ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

普及活動(笑)

2019-06-28 17:04:57 | CPAP
先週末、1泊2日で山梨へ旅してきました。。。



ヒメちゃんはお兄ちゃんとお留守番

(次男が土曜日に送ってくれたヒメちゃんの写真です)

私は、お泊りのときは。。。
恥ずかしがらず

持って行きます!



CPAP

寝るときに必ず装着します。

寝ているとき、無呼吸になってしまうこと。。。
CPAPがないと、次の日の体が重くて活動できない事。。。

きちんと説明して、シューシューという音がしてうるさいかもしれない。。。
でも、いびきよりはましだと思う。。。
と言います。

そして、コンセントがあるところで寝かせていただく。。。

まあ、これは、完全に自分のためなんですが。。。

CPAPを見せて、この話をすると。。。

「夫がいびき止まるんだ~」
「いつも眠いんだ~」

という話になること多々あって。。。

すごく興味をもたれます

私は、これで人生が変わったよ~

と教えてあげます。

無呼吸症候群なのに、そのまま寝ていたときは、(耳鼻科で鼻炎のお薬をいただいたり、ブリーズ〇イトをして寝たりはしていました。)
寝ても寝ても、朝から眠くて。。。
体が重くて。。。
つらい日々でした。
更年期だと思っていたのです。

舌を支える筋肉が加齢で弱くなって、
年齢とともに無呼吸は重くなるらしいのです。
私も、昔から、いびきをかいていたけど、
年々体のだるさが重くなっていました。

そして、脳梗塞になり。。。
それでも、無呼吸が原因だとは思わずに、過ごしていましたが、
やっと、CPAPにめぐり合い。。。

体がすっきりしています。
眠気なくなりました。
体のだるさも取れました。

あきらめていたのに、こんなに元気になれるんだ~と
思っています。

だから、CPAPをして寝ている事は、なるべく機会があったら話しているのです

私の場合は、無呼吸症候群が中度でした。
中度の人は、CPAP治療の対象にはならないそうです。
(保険で治療が出来るので、器械のレンタル料と月に1回の定期通院で毎月4500円ぐらいです。)
私は、脳梗塞になったので、適用されました。

でも、今、高血圧の治療でもCPAPを取り入れている病院もあるようなので、
寝ているときいびきをかいて、呼吸が止まる人。。。
体がだるいと思います。。。

調べてみてください~~~

と普及活動。。。

今週のヒメちゃん散歩は、ままならず。。。
(暑いのでね~雨で中止もあって



お母さんの用事でポストまで。。。とか。。。



そんなちょっとだけ散歩で。。。
ストレスがたまっちゃっています~~~

お母さんが旅疲れなのも、お散歩少ない一因なのだ
ごめんなさい

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

CPAPの記事は、CPAPでまとめてあります~

いつもありがとうございます。
応援よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする