ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

逆転

2008-07-14 09:11:58 | 日常のこと
写真は妹からいただいたパスタのお中元
レシピの写真です。
パスタとソースが4種類、4人分入っていました。
みんなで少しずつ食べました
美味しかったです
ソースの味が、自分では作れない味ですよね。
レストラン「アガペ」真中シェフ監修だそうです

昨日は、午後1時30分から(30分遅れですやっぱり時間通りは始まりませんね
お兄ちゃんの野球部の試合でした

初回2点取って、ちょっと安心してしまったら、鮮やかに4点取られ…
ハラハラしました~。
でも、なんとか、6対4で勝つことができました
よかったです

うちの長男もなんとか頑張ってくれて、背番号7の責任を果たせたと思います
バックホームでランナーをさしたり、(ヒットのゴロを一度グローブからポロッとこぼし、あわてて右手でつかみ、バックホームするという、ハラハラさせるプレーでした
まだ、4対3で負けているとき、ワンアウト満塁で打順が回ってきて、なんとか(2回ボール球を空振りした後・・・)ヒットを打って(逆転できました)くれたり、頑張ったと思います~

父も母もドキドキでしたけど

これで、19日土曜日は、11:00から市営球場で試合の応援が出来ます
よかった…暇にならなくて

昨日は、その合間はソフトボールの練習などがあり
この2日、とっても暑かったので、ホントに疲れました~
来週も子供達の試合が続きます。。。

疲れすぎて、忘れることも多くて・・・
昨日、お風呂から上がったら、
「あっTomorrow見るの忘れてた~
ラスト5分しか観れませんでした
竹野内さん、医者に復帰するみたいですね。
番組の公式ページ見て昨日のストーリーの確認しておきます。

篤姫は、8時からは観れないことが多いのですが(忙しい時間帯です
BSで10時からやっているので、助かります
涙、涙の篤姫でした…。
もう、出家してしまうのですね~
後は、強くたくましく…大奥で頑張る篤姫なのですね~。

ストーリー的には、夫婦愛とか愛情とか入ってくるのが好きなので…(先週までの内容みたいな)淋しくなります
これからはしばらくは、和宮が愛情部分担当…ということになるのでしょうか?

竹財くん出演の回まであと5回です。まだまだ…かな?

                       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗だく~

2008-07-13 05:07:51 | 日常のこと
昨日は、暑かったですね~
こちらの予想気温33℃でした
実際にも、それぐらいあったと思います

お兄ちゃんの野球も大会、小学校のソフトボールも大会で(しかも会場)忙しかったです

朝7時には、小学校へ行き会場なので、トイレ見回り、(ちょっとお掃除)8時には自転車とばして、市営球場へ野球の大会の開会式を見に行きました

先輩達が(前年度です)みごと優勝してくれたので選手入場は優勝旗を持って、1番手
先輩、あれがとうございま~す

選手宣誓もうちのキャプテンでした
かっこよかったですよ感動しました

今、中学校の野球部は坊主の子が少ない中、全員5厘刈りの丸坊主のお兄ちゃんのチームはかっこよかったですよ



向かって一番左側のチーム…全員頭が青いでしょう?
分かりますかね?
開会式で帽子をとったらとても目立っていました

お兄ちゃんは、試合は今日からです
今日は、なんとしても勝って貰わないと…。
19日に試合があると思って、我慢した(百万円…の舞台挨拶)のが浮かばれません~(じゃなくて~優勝してもらいたいです頑張ってきたんですから。。。)

ソフトボールのほうは、応援むなしく、(開会式のあと、再び小学校へ戻りました)負けてしまいました

ソフトのほうも20日にとっても大切な予選があるので、監督も6年生は負けて本戦へ行けなかったら引退する覚悟で頑張らないと。。。とはっぱをかけていました。

というわけで、昨日はもう汗だくでした
夕方には、お決まりの頭痛が~

来週もこんな調子なので、この汗だく、くたくた状態で、新幹線に飛び乗ったり、映画館へ駆け込んだりするのは無理だったな~と思いました。
着替えとかしている時間もなかったので。
すごく、汗くさく、悲惨な状態になります…。野球の応援…炎天下

というか、チケット争奪戦…すごそうでしたね
抽選当たらないと、無理っぽいですね…
やっぱり、優ちゃんは、人気ですね~~~

行かれる方、うらやましいです~じゃなくて
竹財くんの応援頑張ってくださ~い

一昨日の夜、竹財くんのブログの更新もありまして嬉しかったです。(2週間ペースですね

ろうそくに癒されていらっしゃるところが、ちょっとロマンチストですね写真もムード満点で
砂時計チームと会って元気をもらったみたいで、よかったです。
友達に会うと元気もらえるのって、わかりますよね
砂時計の大人チームの方々は、みなさんいい方そうで、(なんか、草食動物系というか…)私は、好きなんですよ
続編というか、スペシャルやってくれると嬉しいな~と思いますが、かなわなくても、皆さんには頑張っていただきたいです

                   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5厘(ゴリン)!

2008-07-11 12:06:26 | 日常のこと
お兄ちゃんの中学校での最後の野球部の大会が、明日開会式です。
背番号をもらってきました。

今日、中学校で応援の会があるそうで、ユニフォームを着るというので、夕べ急いで縫いました。(襟から12cmとか、いろいろありまして…

7番はレフトです。
悔いのないように、思い切りプレーができますように

中3の野球部は19人。
全員、背番号がもらえたと喜んでいました。(背番号がもらえるのは、20人)

春の大会の時、3人がもらえず、(下級生がもらったんです)涙を流して悔しがっていたそうで、今回は、3年が全員ベンチ入りできて、嬉しかったようです。

で、長男の話だと、みんな5厘の丸坊主にして気合をいれているそう。。。
長男は、土曜日に1分刈りにしてきました。
1分でもけっこう、青くて母としては、
「思い切ったな~」と内心思ったのですが…5厘

5厘は相当、青いですよ~。(1分=1mm、5厘=0.5mm)
気合ですね~~~

日曜日の壮行会のときは、みんな結構長めだったんです。
一応、野球部は坊主ということになっているのですが、最近、学校の風紀が乱れてきていて、ジャニーズ若手とかごくせんとか、のようなワックス使用の髪型にしている子が増えているのです
その中で、野球部の坊主は…

みんな伸ばしたいんだろうな~と思っていたのですが、すごいな~と思いました。

19人もいて、いろいろあったと思うけれど、一人もやめず、最後の大会前に、みんなで気合を入れているのに、ちょっと感動しています。
男の世界、いいなあ~。
野球部いいなあ~って

小4でソフトボールを始めた長男は、運動神経は鈍く、気は弱く…6年生では、お情けで試合に出してもらっているような感じだったんです。
やらされている…という感じで、親としても、はあ~だったんです。

たくましくなりました
そして、楽しませてもらっています。

男の子って成長しますね
次男と三男も楽しみに見守っていきたいです

「百万円と苦虫女」の試写会の映像が今朝テレビで出ていました。
優ちゃんと森山くん、ピエールさん、タナダ監督の4人でした~


でも、映画の評判はいいみたいですよね
ただ、竹財くんが出る海編はあまり感想が書かれないので残念です

つっちいさんのブログに試写会へ行かれた方のコメントがありました
それで、やっと、ユウキくんのことがわかりました

私も、映画の出番とか役とかあまり…と誤解していたのですが、いい役でかっこいいみたいでなんか嬉しくなりました。

また、19日行きたくなってシマイマシタ
我慢するのが、大変です~

それから、モントリオール世界映画祭でも上映されるそうで、いい映画に出られてよかったな~と思いました

今日のテレビ観て、19日は、どんな竹財くんで現れてくれるのか、なんかドキドキしてきました
写真でも、テレビでもいいので、キラキラ竹財くん、見たいです

                        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2008-07-10 11:29:13 | 日常のこと
病院へ行きました
行ったのはです
日曜日から、毎朝吐いてしまって
ご飯は食べるし、出すものは、硬いし…一応吠えるのも、いつもどうりで、
「もう大丈夫かな?」
と思うと、朝、吐いているんですよね

でも、なんか口の周り、よだれが多いのか、臭くて…
結構神経質に、手もなめなめしていて、(よけい臭い~~~)

シャンプーしたくても、具合が悪いかも?と思うとできなくて。。。

昨日、仕事が6時過ぎに早めに終わったので、病院行ってきました。
次男と三男も心配してついてきました。
三男「ちゃん、大丈夫だよ。死なないでね。」

大丈夫、死にませんから
ワン、お出かけ嬉しくて、車の中で笑顔ですから。。。
(どこへ行くとも知らず…

病院で、注射してもらって、お薬をもらいました。
胃腸の働きを助けるのと吐き気を止めるものだそうです。
とりあえず、5日分。
これで、直らなければ、検査するそうです。

で、今朝は、吐いていません
ちょっと、安心です。

には、元気でいてもらわないと。
病院代、家族で1番高いんだもん
昨日は、3255円でした

一昨日の夜、思わず、川崎までの時間とか調べて、チケットぴあの会員にまでなってしまいました
お兄ちゃんの試合11:00~13:00なんですよ。
なんとか、15:50、間に合いそうだったので。
ただし、時間通りに試合が終わればです。

でも、カード支払いのみだったので、カードの番号?(デスカネ?)を登録するところで、思いとどまりました。
カードで支払いはやったことがなく、パパさんも反対なんです。
なので、やめました。
というか、冷静に考えると、お兄ちゃんの試合が長引いたら、間に合わないし(時間通り終わるほうが、少ないです
終わったあとも、いろいろな人に迷惑をかけて、子供をほったらかして(パパさんに頼んで)行くのも…。

当たるはずはなくても、やっぱり、申し込むのは無理だと思いました。
でも、申し込みたい!って思う気持ちもどうしてもありますよね~~

でも、こんなシステムになっているんだ~と勉強?になりました。
抽選とか面白いですよね。
まあ、ぴあの会員になっておいたら、これからも使えそうですよね

昔は、ぴあをよく買って、見たい映画とか探していましたよ。
表紙の絵が面白かったデス。

自分の時間を上手に作って楽しめるようにならねば。。。と思います。
竹財くんを応援するようになってから、ネットで調べたり、芸能の話題を気にしたり、楽しいことが増えましたね
よかったな~と思います

                       

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20羽鶴

2008-07-08 12:13:39 | 日常のこと
次男製作です材料、折り紙5枚。
四つ切にして折り紙20枚にしました。

なぜ作ったか…不明です。
「作りたかったから」

もっと作らないの?
「こんなもんでいいでしょ。」
気が済んだらしいです。

で、自ら、針と糸でつなぎ、玄関に飾りました。

男の子なのに、こんなこと好きなんです。
(もっと小さい鶴折って、喜んでいます)
まあ、ちょうど、七夕だったし、写真撮りました

七夕の願い事は、習い事のところに笹と短冊があって、次男と三男はお願い事を書きました。三男はことばの教室でも書きました。

「お天気、晴れなかったから、願い事がかなわないのかな~」
と心配していました。
「大丈夫かなうよ

信じるものは救われる。。。というか、願いを叶えるのは自分なんだから

ソフトの大事な大会で勝つのも、勉強頑張るのも自分なんだから。。。ね

昨日、すっかり忘れてて、今朝思い出しました

「CHANGE」観るの。。。月曜日でした
まだ、仕事のミスが尾をひいているようです

でも、新聞見て救われました~再放送をやっていますね
昨日の分が放送される時、DVDに録画して最終回までに観ようと思います。(最終回前に放送されますよね
よかった、よかった~
  
「ウルルン滞在記」いよいよ秋までだそうで
再会編ももう期待できなくなっちゃうのかな~と残念です

竹財くん、シチリアにもう1回行って欲しかったな~。
「Moon crying」の雰囲気の竹財くんで行ってもいいかも~なんて思いながら…放送が終了しても、スペシャル番組で、再会編は残して欲しいな~と思います

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色紙

2008-07-07 09:12:05 | 日常のこと
昨日の夕方、お兄ちゃんの野球部で壮行会をやっていただきました
来週から、中三は最後の夏の大会が始まります

後輩が千羽鶴を作ってくれたり、色紙に一言ずつメッセージをくれたり…。
とても、ありがたいです

ぜひ、力を出し切って、いい成績を残して欲しいと思います

今は、二つ折りの色紙があるんですね

表紙があって、中を開くとメッセージが~~~。



やっぱり、メッセージってもらうと嬉しいですね
中3メンバーの大きな力になると思います

昨日は、篤姫のあと、竹野内さんの「Tomorrow」観ました

日曜9時からの竹野内さんのドラマなんて、思わず反応してしまいました
「輪舞曲」は熱心に観たのですよ。
チェ・ジウさんに惹かれて…
で、すっかりはまりました。
ラスト2回はビデオに撮っちゃいました。
(おかげで、竹財くんの夏目刑事、ラスト2回は繰り返し観れたのです~
DVD持っていないので、再放送を楽しみに待っています~~いい人だったころの?夏目刑事観たいです

残念ながら?、当時は、すっかり竹野内さんのかっこよさに魅了されておりました

たくみ役かっこよかったですカラ…
「輪舞曲」の公式ページも通ったものでした

「Tomorrow」の竹野内さんもよかったですよ。
パパさん役やだんなさん役もよいんですが、やっぱり、影がある、正義の味方的なかっこいい役がお似合いだと思いました

「輪舞曲」とダブりながら、観続けちゃいそうです
竹財くん、何かの役で出てくれると嬉しいんですが…。W竹さん
そういう願いって、なんかありますよね~。
ファンの勝手な願いです。スミマセン

「篤姫」は、次回には、「二つの遺書」ということで、もう、一人、たくましく生きていかなくてはいけないです。
あの、幕末という時代にしっかり生きていけた彼女は、本当に賢い方だったんだろうな~と思いますね。
これから、実家の藩が敵になるのですから

今回で、自分は徳川家の人間なんだと自覚と覚悟を決めたのがよくわかりました。
実家より嫁ぎ先…今は、なかなかそういう女の子は少ないかもしれませんね

ストーリーブックのあらすじを読んだ時、これからの展開がつらそうで観るのがいやだな~とちょっと思ったのですが、昨日は、篤姫のこれからの賢さ、強さを見続けたいかも。。。と思いました。

あと6話~まだまだですね

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネの香り

2008-07-05 22:32:25 | 日常のこと
みかんの形の消臭剤が終わってしまったので、新しいのを買ってきました
涼しげでいいかな~と写真の消臭剤を買ったのですが、ラムネの香りです~。
好きかも?!と思って買ったのですが、部屋中、ラムネの香りになるのは、ちょっと。。。あまいかも?
前のみかんの香りがよかったです

でも、色と絵が涼しげでいいです

とここまで書いて、夕べは眠くなってしまい、寝ました

実は、昨日は仕事で大失敗をしてしまいまして…
思い出すと(というか頭を離れない…
落ち込みがちだったので、そういう時は文章も出てこないんで

で、今朝は立ち直ったのか?と言われると、しばらく立ち直れそうもないのですが

この暑いいいお天気に誘われて?
汗ダラダラかこうと思います

今日は5時起き。
男の4人は、野球の試合やソフトの試合へ朝6時には出かけて行き、私もお兄ちゃんを送ったついでに、庭の草取りを1時間半やりました

これから、炎天下は草取り無理なので、家の中の片付け、拭き掃除にうつりたいと思います

やっぱり、雨の天気より、体を動かそう!と思えるんですよね

水分補給は忘れずに
(実は、今もコーヒータイムです

一人の休日、汗かくぞ~→シャワー浴びるぞ~→のんびりするぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ田…

2008-07-04 12:16:46 | 日常のこと
今朝5時半ごろから雷ガ鳴り出して。。。
すごい雨になりました

小学校と中学校は大雨洪水警報のため自宅待機

(子供達、ひそかに喜んでいる…

でも、7時半には小降りになって、学校からも
「9時登校」
と連絡が来て、子供達、1時間遅れで学校へ行きました~

で、今は晴れてきて・・・暑い

梅雨の終わりは、激しい雨降りますよね
だんだん梅雨明けが近づいているのかもしれません。

ソレニシテモ。。。
すごい雨でした。ダーっと。ちょっと驚きました
電車も止まってました

被害とか出なくてよかったです。

今日は、すもも酢を作ってみました
すもも食べきれず、やっぱりたくさん落下していて
また、ビンを一つ買ってきて、梅酢のビンが一つ終わっていたので、合わせて2ビン作りました。




美味しく出来るといいな
(初めて作るので、ちょっと心配なんですが一応ネットで調べましたが…)


梅酢は美味しくいただいています。
酢は体の疲れをとってくれるそうなのでいいですよね

「百万円と苦虫女」の試写会の感想をぼちぼち読んだりしています。
もう、ネタバレいいんです
どうせ、秋まで観れないと思うので、待ちきれません

評判はいいみたいですね
竹財氏も、よかった~とブログでおっしゃっていましたね。
(1月でしたっけ?早っ

私は、優ちゃんがほとんど何も無い部屋で、(カーテンだけはあるそうで)コーヒーを飲んで仕事の疲れをいやしている…という場面の説明だけで、なんかいい感じ~~と思えます

いろいろなモノや事柄に毎日追っかけられているような自分の生活とは、全く違う世界がありそうな気がします。
私に無い「潔さ」が心地よく感じるんじゃないかな~と想像しています。

7月ももう4日。
本当に、あと、少しなんですね~~~
ちょっと、おいていかれる感じもありますが、感想などで楽しもうと思います
                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメクジ化

2008-07-03 10:34:13 | 日常のこと
昨日は、晴れたんですよね

でも、今朝は(写真です)どんより~~
小雨でした

昨日は、せっかく晴れたのに、ナメクジ化?してしまいました

土曜日から、頭痛→胃痛→鼻炎 と体調不良が続いていて昨日はなんだか眠くて、眠くて~~~
仕事の合間も

夕食後も

三男の宿題もそこそこに寝てしまったので、今朝大騒ぎで大変でした

今日は、多少?たぶん元気です。
でも、スローペースなんですよね
仕事ガンバリマス

ドリカムの中村さん、ご結婚なさったんですね
奥様20歳というのもですが…
でも、中村さん、よかったな~と思いました
パパさん姿も似合いそうですね~実現するかな?

さあ、ナメクジ化から抜け出すぞ~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の疑問

2008-07-01 22:48:39 | 日常のこと
今日は、やっと晴れ間が…
久しぶりの青い空

といっても、お昼前に、この写真程度
まだ、雲多し。。。

で、夕方には、青いところ無くなっていました

でも、洗濯物が外に干せました

今日の子供の習い事の帰りの車の中で、次男がいきなり…

「1年間の砂時計ってあるんだよねぇ?」
と聞いてきました。
母「ドラマでみたじゃん。サンドミュージアムにあるんだよね。」
次男「砂、どうやっていれたんだろう?1日分を量って、365回入れたのかな?」
母「た~くさん入れておいて、1年たったところでここまで!って止めたかもね
次男「オリンピックの年はどうなるの???」

確かに!?

うるう年、今年でしたよね?
1日分の砂、多く入れるのか???いつ?今年の元旦?
それとも大晦日の日1日、砂が空っぽの状態で過ごし、元旦にひっくり返す?

どうなのでしょう?
なかなか鋭い疑問ですよね?
調べられますかね?
次男は知りたいらしいです

子供に質問させるのもいいかもしれませんね

砂時計疑問にかなり盛り上がった車内でした~

子供が習い事をやっている間、本屋さんで篤姫の本(後編のです)見ました。
(立ち読みごめんなさ~い)

ストーリー出ていました。
でも、和宮さん登場の回、婚約者のお話なんて出てなくて
もちろん本の中に竹財氏の名前等は見つけられませんでした
(10分しか時間がなくて最後まで見ていないのでまたトライしてみます

それにしても、今放送されている所辺りが篤姫、幸せな時ですね。。。
これから、厳しそうです

でも、坂本龍馬役の玉木さんが、かっこよかったです
坂本龍馬は、剃髪じゃないから、いいですよね
素敵な龍馬でした。
玉木→龍馬…人気が出そうです

でも、龍馬も暗殺されちゃうんですよね

幕末は、たくさん人が亡くなるのがつらいです
新撰組もそうでした~~~

まあ、大河ドラマは、そうなっちゃいますよね
悲劇のヒーロー・ヒロインがいっぱいです。義経とか~~

でも、昔の人が命を顧みないで行動した姿からは、学ぶことが多いです。
やっぱり、大河です

竹財くんとは、関係ないかもしれませんが
和宮の婚約者の方は、しっかり生き残られて、明治政府でもご活躍されたようで…なんか、嬉しかったです。
謹慎されたり、いろいろあったようですが…たくましい方だったようで

まあ、竹財くんの篤姫は、まだまだ妄想できそうです

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする