ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

パンフレット

2009-10-17 12:28:04 | 竹財輝之助くん応援!
「引き出しの中のラブレター」は、パンフレット買いました

昔、よく映画に行った時、(独身時代で~す)パンフは、普通に買っておりました...
ま、お金もあったし
あのころは、ネットがなかったので、パンフで読む映画や俳優さんの裏話が楽しかったんですよね

最近は、皆さん、あまり買ってませんよね~。
でも、好きな俳優さんが出ている映画のパンフレットは欲しいものです
でも、私も、「百万円と苦虫女」と「蟹工船」はパンフ買っていません
やっぱり、ネットがあるのが大きいですかね~。
買いづらくなったせいもありますね。
店員さん呼ばなきゃ、買えなかったり...

昔は、映画館入ったところで、山積みされて、専属?のお姉さんが売りさばいていました

今回のパンフレットは、ずるいと言うか...
大切な部分を(知りたいとこですよね)パンフに託してあって、
「買ってよかった~~~
という感じです。
つっちいさんの紹介のおかげで、竹財くんをはじめ、出演者、皆様のリクエスト曲を知りたかったのもあります
ちょうど、お姉さんがパンフ売り場にいて(初めてです)買いやすくて助かりましたよ

竹財くんのリクエスト曲、知らない曲なんで
(年代の差が
聞いてみたいと思っています
パソコンの音が出ないんで
今のところ、歌詞カード見ただけです

いい歌詞だけど、ちょっと、せつないかな~~~
メロディのせて聞いてみたいです

皆さんのリクエストカードが直筆で、やっぱり本庄さんいいですよ
やっぱり、聞いたことない曲なんですが
コメントもいい感じです。好きです
役とは違う感じですよ~~~

スタッフブログも更新されていましたね

彦さんと竹財くんの掛け合い?(言い合い???)が可笑しすぎます

彦さんも「きもいといわれた~~~」なんてことスタッフブログに書きますね~

他の俳優さんのスタッフブログって、あまり数多くは観たことないんですが、
「○○に向けて、頑張っております。よろしくお願いします」
とか...
「先に店を出た○○さんが会計を全部済ませていました(スタッフ分ね)ありがとうございます。」
とか...
そんな感じだったんですよ。
俳優さんをたてるたてるみたいな...

竹財くん御本人のブログもとても面白くていいと思うんですが、スタッフさんもいいですね~

「はいはい。負けず嫌い。でたッ。」「吐き捨てられた。ガオー!」
書いちゃう書いちゃう
自然な姿が垣間見られて、嬉しいです。
で、楽しそうで

「チーム輝之助」ナイスです

                         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧・・・はも

2009-10-07 05:14:49 | 竹財輝之助くん応援!
昨日のお弁当です
「揚げずにトンカツ」を使って、揚げずにチキンカツを作りました
でも、昨日のお弁当のメイン?はお義母さんにいただいた甘栗かもしれません

結局、運動会第2部は、雨のため
金曜日に延期です

台風が来ていますよね~~~
こちらは、木曜日あたりが一番近づきそうです

心配ですね

さて、竹財くんのブログが土曜日に更新されました

「鱧鍋」の記事。
写真で“はも”と分かりましたが...
「はも」って、魚に豊かと書くんですね~~~

美味しそうです

もちろん?鱧なんて、食べたことはありません。
京都でしか食べられないのかと...

美味しいお料理を気の合ったお友達といただくって、最高ですよね
至福だったことと思います

あともう一つ、ヘトヘトになって寝る瞬間が至福だそうです。
ヘトヘトでも寝れない時は、地獄ですけど(子育て中の母にはよくある)何にもせずに寝れるときは、確かに幸せですよね~

それにしても、「アラサー」という言葉
よく出てきますね...

なんかよくないですよね...
まだ、30歳じゃないのに気分が30歳になっちゃうみたいで...。
過ぎたら使えばいいんじゃないかと思います。
31歳とか32歳とか33歳とか...34歳も...アラサーということで。

20代

これでいきましょうよ~~~

ほっといたって、30歳にはなるんで、今は2度とない20代なんですよね~

なんか、竹財くんのブログを読んで、

「29歳のクリスマス」

というドラマのタイトルを思い出しました

昔のドラマなんですが
昔も29歳って特別なもので
ドラマのタイトルになっちゃってたんですね

まさに、竹財くんも29歳のクリスマス時代なわけで...考えることも多いんだろうな~~~と思ったわけです

でも、ドラマの山口智子さんもそうだったように、結局、自分らしく生きて行くしかないんでしょうけどね

私の29歳のクリスマス時代は、子育てに追われていました。30歳になったことも気がつかないほど、大忙し
まさに、髪の毛振り乱して...みたいな
社会に置いていかれている様な気がして、淋しかったですね~

20代、貴重な20代...なんですけどね
ほんとに20代なんてまだまだこれから...若いですよ

「まだまだ若いもんにゃ負けんば~い!」とおっしゃっていますが、ただ若いより、とっても魅力的ないい男になってらっしゃって、若いものがかなわない魅力を持ってらっしゃるぞ~~~と言ってあげたいです

たまっていたお弁当の写真です



次男の日曜日のお弁当です。前日のトンカツを麺つゆで煮て、卵とじ。
プラス休日のパパさんのおにぎりです



月曜日の長男のお弁当
やっぱり、前日の残りの焼きそばがあったので、卵で焼きそばオムレツにしました
涼しくなったので、夕べの残りのおかずも使えるようになりました

今日は、テストだそうで、お弁当がお休みです

                        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと祭りと舞台挨拶

2009-09-27 16:12:23 | 竹財輝之助くん応援!
最近ちょっとハードでした
仕事がたまって、仮眠しか取れない日があり、ちょっとメロメロでした~~~
ブログ書くなら、寝たい...
みたいな

で、寝不足だと、なんかマイナス思考で、ダメです

やっと、元気になり、いつものブログが書けるようになりました~

睡眠って大事ですよね。
なんか心が辛い時は、「寝るが一番」だと思います

昨日は、午前中、お仕事しまして、(子供が試合で、5時半前に家を出るということで4時半起きですよ

午後からは、地域のふるさと祭りで、焼きそばを焼いて売りました
ママさんバレーのチームのメンバーで毎年やります
午前11時半集合で、夜9時まで
私は、仕事があったので、2時から合流しました

まあ、毎年のことなので、慣れているのですが、7時完売まで、ずっと働き詰めで~す

しかも、毎年、バレー部で1曲歌わなくてはいけなくて、今年も2名、犠牲?になりました
(歌うと、商品券がもらえるんですよ二人に2000円ずつの商品券が来ました

私は、一昨年、4人で「負けないで」を歌ったんですが、かなり緊張しました
でも、その時、下で、バレー部の人たちが、ぽんぽんを振って応援してくれたのが
すごくすご~く嬉しくて励みになりました
なので、舞台挨拶の時、竹財くんも、声援を送られたり、うちわとか手を振ってもらったりしたら、すごく励みになると思いますね~~~

でも、自分はいざ、「ニュータイプ ただ愛のために」の舞台挨拶に行ったときは、声出ませんでしたね
目も合わさないようにしてたと思います
最後退場する時だけ、ちょっと手を振ったかな?
振ったと思う...
緊張していて覚えてないです

へタレですね

つっちいさんのブログで、「引き出しの中のラブレター」の完成披露試写会の様子をレポしていただいて、ありがたいです。
竹財くんの様子が、よくわかりました
(ありがとうございます
スターダスト(事務所)の写真を見ると、本当に素敵ですね
若いし、綺麗だし...

