黄砂もだいぶ消え...
少し青空が広がり、久しぶりにいい天気です
ウォーキング中は、大音量で好きな音楽をかけイアホンしてるので、回りは見えず自分の世界に入ってますが...
この3日間
体のデカイ、ゴツイ青年に呼び止められる
まわりが薄暗いからよく分からないが...
「せんせ~い」
懐かしい教え子だ
3日連続で呼び止められるとは凄い...
それも、3人とも夕釣りの帰りってのも奇跡的
「先生、元気ですかぁ俺ですよ俺」
「もぅ俺も21になりましたぁ」
「東京の学校で消防士の免許を取り、今度採用試験を受けます」
「先生、俺、航空貨物の運送業の会社に入りました」
「体育の先生を目指して、今度、体育大学へ進みます」
・・・
素敵な表情で生き生きと語る彼らが眩しかった
中学時代は、ボゥチラァ・ウマツマァ(元気者)だった彼ら
5、6年前までは、ため口だったのに、今ではしっかり敬語で話せるようになった
あの当時、“習熟度別授業”が流行の時期で...
僕の受け持つクラスはいつも下位の子たちが集まるクラスだった
習熟度別授業に賛否両論あったけど...
今、こうして彼らが夢に向かって頑張っている、生き生きしている表情を見ると
あの子たちと携わって良かったなぁと思う
勉強が分からない...どころでなく、意欲もなかった彼ら
筆記用具にノートさえも持って来なかった
教科書なんて、どこへいったか分からない状態
そんな状態だったが、なんとか持ちこたえてくれ、最後まで頑張ってくれた
「先生、俺、先生の授業覚えてますよ」「あれ、あれ...“Sの四天王"なつかしぃ~」「人の名前、He、She、Itでしたよねぇ」「それから“現在完了形”やら“主動疑主動”なんてのも記憶に残ってます」...
嬉しいですねぇ
「それから、先生が授業で色んな話を聞かせてくれたことも覚えてますよ」「プリントや家学に書いてくれたコメントなども嬉しかったぁ」...
先生のくれたプリントや家学は、まだ家に取ってありますよ...
なんて嬉しいことだ
素敵な子どもたちと出会ったなぁ
なんて僕は恵まれているんだろう
黄砂の中...ちょっと息苦しいウォーキングでしたが...
途中、素敵な再会がありました
彼らの生き生きした表情で夢に向かって頑張っている姿に感動しました
僕の方が、たっくさん元気をもらいました
夢に向かって頑張る教え子たちに...
心から、精一杯声援を送ってあげたい
ちょっと心が萎えてた時期だけに...パワーをもらい頑張れそうです
僕が言うのもなんですが...
何度も教師辞めようと思ったけど、彼らのような教え子と再会すると...また頑張ろうって気持ちになり勇気をもらいます
これだから...教師辞められませんねぇ
教師が元気なくて...子どもたちに元気を与えられませんね
河島英五の歌ではありませんが...
目立たぬように、はしゃがぬように、時代おくれの男でもいいから...人のこころをしっかり見つめて応援してあげよう
そういう...さりげない励ましができる素敵な先生を目指そう
人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします
携帯電話からの方は...こちらをプチッと
日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい
「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ
少し青空が広がり、久しぶりにいい天気です
ウォーキング中は、大音量で好きな音楽をかけイアホンしてるので、回りは見えず自分の世界に入ってますが...
この3日間
体のデカイ、ゴツイ青年に呼び止められる
まわりが薄暗いからよく分からないが...
「せんせ~い」
懐かしい教え子だ
3日連続で呼び止められるとは凄い...
それも、3人とも夕釣りの帰りってのも奇跡的
「先生、元気ですかぁ俺ですよ俺」
「もぅ俺も21になりましたぁ」
「東京の学校で消防士の免許を取り、今度採用試験を受けます」
「先生、俺、航空貨物の運送業の会社に入りました」
「体育の先生を目指して、今度、体育大学へ進みます」
・・・
素敵な表情で生き生きと語る彼らが眩しかった
中学時代は、ボゥチラァ・ウマツマァ(元気者)だった彼ら
5、6年前までは、ため口だったのに、今ではしっかり敬語で話せるようになった
あの当時、“習熟度別授業”が流行の時期で...
僕の受け持つクラスはいつも下位の子たちが集まるクラスだった
習熟度別授業に賛否両論あったけど...
今、こうして彼らが夢に向かって頑張っている、生き生きしている表情を見ると
あの子たちと携わって良かったなぁと思う
勉強が分からない...どころでなく、意欲もなかった彼ら
筆記用具にノートさえも持って来なかった
教科書なんて、どこへいったか分からない状態
そんな状態だったが、なんとか持ちこたえてくれ、最後まで頑張ってくれた
「先生、俺、先生の授業覚えてますよ」「あれ、あれ...“Sの四天王"なつかしぃ~」「人の名前、He、She、Itでしたよねぇ」「それから“現在完了形”やら“主動疑主動”なんてのも記憶に残ってます」...
嬉しいですねぇ
「それから、先生が授業で色んな話を聞かせてくれたことも覚えてますよ」「プリントや家学に書いてくれたコメントなども嬉しかったぁ」...
先生のくれたプリントや家学は、まだ家に取ってありますよ...
なんて嬉しいことだ
素敵な子どもたちと出会ったなぁ
なんて僕は恵まれているんだろう
黄砂の中...ちょっと息苦しいウォーキングでしたが...
途中、素敵な再会がありました
彼らの生き生きした表情で夢に向かって頑張っている姿に感動しました
僕の方が、たっくさん元気をもらいました
夢に向かって頑張る教え子たちに...
心から、精一杯声援を送ってあげたい
ちょっと心が萎えてた時期だけに...パワーをもらい頑張れそうです
僕が言うのもなんですが...
何度も教師辞めようと思ったけど、彼らのような教え子と再会すると...また頑張ろうって気持ちになり勇気をもらいます
これだから...教師辞められませんねぇ
教師が元気なくて...子どもたちに元気を与えられませんね
河島英五の歌ではありませんが...
目立たぬように、はしゃがぬように、時代おくれの男でもいいから...人のこころをしっかり見つめて応援してあげよう
そういう...さりげない励ましができる素敵な先生を目指そう
人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします
携帯電話からの方は...こちらをプチッと
日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい
「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