彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

歯の衛生旬間

2011年06月07日 21時13分15秒 | 教 育
ご機嫌いかがですかぁ
楽しく一日過ごせましたか

今日の宮古島も快晴に恵まれた素敵な一日でした

透き通るような青空と白い雲
「ありがとう」と言いたくなるほど素敵な青空
幸せな日々に感謝の毎日です

“歯の衛生旬間”6月4日(土)から10日(金)
福嶺中学校でも色々な取り組みが養護教諭や保健体育の先生を中心に...
生徒会保体専門委員会が工夫ある取り組みを行ってくれています

「ほけん便り」の配布
歯に関する資料の掲示
給食時間に行われる歯の衛生週間の呼び掛け...
今日は、生徒朝会にて保体専門委員会の発表・呼び掛けがありました
「歯・口腔についてのクイズ」では、問題に対して、答えのAとBに分かれて移動する形式で行われました





子ども達も楽しそうにクイズに答え、自分が予想する答えの場所へ移動
正解が発表され歓喜に湧く
その後、なぜその答えが正しいのか理由を述べ子ども達へ伝える
とても工夫された取り組みです

その後...“健全歯”“処置完了者”の生徒たちの表彰


ビックリなのは...福嶺中の全生徒が虫歯なし
素晴らしいですね

今後の取り組みとして...
学校歯科医による講話やブラッシング指導
歯ブラシの点検
など多彩の催しで“歯の衛生旬間”に取り組みが行われます

保健室前の掲示板にも歯に関する資料が掲示されています



今年度の全国共通標語『みがこうよ 未来へつなげる じょうぶな歯』
この機会に歯について真剣に考えるのもいいですね

僕も二年間に虫歯は全部治療したはずだが...
この4,5日前から奥歯が痛い
歯は大事にしたいものです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”