生で見たら、すごくキラキラしていたことでしょう

おかげさまで、動画も観ることが出来まして、でも、うちのPC...
壊れていて、声が出ないんです

映像だけ観ていました。
動きに集中していると、竹財くんって、結構動く人ですよねそこが、楽しかったです

初日舞台挨拶もあるといいですね~~~
それも、複数箇所だと嬉しいですよね

竹財くんが登壇されるといいな~~~

ま、自分は行けなくても(一応休みは取りましたが)記事が出るので、またお姿が見られますものね

                           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けず嫌い

2009-09-23 14:22:32 | 竹財輝之助くん応援!

ススキです
朝のドライブの途中で、車の信号待ちで撮りました

今朝は5時起きして、始発で行くため6時前に家を出る長男の分と新人戦のため6時に家を出る次男の分のお弁当を作り

6時半には、三男をソフトボールへ送っていきました。
(三男はおにぎりを2個持っていきます~)

ほっと一息ついた7時前...
「ユニホームのズボン、間違えて持ってきちゃった~届けてくれ~
と長男からの電話がきました

わかってました...

「ユニホームのズボンわすれてるじゃん
と長男が出て行って10分後ぐらいに気がついて...
でも、もう電車は出た後...。

きっと届けてくれコールがあるだろうな~~~
と思っていました。

でも、何とかなるかも?とわずかな期待を持っていたんだけど...。

やっぱり、何とかならないみたいで

朝から、予定外の1時間半ドライブですよ

長男の高校、車で往復1時間半かかります

悔しいから、ススキの写真でも撮りました...
もっと、素敵な風景が撮りたいですが、車からだと、しかも信号待ち限定なので、撮れませんね...

竹財くんのスタッフブログが更新していたそうです
教えていただいて、ありがとうございます

嬉しいですね~
思いっきり、裏話

彦さんと竹財くんの掛け合い?が面白かったデスね~
そりゃーやるからには、少しでもいい音で弾きたいですよね
あわよくば、弾いているシーンだってできるほどに...

でも、きっと練習時間が限られていたのでしょうし、そこまでは無理だったんでしょうね~
ビブラートの弾き方は、マスターされたみたいですけど

これから先、何か出来なくてはいけないような役が来た時、(今回のようにゲストではなく、北川さんみたいな感じで...)楽しみですね~

やっぱり、竹財くんは、役者に向いているんですね

負けず嫌いは、いいことです
明日発売の雑誌のボルダリングの記事が楽しみです
負けず嫌いな性格で、制覇しちゃったかもしれませんね~~~

また、テレビ雑誌を買えるんで、新しいドラマの予習もバッチリになりそうです

今日のお弁当です



長男の分と



次男の分。

オクラは、終わってしまうそうですが、(抜いちゃったそうです)里芋をいただきました

                           




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月9ですか!?

2009-09-17 10:09:59 | 竹財輝之助くん応援!

「ザテレビジョン」を買っていたので、「ブザービート」の予習はバッチリです

というか...まさか気になる!?最終回というものを観ることになろうとは...

昨日仕事が終わって、竹財くんの情報メール見たら、「TV情報」が
TV情報って嬉しいですよね

「あのドラマの最終回に」なんて書いてあったので???
「あの」って???

「猿ロックかな~?三田さん再登場かしら?」
とか思った私

「ブザービート」ですか!?
月9...

でも、なんか北川さんとか貫地谷さんが御出演(お二人とも竹財くんとの共演がある女優さんです)なので、「任侠ヘルパー」とか言われるより、しっくりきました←意味不明ですね

で、次に思ったのが、もこみちさん御出演のドラマの「レガッタ」のつっちいさんのブログのレポ

私はその当時は、まだ知らなかったので、観ていないのですが、「レガッタ」で相手チームのキャプテン役をなさったとか

それをいきなり思い出したんです

ブザービートというタイトルだけに、試合のシーンがあるのではないかと?
相手チームのバスケット選手役ってどうですか?
もちろん接戦にもつれ込む...
最後は、山下くんのブザービートで逆転勝利
みたいな展開
ベタすぎでありえないか...

でも、バスケット選手とかいいですよね
運動神経を生かしたスポーツマンの役もきっとお似合いだと思います

まあ、勝手な想像でごめんなさい

でも、ポストマンが終わってしまって、次に観れるのは、「引き出しの中のラブレター」かな?と思っていたので、もう来週の月曜日に観れるのは嬉しいですね

ブザービートの最終回ってきっとまだ撮っていると思うので、まだちょっとブログの更新は難しいかな~~~
撮影頑張っていただきたいです

シルバーウィークの楽しみが、増えました

皆さん、今週のお仕事頑張りましょうね

あと今日のお弁当です




今日は和風です
長男に、フルーツは入れないでくれ~と言われました。
デザートはゼリーでいいそうです。
駅から学校まで走るので(遅刻ぎりぎり)お弁当混ざっちゃってご飯に味が移ってまずくなるんだそうで

食べる時はぐじゃぐじゃってことね...

                          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストマン!

2009-09-14 23:03:44 | 竹財輝之助くん応援!
昨日の日曜日のポストマン、観ました

感動でしたね~~~

私、先週、タイは地味かも!?(ベルギーと比べてですよ~)と思ったのは、間違いでした!!!

依頼人の方もすごく素敵な方でしたね
そして、お届け先のかたも素敵な方...

二人は会えなくても、音信不通でも、信頼しあっていて、お互いに信じていて、そして、10年後もお互いが、そうだったことがわかるという
ドラマチックな内容でした
本当に嬉しい
感動

そのお届け人、ポストマンが竹財くんだったんですよ~~~

こんな素敵なこと...驚きです

竹財くんの一生懸命さ...すごく伝わってきました
きっとみかん畑で依頼された大浦さんの
「辛い時は、タイのクワンヤオさんのことを思って、きっと頑張っていると思って自分も頑張っています」というような言葉が心にすごく残っていたんだろうな~と思います。
私も観ていて、「作っていてくれ~」と思いました。
竹財くんのブログで「届け先の人、すげえ!」と聞いていたので、信じていましたけど。

一番印象に残っているのは、大浦さんと竹財くんがスタジオで最後の方で目を合わせたシーンです。
大浦さんが、目でお礼をいっているように見えました。
それに、目で答える竹財くん。

大浦さんにも竹財くんの気持ちが十分に伝わっていますよね。

本当に一生懸命に旅をして、お届け人に会えたこと、梅干を作っていたことを喜び、村がそれによってよくなっていたことを喜び、バンコクで梅干を見つけて嬉しかった様子...

よかったですね~

よくまあ、7月のな気持ちで過ごした後のお仕事がこのポストマンだったものだ...と思いませんか?
スタッフブログで、下を向いて写真に写っていた竹財くん。
(シャイなあんちくしょうです

とても素敵な出会いだったに違いないですね

まあ、それにしても大変な旅でしたね~
ファンとしては、いろいろな表情が垣間見れて、嬉しい楽しい旅の様子でしたが、「ザ・テレビジョン」で書かれていたバスで違うところへ連れて行かれたり、トイレ休憩でおいていかれたり...なシーンは、なかったですからね
現実は、もっと大変だったんでしょうね

あんな船で4時間
とか言われたら、一瞬腹をくくりません?
私なんか、「お父さん、お母さん、今までありがとう...」とか一筆書きたくなっちゃいます

でも、あんなにたくさんのゾウさんに会えるのは、いいな~~~
素敵な体験ですよね

ほんとに象は羨ましいです

まとまらなくて、困るのですが...

竹財くんがこのポストマンのお仕事に出会えたことがよかったです
思えば、去年の7月の悔しい気持ちを書いてらっしゃったブログのオールアップの映画「引き出しの中のラブレター」の映画のおかげかもしれないですよね?

そして、このポストマンの仕事は、「これからも頑張れ!」と竹財くんの背中を優しく押してくれた感じがするんです


もちろん私も、力をもらいましたよ
自分が凹んでいることが、小さく感じました

竹財くんはこの仕事から帰って、日本の選挙真っ只中で、なんかちっぽけなことに感じたでしょうね~~~

自分の利益ばかり考えている人がいる中で、こんな素敵な人たちがいることに、勇気をもらえますね。

「かわいい子には旅をさせろ」
昔の人はいいことおっしゃいます。息子達にも旅をさせねば...

                      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・テレビジョン

2009-09-09 23:04:17 | 竹財輝之助くん応援!
今日は栗ご飯に、ブリの照り焼き弁当

栗ご飯は、栗ご飯の素を使ったので、朝から炊けた簡単栗ご飯
でも、長男に、
「弁当の栗ご飯、うまかったから、また作って!」
と言われました
栗を剥くところから作るのは、大変ですが、これならいつでもです
栗は中国産みたいですけど

ザ・テレビジョン買いました
ザ・テレビジョンなら、使えるし...。

竹財くんの写真、かっこいいです。
長めの髪にお髭です。
で、笑顔ではないのですが、優しい感じです
穏やか...という感じかな?
素な感じ...自然体な感じです。

で、こういう感じの竹財くんが一番好きだな~と思います
なので、ポストマンは、すごく楽しみです
DVDを何回も観そうな予感です。

道中は、すごく苦労したみたいですね

でも、ちょっと思った...

前のウルルンの時は、お洒落!?な素敵なところだったからな~~~とか...

でも、そんなタイも好きになったそうで、それが本当によかったなーと思います

それに、ザ・テレビジョン買ってよかったな~と思ったこと
あのN○Kさんの「プロフェッショナル」に井上雄彦さん(バガボンドの作者の方です)ご登場ということが特集されていました
「プロフェッショナル」好きなんですよ

これも、観ますよ9月15日だそうです

                                                              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり続けること

2009-08-21 07:29:39 | 竹財輝之助くん応援!
庭のひまわりがやっと咲きました
ダスキンの方にいただいて、次男に蒔いてもらったんです。
6月頃だったでしょうか

やっと咲きました

夏休みもあと1週間をきりました。
今年は、短かった夏...という気がします。

まだ、三男の宿題が残っているので、母は頑張らねば

竹財くんのスタッフブログと御本人のブログが更新されました

両方とも、元気が出るブログでした~

スタッフブログのほうの真剣に台本に向き合っていらっしゃる写真は、私も仕事頑張ろうと思えました。
本当に、真剣ですよね...。

御本人のブログは、読んで、感動?しました
嬉しくなったというか...

私は、1年半ぐらい前、フルスイングというドラマで、高畠さんの
「やり続けることが才能だ」という言葉がとても心に残ったんです

自分の中では、真実だな~~~と思っています

だから、竹財くんの今回のブログには、とても共感したし、やっぱり、この人のファンになってよかったな~~~と思いましたね

でもね、砂時計の演技を観た時に、そして、この2年間の演技を観ながら、「そういう人だ」と感じるものが確かにあるんですよね。

これからも、凹んだり、考えたりしながらも、俳優のお仕事を頑張っていただきたいです
楽しみに、応援できるのは嬉しいです

昨日は、猿ロックもありました
三田さん、出ましたね~~

今回は、チャラくなかったですよね
お仕事もちゃんとやっていらっしゃるようで

でも、三田さん、人間不信に陥りそうだ...

3000万円も車にのっけているのも、まずいと思いますが

かっこいい?三田さんも見れてよかったです
先週のことがなかったら、すごくいい男ですよ三田さん

猿ロック…

遅い時間なので、なかなか続けて見ることはできませんが
市原くんの演技やブログを見て、市原くんも、真剣にお仕事と向き合っている素敵な方だな~~~と思いましたね

昨日の竹財くんのブログもそうですが、今は、ブログがあるので、俳優さんのことをいろいろな面で感じることができるので、いいな~と思います

水曜日のお弁当です



最近は、楽に作るほうに、気持ちがいってしまって...
あと、食欲が出ない(部活の合間に食べるんで)夏のお弁当で、美味しく食べられるものは?と考えて、味付きの焼肉用の肉を買ってきました

でも、「継続は力なり」

お弁当作りは、頑張りたいと思います

                        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿ロック EP2-2

2009-08-14 21:46:29 | 竹財輝之助くん応援!
昨日のディズニーランドで撮ったミニーちゃん
私のカメラは、×3ズームが限界なので、コウさんのように遠くからではなく、パレード45分前から、場所取りをして、撮影しました
45分前...もうすでに日なたしか、最前列は空いてなかったですせっかくだから、最前列に場所取りして、日傘で暑さをしのぎながら、(しのぎきれない)待ちました。地面が熱くて~~~

実際、パレードが始まったら、逆光でした...

今日の夕方、実家から戻りました
いやいや...疲れました~~~
いつもは、パパさんに運転手さんをやってもらっていたのですが、今回は全て、電車移動で、やっぱり大変

ディズニーランドから実家まで、電車で帰ってくるのがやっぱり1番つらかったです~
でも、「猿ロック」のオンエアがあるので、それを楽しみに帰ってきました。
急いでシャワーを浴びて、観ました

三田さんが、シャンパンを注文するところとか、睡眠薬を入れるところなどは、シュウちゃんみたいと思ったり
まあ、ちょっと、シュウちゃんよりいやらしかった?ですけど

本当のワル~という感じでもなかったですよね。
ちょっと、抜けてるスケベ男という感じで、かっこよくはなくて

だんだん、ただのスケベ男~~~って感じになってきて...
最後のオチは、
「リツコちゃん、つよっ

やっぱり、ダメな男っぷり。。。
おみごとな三田さんでした

はじめから、なんか、ダメ男っぽかったですよね。
最後、期待を裏切らないダメ男ぶりでした~~~

いい男っぽいけど気持ち悪い~みたいな感じ、よくでていらっしゃったと思います。
さすがに、三田さんみてファンになりました~~~という方は、なかなかいらっしゃらないんじゃないかと思います

これも、演技ということで
かっこよく演じちゃダメなんですものね

竹財くんのこういう演技もいいな~と思いました。
全くの脇役というか...主人公を引き立たせる大事な脇役さんですよね
竹財くん、いつもは、してる役が多いんで...

最後のやられた姿は、情けなくて、可笑しかったです~~~

それにしても、りつこちゃん、かっこいいな~
護身術が完璧ですよね
で、実は、水着姿も一番かっこよくないですか???

次回もエピソードが続きますが、三田さんの出番はあるのかな~?
なさそうなんだけど???

                     

                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜夜10時

2009-08-06 22:32:42 | 竹財輝之助くん応援!
水曜日のお弁当は、火曜の夕食の味付け牛バラカルビが焼かずに残ってしまったので、そのまま、焼肉弁当です
味つきの焼肉用のお肉があると、お弁当は楽だな~と思いました
なんたって、始発電車で行くというので...5時50分に家を出ます
お弁当の中身、少しでも、楽な方が

今日は竹財くんのスケジュールとスタッフブログの更新がありました

タイに行ったのは
「地球感動配達人 走れポストマン」
のお仕事だったんですね

日曜日の夜...10時から~~~

私、テレビをあまり観ない人なので今週の日曜日観てみますね
でも、すごく見ごたえがありそうな???
とっても、楽しみです

スタッフブログは、「シャイなあんちくしょう」シリーズ
照れ輝んで、うつむいた竹財くん

彦之助さんの「ちなみにもうすぐ帰って来ます。きっと元気に。」という最後の言葉が嬉しかったです
私も、きっと元気に帰ってこられるだろうな~と思います

旅はいいですよ~
海外はなおさら

演技のお仕事でもなかったので、きっとタイのいいところ見つけて帰ってこられるんじゃないかと思います

いいタイミングでいいお仕事でしたよね

さて、「猿ロック」まであと1時間

チャライ竹財くんを楽しみに待ちます

                            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする