幻の姫谷焼

幻の姫谷焼を現代に再生

いきの構造

2020-09-05 22:03:00 | 日記
九鬼周造のいきの構造をよく読んで、作品の構想を練りたい。いきとはどんなものか知りたい。いくらか作品の制作に参考になれば嬉しい。

自分の使う器

2020-09-05 20:51:00 | 日記
自分が食事をするために、使う器を作ってみる。既成品にない、手作りの味を出したい。古九谷の皿を見ると、今の職人が作る方が綺麗かも知れないが、江戸初期の古九谷を作った職人の方があるかうまい。

潤いのある器

2020-09-05 20:32:00 | 日記
既成品の器は味気がない。綺麗であるが、潤いがない。どこを探してもないので、自分が作るしかない。自分で作るより、買った方が安いが、味気の器で食事をしたいものだ。贅沢であるかも知れないが、外食がなかなかできない時勢である。家で食べる楽しみにしたい。