ご訪問くださり ありがとうございます。
とても励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
塗料や壁紙 雑貨の
輸入販売専門店
札幌
伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/e69eb760dd2b436fd7b26f963b865efd.jpg)
店内には
こんな キレイな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/ca1beb8b6b5dadad45a502fa273ae925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/dcc1ec786e4d9999fccf1ca5a9d2b841.jpg)
ペイントカラーが並んでいます。
これはイギリスで
いまなお
職人さんが
ひとつひとつ
手作りで 作っていて
環境にも
身体にもやさしい
塗料
「FARROW&BALL」
臭いもなく
乾きが早く
上から塗り替える事で
好きなときに
好きなカラーに
イメージチェンジもできちゃいます。
店内の壁には
ペイント体験ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/4fa54de2110363c6f547c52f6ce41567.jpg)
初めてでも こんなに
キレイに仕上がるのだそうです。
オーダーキッチンも
設置していて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/52a3be3d5f43e500e0961369e3cbe4e3.jpg)
シンクは アメリカのコーラー社様製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/e18f10c6795fbd275136713480c36a16.jpg)
水栓は DELTA社様製で
洗剤埋め込みや
野菜を洗うための シャワー水栓など
海外らしく
合理的 機能的な 水栓が
ビルトインされていました。
ちなみに
海外の雑貨も
日本では 見ない
かわいいものばかり
今回は
フランス製のタイルを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/d8eb2b1079afc9e13407ec4fe10f9a9b.jpg)
この柄 一目惚れです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
フランスでは
床もキッチン周りも
ドアの飾りにも
タイルを 使う
タイル文化
なのだそうです。
さて最近は
DIYが 流行で
自分でペイントすることも
浸透してきています。
ぜひ 一度
札幌 デコール様のショップに
足を運んでみてはいかがでしょうか。
自分色 を 発見できるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)