ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

進路面談

2008-12-20 03:36:31 | 日常のこと
今日も暖かくて…

こちらは、12月も晴れれば寒くなくて、ほんとに暮らしやすい、いい陽気だな~と思います
なんか、しょっちゅう布団が干せて、ぬくぬく布団に入って寝れる幸せ嬉しいです

小学校にストーブがないのは、驚きました
雨の日とか、寒い日は、やっぱり寒いんですよ~~~
でも、その日数が少ないんでしょうね~~~。
我慢できる!と判断されているようです…

これでも?一応、受験生の母です…
今日はいよいよな進路決定面談でした。

朝からちょっと落ち着かない
で、やっぱり…
決定できませんでした…

テストの点に波があって、志望校合格に大いに不安が…
1月8日の実力テストの後、9日にもう一度面談して、志望校を決めることになりました…。

こればっかりは、代わりに勉強するわけにもいかず、本人次第なんですよね~~~
3月までは、落ち着かない日々が続きそうです。
次男も小学校卒業だし…。

でも、子供達の成長を見守っていくことは、楽しいことです
男の子だからでしょうか…

最近は、成長ぶりに目を見張り、頼もしく、嬉しく感じることが多いです
男の子って、小さい時は甘えん坊だし、手はかかるし、すぐ病気するし…ホント貧乏くじ引いたな~~~みたいな気分もあったんですが、ここに来て、楽しんでいます

たぶん、男の子の母親が向いていたんだな~と思います。

ただ、今が一番いいときなんだろうな~~~とは思っていますよ
これから、男の子は、離れていくんでしょうから。

大丈夫です。自分の楽しみはしっかり見つけられるタイプです

ということで、長男の受験も見守っていきたいと思います
自分で頑張るしかないんですから

今日はショッピングも行って来ました

我が家のサンタさんは、何を持ってきてくれるかわからないんです
意外と、楽しみにしているみたい

そして、ちゃんと親からも欲しいプレゼントがもらえるんですよ
三男は「メジャー」(野球のアニメです)の映画を観に行きたいそうです。
次男は、またジグソーパズルになりそうです
長男は、実用的に、暖房機かな?

まだ、小さい子を持つ楽しみも続いています

自分にもありますよ
竹内まりあのCDと「百万円と苦虫女」DVDということで…(2つ

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする