ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

人の食べ物を狙っちゃう

2016-02-03 20:59:29 | ヒメちゃんつうしん
もう、こんな事書きたくないんですけど。。。

ヒメちゃん。。。
また今日も、お父さんがちゃぶ台に置いた湯豆腐を一口、二口食べちゃいました。。。
鍋みたいに、白菜としめじと長ネギを一緒に炊いていて。。。
白菜とネギもたぶん。。。一口食べちゃったんじゃないかと思われます。

昨日の今日なので。。。
落ち込みが半端じゃないです。。。

思わず、パパさんにきつく言ってしまいました。

でも、今までは、ヒメちゃん食べなかったんですよ。
ダメだってわかっていたんです。

なのに、昨日と今日は、食べちゃう。。。

もう、ちゃぶ台で食べるときは、(パパさん、ちゃぶ台派です)
ヒメちゃんルームに入れないといけないという結論に。。。

そして、私たちの頭の中も切り替えです。

ヒメちゃんは、人間のものを食べる!狙っている!という前提で
行動します。

さすがに昨日吐かせたので、今日は、無理。。。
ヒメちゃんの胃腸が心配。。。
様子をみます。
パパさんは、白菜しかなかった!と言い張っていますが。。。
少しはネギも混ざっていたと思われます。。。

昨日の分も含めて、しばらくはネギ中毒の症状が出ないか様子をみます。
おかしかったら病院に行きます。。。

落ち込みますが。。。
ヒメちゃんの無事を祈りつつ。。。
しつけについてもしっかりしていかないといけません。
ヒメちゃんとの生活は続くので。。。

まずは、ヒメちゃんとのコミュニケーションかな~とも思います。

三男の受験のことで私の気持ちがわさわさしているのが、
伝わっちゃっているのかしら。。。
平常心でいたいのに、なんだか肝が座らない。。。
器が小さい人間です

なるようにしかならないし。。。
三男が自分で責任を取るしかないのですよね。
母がじたばたしたってしょうがないんです

庭の梅が咲き始めました。



玄関横の白いしだれ梅が1輪だけ。。。



庭の紅梅は。。。



満開かも。。。



ヒメちゃんは怒られてばかりですが。。。
椅子に乗ろうとしたり、ちゃぶ台に手をかけたりして。。。

元気です。



ヤクルトのお兄さんが集金に来たら、親の仇のように吠える。。。
なので、ヤクルトと戦わせてみました。。。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

今まで、じっと見ているけど食べたりしなかったのに。。。
本当に突然、食べるようになっちゃいました~
油断していました。
とにかく、もう絶対食べられないようにします。
ぽちっとよろしくお願いします。。。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ入り卵焼きを食べちゃった(泣)

2016-02-03 00:46:31 | ヒメちゃんつうしん

今朝、ヒメちゃんのご飯の支度をしているとき。。。
お弁当の残りのネギ入り卵焼きを、ヒメちゃんが食べちゃいました

支度をしていると大喜びで、ダイニングの椅子に飛び乗って、
こちらを見つめるのが、ヒメちゃんのルーティン。。。(対面キッチンです)

椅子に乗るのはいけないことなので、
「ヒメちゃんオフ!」
と言うと飛び降ります。
これもいつものルーティン。。。

走り回って、椅子に飛び乗って、怒られて、降りて、また走って。。。
ご飯前の喜びの舞?

ところが、今日は椅子に飛び乗ったら、
テーブルの上の卵焼きをパク

いつもは、ごまを入れた簡単卵焼きなのに、
今日に限って、(わざわざ)ネギを刻んで入れていました

「吐かせなきゃ!」
と思って、ネットで吐かせ方を調べようかと思いましたが。。。
時間はちょうど9時1.2分。。。
「病院に電話して聞こう!」と電話しました。。。

「ネギはだめですね」「自分で吐かせるのは、お勧めできませんね」
と言われ。。。
「病院に行く!」と大急ぎで、病院へ行きました。

9時半ごろ病院に着き。。。
しばらくして呼ばれました。
説明を受けて。。。「どうしますか?吐かせますか?」と
聞かれました。。。
聞かれるんですね。。。
飼い主が決断するんですね。。。
「大丈夫な子もいます。」とか「吐かせることによって、食道炎になったりする子もいます」とか。。。
メリット・デメリットを伝えられ。。。
もちろん、ネギの中毒症状も教えて下さいます。

決断を迫られると、戸惑いますね。。。
飼い主として、日ごろから、情報や、それを基にした自分の考えをいつも頭の中で確認しておかないと
いけませんね。。。

ちょうど先生に電話がかかってきたので、
少し考える時間ができ。。。
私は吐かせる事に決めました。

ネギを吸収させないほうがヒメちゃんのためになると思いました。
冷静になれる時間があってよかった。。。

皆さんの、ブログを読む事は、
自分の頭のなかで、自分だったら。。。と
場面を想定できたり、情報を身に付ける事ができたり。。。
本当に有意義で、必要な事だと思います。
今回もつくづく思いました。。。

なので、ネギ事件の経過もブログに残しておこうと思います。
恥ずかしい事ですが。。。

ヒメちゃんは、血管を確保され、(前足)
2本ぐらいの注射で点滴され。。。
そこまでの処置は見守っていました

床をうろうろさせて吐かせるようで、
その時は私はいないほうがいいと退室しました。
「これで、8割の子が吐きます」と言われました。
ヒメちゃんは吐きやすい子なので。。。

5分ぐらいで、中に呼ばれ、吐いたものを見せていただきました。

けっこうネギがあって。。。
吐かせてよかった。。。と思いました。
まだ、全然ネギのままでした。
時間は食べてから1時間経過していました。

ただ、「全部は吐いていないと思います。」と言われました。
ネギが刻んで細かくなっているので、胃壁などについていると思われる。。。と。
だから、貧血症状(下瞼が白くなっていないか見る)や、茶色いおしっこに注意してください。。。ということでした。

ヒメちゃんは吐き気止めの注射を打たれ、
(これは、痛い注射で、キャンと鳴きました)
胃薬が処方されました(3日分)

帰ってきて、胃薬を飲み、30分後にやっとご飯。

ヒメちゃん今のところ吐くことも無く、
夕ご飯も、お薬飲んで30分後に大喜びで食べました。


ネギの中毒は、消化吸収されてから、症状が出るので(12時間後以降)
2~5日後までは安心できないようです。。。



この卵焼きを大きめの2切れ食べちゃって。。。
(病院で見せました)



お薬3日分。



お会計。。。
もっとかかる事を覚悟していきました。
アニコム保険へ申請して、70パーセントは帰ってきます。たぶん



あまあまは、ヒメちゃんのためになりませんね。。。
もう、椅子に乗ったら、
即、クレートに「ハウス」にします。。。

お母さんも気をつけます。
反省です。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

もし、ネギ中毒になってしまったら、快復を待つしかないそうで。。。
お薬があるわけではないそうです。
重篤になることもあると言われましたが。。。最悪の場合。。。という感じでした。。。
たぶん、あまりないとは思います
あと、腎臓がダメージを受ける場合があるので、お水を普通に飲ませて下さいと言われました。
無理にたくさんは必要ないそうですが
ぽちっとよろしくお願いします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする