝き未来を象徴する)、 正面の「太陽の顔」(現在を象徴する)、背面の「黒い太陽」(過去を象徴する)という3つの顔を持っています。
博覧会開催当時テーマ館の地下には「地底の太陽」と言われる第4の顔‥高さ3m全長11mにもなる巨大な展示物がありました。博覧会終了後の撤去作業から50年近く経った今も行方が分からない状態となっているようです。地下展示室は博覧会終了による撤去作業後埋められました。
頂部‥黄金の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/93aeac815e1e634244d257b1cc424b35.jpg)
正面‥太陽の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/d60e5c65fe2ad416154470b4c5aa4840.jpg)
背面‥黒い太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/f98a24e0a9f25040f476059d0558f2d9.jpg)
地下‥地底の太陽‥展覧会場で撮りましたが、復元するための保存用顔部分の原型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/926b9a04c8e0d8bbb47cdc3f40fd4665.jpg)
太陽の塔公式サイトから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/f6ab538faa227548281ab4d76ae0cee1.jpg)