抹茶茶碗の制作 2024-07-17 19:27:00 | 日記 姫谷焼の抹茶茶碗を、制作して見たいです。粘土は窯跡付近にあると思われる。姫谷焼は色絵磁器で有名であるが、姫谷焼は抹茶茶碗がメインである。ところが、作品がない。
姫谷焼、抹茶茶碗 2024-07-17 19:01:00 | 日記 姫谷焼抹茶茶碗は、完品はほとんどない。博物館の館長があれば100万円ぐらいするだろうと言われていた。材料がどこにあるかわからないから、作らない。作れないでしょう。
陶芸教室に習いに来た人 2024-07-17 18:36:00 | 日記 陶芸に習いに来た人には、福山市の姫谷焼のぐい呑みを一個進呈します。広島県福山市は姫谷焼の本場です。誰一人ぐい呑の姫谷焼は持っていません。