10連休前にブログに記録して、放置 そのままの話題を書いていこうと思います。
4月11日の夜、ぎっくり腰になってしまって
去年の8月に続いて2回目。
看護師の長男に「病院に行ったほうがいいと思う」とアドバイスを受け。。。
病院へ行き、
(16日に行きました。すぐには、動けないんですよ~
)
レントゲンで診断→リハビリコース
今も通っています。
リハビリで、教えていただくストレッチをやると、背中の張りとか緩和されて助かっています。
連休前の23日にまた、軽くぎっくりやってしまいました
このときは軽めで、なんとか連休は普通の生活が出来ました。
背中の張り、腰が重い感じはまだ残っていて。。。
改善策としては、ストレッチ
をしています。。。
昨日久しぶりに病院へ行きました。
とにかく運動不足。。。長時間の座り仕事のツケで、背骨周りの筋肉がコチコチなんだそうです。
ウォーキングなどの運動より、今はストレッチをするのがいいそうです。
昨日新しく、ストレッチを2つ教えていただきました。
ストレッチで体を伸ばすと気持ちいいです。
効果を感じます。
お勧めです。。。
面白いのは、始めのうちは、ももの後ろの筋肉を伸ばすストレッチをやっていたのです。背中の張りに効果てきめんでした。
やっぱり、専門家に教えてもらうのがいいのだな~と思いました。

ヒメちゃんも目覚めるとストレッチ。。。のび~のポーズやります
お散歩で、2日連続、てんとう虫を見かけました

1日目は見失って写真を撮り損ねましたが、昨日は、粘って。。。

撮れました~
気ぜわしい日常が戻ってきました。
まだ慣れない感じなのですが。。。
ヒメちゃんとお外を歩くのがいい気分転換になっています
癒し~
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
その後シリーズ。。。まだありまして。。。
お髭の茶色にビタミンCを試してみる。。。とか、連休中の要求吠えの対策とか。。。
続きを書こうと思います。
いつもありがとうございます。
応援よろしくお願いします
4月11日の夜、ぎっくり腰になってしまって

去年の8月に続いて2回目。
看護師の長男に「病院に行ったほうがいいと思う」とアドバイスを受け。。。
病院へ行き、
(16日に行きました。すぐには、動けないんですよ~

レントゲンで診断→リハビリコース
今も通っています。
リハビリで、教えていただくストレッチをやると、背中の張りとか緩和されて助かっています。
連休前の23日にまた、軽くぎっくりやってしまいました

このときは軽めで、なんとか連休は普通の生活が出来ました。
背中の張り、腰が重い感じはまだ残っていて。。。
改善策としては、ストレッチ


昨日久しぶりに病院へ行きました。
とにかく運動不足。。。長時間の座り仕事のツケで、背骨周りの筋肉がコチコチなんだそうです。
ウォーキングなどの運動より、今はストレッチをするのがいいそうです。
昨日新しく、ストレッチを2つ教えていただきました。
ストレッチで体を伸ばすと気持ちいいです。
効果を感じます。
お勧めです。。。
面白いのは、始めのうちは、ももの後ろの筋肉を伸ばすストレッチをやっていたのです。背中の張りに効果てきめんでした。
やっぱり、専門家に教えてもらうのがいいのだな~と思いました。

ヒメちゃんも目覚めるとストレッチ。。。のび~のポーズやります

お散歩で、2日連続、てんとう虫を見かけました


1日目は見失って写真を撮り損ねましたが、昨日は、粘って。。。

撮れました~

気ぜわしい日常が戻ってきました。
まだ慣れない感じなのですが。。。
ヒメちゃんとお外を歩くのがいい気分転換になっています

癒し~
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
その後シリーズ。。。まだありまして。。。
お髭の茶色にビタミンCを試してみる。。。とか、連休中の要求吠えの対策とか。。。
続きを書こうと思います。
いつもありがとうございます。
応援よろしくお願いします
