ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

梅雨明け~♪

2009-08-04 11:15:19 | 竹財輝之助くん応援!
月曜日のお弁当です

お隣さんから、ブロックベーコンをいただいたので(たぶん枝豆が化けちゃったんだと思います)ベーコンとオクラとしめじを炒めました。

それとチーズはんぺんのバター焼き。

土曜日がお弁当は現地で出るということで、なし。
日曜日は、おにぎりとウィダーインゼリーのお弁当。

だったので、月曜日のお弁当はつらいです

土曜日曜日とも練習試合だったのですが、土曜日なんて、朝4時半学校集合
日曜日も6時学校集合でした。
高校まで、車で45分はかかるんで、1時間前には家を出ました
(パパさんが...でも、自分も、一応起きますよ

昨日、やっと、梅雨明けしました~~~
長い梅雨でしたね

昨日は暑くて、でも仕事は忙しかったので、大変でした。
竹財くんのブログが更新したとメールが来ても、夜までは読めませんでした~~~。
1ヶ月ぶりの更新でしたね
虹のお裾分けが嬉しかったです
しかも、蟹工船の映画の看板の上に虹がかかっているんですもの

いろいろあるみたいで7月はブログを書けなかったのか...気持ちに余裕がなかったみたいですね

でも、7月はけっこう皆様でしたよね???
やっぱりお天気って影響あると思います

これで、お天気がいい感じになれば、気持ちも元気になってくるんじゃないかな~?しかも、タイへ行かれているみたいで、場所が変わって、リフレッシュしそうですよね
きっと、お仕事での素敵な出会いもあると思います。また、モッテイカレたりして...

次のブログでは、タイのお話を楽しみにしたいと思います

実は、わたしは、人間はいいときのほうが危険!と思ってしまう人で...(ネガティブ?
いいときは、いろいろな人がちやほやしてくれるし、自分の行動も大胆になって、失敗しやすいんじゃないかと考えてしまうんです。

なので、ちょっと元気がない?竹財くんにも安心?してしまう気がします。
凹んで、いろいろ考えて、行動していく人は、大丈夫なような気がします。

ま、普通、だれでも山あり、谷あり、谷あり、谷あり...なんですけどね~
絶対、谷の方が多いですよね
私だけ???

本格的な暑さと、湿度が減ることを期待して...夏を楽しみましょう

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッド ニュース

2009-07-24 08:24:18 | 竹財輝之助くん応援!



昨日のお弁当は二人分でした
焼きそばとおにぎり弁当です。
なんか、コンビにで買いそうな組み合わせのお昼です

次男の中学校の給食が終わってしまった...。
部活があるので明日もお弁当です

長男は、昨日が終業式でした...が、午前中「補習」午後「部活」という生活が続くので、結局、お弁当は続きそうです

次男の方は今日の終業式が終われば、部活は午前中みたいです
(試合の日は、おにぎり弁当にしますし~

昨日は、嬉しいお知らせがありました

竹財くん、「猿ロック」に御出演です
しかも、第3話から3週連続

もう、再来週から観れるんですよ!
これは嬉しい

映画は、半年から1年ぐらい待ちますし、ドラマだって1ヶ月ぐらい待つことが多いので、降って湧いたようにもうすぐ観れるのが、とっても嬉しかったです

木曜ナイトドラマの枠は、さすがの民放なので、反響が大きくていいですよね

最近ブログの更新がないな~~と思っていたら、やっぱり撮影中だったんですね

スタッフブログの待ち時間中の写真も、服装が「猿ロック」っぽい?気がします(根拠はラフな格好だったというだけです...
暑い中の3話分の撮影は、大変だと思いますが、頑張っていただきたいです
楽しみにしています

と言いながら、昨日は、「猿ロック」観てないんですけどね

お弁当作りのため、5時起きの身には、竹財くん出てないんじゃ無理?はしません
でも、来週の解決編は観ますよ
予告もあると思いますので...

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問コーナー

2009-07-09 09:28:51 | 竹財輝之助くん応援!
朝露をつけた朝顔です

蒸し暑い日が続きますが、だんだん日差しが強くなってきました。
夏が近づいていますね~~~
やっぱり自分は夏、好きなんですよね。
なんか、ワクワクします(やっぱりひまわり好き)


火曜日はハンバーグ弁当です



少し多めに作って、夕ご飯もハンバーグになりました
人参のグラッセは、人参丸ごと1個分、鍋で煮て作ったのですが...人気がなかったです
無理やり、ノルマで食べさせました

この前、電子レンジで、本の通りにやってみたのですが、人参が固いような気がして、鍋で作ったんですけどね...。

フライドポテトを揚げる暇がなかったです
ちょっと淋しいお弁当

昨日、スタッフブログが更新されました。
なんと、竹財氏に質問したいことがあったらどうぞ
という夢のような企画...

すごいな~~~。
質問を書くと、それが、竹財くんに行っちゃうんですね

わーーー緊張するな~~~と思いつつ、
「せっかくの機会を逃すと後悔するぞ~質問しなくちゃ」←心の声

質問を考えました。
いろいろ考えましたよ
考えて、考えて...これにしようかな~?
しばらくして、やっぱりボツの繰り返し。

いざ、質問を!といわれるとなかなか難しいですね

なかなか、自分の中で、しっくりするものが出てこなくて

で、やっと夜の10時過ぎに、「これだ」という質問にたどり着きました~~~

おかげさまで、昨日の午後、楽しい時間が過ごせました

質問できたんで、もう大満足です
あとは、お答えがあろうがなかろうがです

ファンって楽しいですね

                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画クイズ

2009-06-30 22:06:29 | 竹財輝之助くん応援!
月曜日は、カツ丼弁当でした

日曜日の夕食が、パパさん作、トンカツだったので、残ったトンカツ利用のちょっと楽ができたお弁当でした

インゲン豆は、再び、ビニール袋いっぱいにいただきまして
茹でて、おろししょうが、おかか、しょう油で和えました
胡麻和えより、こちらの方が、お弁当のおかずには向いていると思いますご飯がすすむ?しさっぱりしていて美味しいと思います

スタッフブログの彦之助さんのクイズのおかげで、竹財くんの動画を見直しました
何度か観て、「ちょっこ...ちょっと、迷っている方とか...」のところかな~と思いましたが(でも、言い直している???)もう一度、スタッフブログを読んだら、文章の最後にヒントがありました

最後のところだったんですね
最後は、気を抜いて観ていました

それにしても、動画の竹財くん、いいですね~
カメラに向かって話すのは、大変?そうですが、観ていてにこにこしちゃうさわやか好青年ぶりです。
で、やっぱり、かっこいいですね

コメントで、「原作読んだ方」「年齢が高い方も」()とおっしゃっていたので、映画を観るセンスがあるかは、自信ありませんが(古い映画は結構観ています)「蟹工船」観て、感想書きますね~

                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海、いいな~

2009-06-28 08:23:56 | 竹財輝之助くん応援!
木曜日のお弁当です
出し惜しみ?です
実は、土日作らなかったんで...金曜日のお弁当は明日にとっておきます...

朝から、チキンカツを衣つけからやりました
私は夜になると、パワーが切れてしまうので、夜にお弁当の下準備はできません
朝から、揚げたてのチキンカツを食べていく次男と三男は、幸せそうでした

金曜日に竹財くんのスタッフブログが更新されました
週2回も更新されて、嬉しいです
お仕事頑張ってらっしゃるんだな~~~と元気がでます
(また竹財くんをTVとか映画とか...何かで観られるということですからね

海での写真。
カヌーに乗ってらっしゃいました。カヤックというんでしょうか?

ピースをしている笑顔が優しい笑顔でいいです
雑誌的?でもなく、そのまんまの竹財くんっぽい?と思います。

スタッフブログができてから、竹財くんの周りで一緒に頑張っている方の存在を感じて、安心したというか...「大丈夫なんだ~~~」と思うようになりました
俳優さんのお仕事は、とても大変だと思っていたので、実家を離れて、一人でつらいこともあるだろうな~とか考えてもいたのですが(自分だったら、つらいです)一生懸命なスタッフさんと「?人?脚」で頑張っていらっしゃることがわかりました

文章読むと、なんとなく、いい感じなのがわかるので

土曜日の夜、再び、先週のママさんバレーの一部メンバーの(6人)飲み会に誘われて、(同じ場所です...料理が美味しくて)9時から参加しました。(さすがに夕方6時半からは、参加できませんでした
夕飯は、ちゃんと食べて行ったので、飲んで1時間半ぐらいおしゃべりして帰ってきました
独身時代は、よく飲みに行った人でしたので(バブルな頃だったし)なんかこじんまりした飲み会も楽しかったです
やっぱり、生ビール美味しいし

でも、前回の会費が5000円。
昨日が、6時半からいた人は6000円。(飲みすぎです
(私は、2000円にしてもらいました

まあ、もう当分、ないと思います

                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルで更新

2009-06-23 14:29:15 | 竹財輝之助くん応援!
月曜日のお弁当は、鶏肉の照り焼きにしました

インゲンをたくさんいただいたので、インゲンの胡麻和え、そして、焼きそばは、昨日の飲み会のお持ち帰り~です
(美味しい焼きそばだったんですよ

飲み会の次の日の朝のお弁当はさすがにつらい

そして、仕事もつらい

体、あちこち痛いし~~~

そんななか、頑張ったごほうびに(違います)竹財くんのブログが更新しました

なんか、あちらも筋肉痛になりそうな...写真ですね

でも、すごいな~~~。
細いけど、握力とか、腕力は相当あるんですね...
いや、細い人じゃないと大変か...?

どのくらい高いのか写真では、ワカリマセンが、昔TVで紹介されていた映像では、かなり高くまで登っていたと思います
壁面も反ってたりするんですよね

で、ボルダリングを説明する文章がわかりやすくて、簡潔で、感心するんですよ
文章を書くのも、お上手です

日頃、ブログを書いていると、すぐ、説明が長くなったり、まとまらなくて苦労しています
書いては消し~~~みたいな

書いて説明するのって、難しいです。
なので、あまり気にしないで、自分だけがわかってしまう文章でもいいかと開き直っている時もあります...

「ボルダリング」説明するのは、難しいと思います

で、今日になって、スタッフブログも更新されました

グッドジョブ
ナイスです

ポスターや広告の写真と並ぶ御本人って、見たかったんで嬉しいです

スタッフのみならず、ぜったい御本人も楽しんでいるスタッフブログですね

                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフブログ

2009-06-19 20:35:15 | 竹財輝之助くん応援!
昨日は唐揚げ弁当です
唐揚げ弁当の日は、次男と三男、朝から唐揚げ食べて学校へ行きます
やっぱり唐揚げは、揚げたてが美味しいですよね

今日いきなり「スタッフブログ」が開始されました
携帯サイトだけみたいですよね?

竹財くんのマネージャーさん2名ほかチーム輝之助の方々が
「みなさんにより竹財のことを知っていただきたいっ!と思っていますので、ぜひお付き合いください☆」
とスタートさせてくださいました

で、いきなり竹財くんのヘン顔写真が~~~
ヘン顔でも整っていますが

映画「パレード」が、先日クランクアップしたそうです
(その帰り道のヘン顔だそうです

マネージャーさんといえば、「東京少女」の堀口さんのイメージがあるのですが...どんなブログ書いていただけるのか楽しみです

でも、竹財くんは、御本人のブログがとても面白いので、御本人のブログ主体で、続いて欲しいな~~~と思っています

だんだん売れっ子(死語でしたっけ?)になると、ブログは、スタッフさん主体になっちゃう???のかな~~~とも心配もしていますが
心配しすぎですね

チーム輝之助
頑張ってください

                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙が...

2009-06-10 11:36:34 | 竹財輝之助くん応援!
昨日のお弁当は、小松菜と豚肉のオイスターソース炒めです
小松菜が美味しかった
ちょっと苦味?があるというか...安いし、栄養もあるし、色もきれいになるし...

竹財くんのブログが更新されましたね

早かった

実は自分も、ブログに「バカボンド」と書いていて
2日前ぐらいに、「あっ『バガボンド』だ~」と気付き、あわてて打ち直したんです

訂正ブログ、面白かったデス
「あの...」って

前にも「ちがうって」とかいうタイトルで訂正してきたブログがありました
みなさんが「ドラマ頑張ってください」と書いていたので、「今は映画撮ってます」という内容でした

コメント読んでくれているんだ~~~って嬉しいですよね
コメントも会話状態になりますね

またまた熊本弁のブログで、地元愛も語ってらっしゃいました。
ちょうど、砂時計の再放送を熊本でやっていたみたいで、熊本の方のコメントが多いです

で、今回ふと思い出しました

竹財くんの熊本弁、聞いたことある
「怨みや本舗」で、シュウちゃんが熊本物産展の店員やってました~~~
青いはっぴがお似合いで、楽しそうにしゃべってらっしゃいましたね
はちべえ君でしたっけ?

DVD引っ張り出して観たくなりました

昨日は、朝から辻井伸行さんがバン・クライバーン国際コンクールで優勝した映像を観て、感動していました

彼が10歳ぐらいの時、教育テレビの「きみも生きている」とかいう15分番組に出ていて、(自分の子供が小さかった時は、教育テレビずっとつけてました)頑張って、ピアノで大成できるといいな~~と強く印象に残っていたんですよ

少しだったけど、映像から流れてくる演奏が素晴らしくて、涙が出てきちゃいました...。

いつか、彼のピアノ演奏が聞けたら、嬉しいな~~~とまた一つ夢が増えました

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代がね~

2009-06-06 22:28:22 | 竹財輝之助くん応援!
昨日のお弁当は、サーモンのホイル焼き弁当
でも、ホイルから出してお弁当に詰めると...
綺麗じゃないですよね
「美味しかったけど、食べにくかった...」そうです。
でも、お弁当ブログで、サーモンのホイル焼きはセロリを一緒に入れて焼くと美味しい!というのを読んで、わざわざセロリ買ってやりました。
今度、自分でも食べてみたいです~

今日はハンバーグ弁当



なんか、金曜日の夜、「お弁当作るのめんどくさいな~」とさすがにお疲れモードになったので、基本に戻って、「ハンバーグ弁当にしよう」とひらめきました
やっぱり、行き詰った時は、基本ですよ。基本

次男の分も作りましたよ。



結局、雨のため、試合が中止で
家で食べたんですけどね...

朝6時までに作るんで、大変です

昨日、竹財くんのブログが更新しました~

世代がね...違うんで
「バガボンド」とか知らないんですよね

こういう時に、息子が役に立つかな~~~?と、
「バガボンド知らない?」「持ってる子いない?」
など、聞いてみましたが、ダメでした
スラムダンクは、持ってる友達いるそうです

息子達は、どうしても
「メジャー」や「ドカベン」(ドカベンは、今でも健在みたいです)
「ワンピース」「ナルト」などを御愛読。

野球少年ですからね

私が好きだった少年漫画は、
「ドカベン」とか「キャプテン」とか「タッチ」「みゆき」などなど。
あとは、「キャッツアイ」「シティーハンター」は好きでした...。

これらの漫画、ハードタッチじゃないですよね~~~

でも、写真の絵はインパクト凄いじゃないですか
本当に細かいし、まさに生きている感じがします
絵でそれが表せるなんて、すごいな~と思いました。

井上先生の絵を熊本弁で熱く語ってらっしゃるのが、とっても親近感がわきます
好きなものを観れた時って、興奮しますものね~~~

「バガボンド」ってタイトルが???なのですが、宮本武蔵のことを描いているみたいで、なかなか骨太?な感じもしますので、読んでみたいな~と興味がわきました。
なんとか、息子達を利用して?読みたいな~と思案中です

                                
                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント

2009-05-30 15:50:06 | 竹財輝之助くん応援!
竹財くんのブログのコメントを読んで楽しんでいます
たくさんですね。

周平くんも好評で
安心しました

私は周平くん、好きだったんで...

大悟とか周平くんとかみたいな優しい男の人の役をやっている時の竹財くんには、本当に癒されます~~~
温かさが滲み出てる...というか

で、「恋焦がれて」の素敵なテルさんのような役のときは、
「普段、こんな感じなのかな~~~?」
日常、こういうこと、たくさん経験してられそうで、妄想???
膨らみます

前、雑誌の撮影でエビちゃんの彼氏役をやったとき、女性スタッフを虜にしていた?とか読んだような気がします

きっと、素敵すぎて、声もかけられない人(緊張で)いるんだろうな~と思います。(たぶん、自分も無理

だから、ちょっと遠い存在に感じマス。
でも、俳優さんなので、実際は遠い存在なのでです。

キラキラ素敵なのは、嬉しいことです
ますます、ファンになりますね

たくさんファンの方が増えて、竹財くんの好きなお芝居がたくさんできて、ますます成長されていかれる姿を応援していくのが楽しみです

初めの写真は、木曜日のお弁当

そしてこっちが、



金曜日のお弁当。
美味しそうな大学芋は、スーパーのお惣菜です

最近は、6時までにお弁当を作らなくてはいけなくて

金曜日なんて、完全に寝不足でした

                  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする