ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

5厘(ゴリン)!

2008-07-11 12:06:26 | 日常のこと
お兄ちゃんの中学校での最後の野球部の大会が、明日開会式です。
背番号をもらってきました。

今日、中学校で応援の会があるそうで、ユニフォームを着るというので、夕べ急いで縫いました。(襟から12cmとか、いろいろありまして…

7番はレフトです。
悔いのないように、思い切りプレーができますように

中3の野球部は19人。
全員、背番号がもらえたと喜んでいました。(背番号がもらえるのは、20人)

春の大会の時、3人がもらえず、(下級生がもらったんです)涙を流して悔しがっていたそうで、今回は、3年が全員ベンチ入りできて、嬉しかったようです。

で、長男の話だと、みんな5厘の丸坊主にして気合をいれているそう。。。
長男は、土曜日に1分刈りにしてきました。
1分でもけっこう、青くて母としては、
「思い切ったな~」と内心思ったのですが…5厘

5厘は相当、青いですよ~。(1分=1mm、5厘=0.5mm)
気合ですね~~~

日曜日の壮行会のときは、みんな結構長めだったんです。
一応、野球部は坊主ということになっているのですが、最近、学校の風紀が乱れてきていて、ジャニーズ若手とかごくせんとか、のようなワックス使用の髪型にしている子が増えているのです
その中で、野球部の坊主は…

みんな伸ばしたいんだろうな~と思っていたのですが、すごいな~と思いました。

19人もいて、いろいろあったと思うけれど、一人もやめず、最後の大会前に、みんなで気合を入れているのに、ちょっと感動しています。
男の世界、いいなあ~。
野球部いいなあ~って

小4でソフトボールを始めた長男は、運動神経は鈍く、気は弱く…6年生では、お情けで試合に出してもらっているような感じだったんです。
やらされている…という感じで、親としても、はあ~だったんです。

たくましくなりました
そして、楽しませてもらっています。

男の子って成長しますね
次男と三男も楽しみに見守っていきたいです

「百万円と苦虫女」の試写会の映像が今朝テレビで出ていました。
優ちゃんと森山くん、ピエールさん、タナダ監督の4人でした~


でも、映画の評判はいいみたいですよね
ただ、竹財くんが出る海編はあまり感想が書かれないので残念です

つっちいさんのブログに試写会へ行かれた方のコメントがありました
それで、やっと、ユウキくんのことがわかりました

私も、映画の出番とか役とかあまり…と誤解していたのですが、いい役でかっこいいみたいでなんか嬉しくなりました。

また、19日行きたくなってシマイマシタ
我慢するのが、大変です~

それから、モントリオール世界映画祭でも上映されるそうで、いい映画に出られてよかったな~と思いました

今日のテレビ観て、19日は、どんな竹財くんで現れてくれるのか、なんかドキドキしてきました
写真でも、テレビでもいいので、キラキラ竹財くん、見たいです

                        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする