彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

時折、激しい突風と激雨

2011年06月25日 19時36分42秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは
宮古島...
台風5号の暴風域は抜けましたが、まだ強風域のまま
朝から...
時折、激しい突風と激雨です

ゆっくり休むはずだったのに、寝つけなくてベットの上でゴロリゴロリ

朝方早く...無風状態だったので
散らかった物の片づけと玄関の掃除だけはしましたが
時折、激しく襲ってくる雨にあきらめ
部屋でボーッとしたまま

仕事も山ほどあるのに...意欲が出ない

10時頃、1階へ降りてみると
倉庫の横に置いてあった大きなロッカーが倒れていて
その空いた空間に突風が襲ったのだろう...
奥に置いてあった多くの物が散乱状態
午前中は、その片づけでクタクタでした

前回の台風2号ほどの被害はなかったようですが...
家の近くの農作物の倒れようから見ると
宮古島各地で少なからず被害は出ているだろう
もう台風は懲り懲りです

両親は、朝から台風の片づけをしていた...
まだ雨も激しいし、強風の中、ケガをしたらいけないから
無理せず今は休んで
あとで俺がやるから...
そういうのも聞かず
黙々と作業をしていた

「あ~もぅ、ガーズゥなんだから
息子の言うことなどちっとも聞かない

天気予報では水曜日あたりまで天気は崩れる予報
天気が回復してから片づけてもいいのに...
そんな僕の言うことなど聞かず
両親は雨の打たれ片づけをしている

言っても聞かない性分
仕方ない、好きなように思い存分させるしかない
子が親の体のことを心配し...無理はするなと言っても聞かない性格
ガーズゥ(頑固)な性分には困ったもんだ

昔...マツおばぁから聞いたことがある
『無理はね、切り理なんだよ
幼い僕は意味が分からなかったけど...
この歳になってようやく分かるような気がする

両親の頑固さは...僕も遺伝子として受け継いでいるかもしれないけど
ガーズゥ(頑固)は、良い面もあるけど
マツおばぁの言う“切る理”もあるかもしれない
色んな意味で、流れや思い、手順、アドバイスなど...切ってはならないものもあるかもしれない
そんなことを思った

老体に無理し、ましてや脳梗塞で歩くのもやっとなのに、寝起きに立ちくらみし腰を強打し歩くのも困難なのに...
そこまでして台風片づけをする意味があるのか
なぜ...息子の僕に「あそこを片づけて」...そう一言が言えないのか...
そう言わせない、言えない、言っては悪い...そう思わせる僕が悪いのだろうか

色んな意味で
もう台風はごめんだと思いました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”