秘密基地

私のおすすめ~♪ & 気になる本

昨夜、切り抜き、パンフレット等紙類を整理していて
あら・・・気になる・・・
う~~~ん、考えさせられる・・・
で、また、捨てられない(笑

今日は「図書館」にしましょうか
このテーマ関連本も多いですよね!?

前回の活動日にも持参していました
ちょっと風変わりな風貌の方が表紙にいらっしゃいます
「かいぶつのとしょかん」

作: ふくいりえ
大日本図書
2019年10月25日初版

こちらは、読みきかせしている方が多いかと
お薦め絵本に必ずといっていいほど
紹介されていますよね
司書さんのようなねずみが出てきます
「としょかんのよる」

文: ローレンツ・パウリ
絵: カトリーン・シェーラー
訳: 若松 宣子
ほるぷ出版
2013年10月17日初版

「としょかんねずみ」シリーズも人気ですよね
ねっ!?ネズミ多いでしょ
でも、気まぐれの知り合いに
ネズミが本当に苦手な方がいて
絵本も、ネズミものは、避ける!という徹底ぶり
中には、そういう方もいるんだということで
こどもの中にも、配慮が必要なこともあるのかな・・・と
思うこともあります

こちらは、テーマ:図書館で
ブックトークを考えていた方が
いろいろ見せてくださった関連本、児童書の中の1冊
まだ、気まぐれは読んでないですase2
気まぐれが手にしないような本を教えていただけるのが
ありがたいのです

「希望の図書館」

作: リサ・クライン・ランサム
訳: 松浦 直美
ポプラ社
2019年11月01日初版
1964年、アメリカ
「黒人は、図書館に入れない」と主人公の母親
でも、新しく引っ越ししてきた町で
だれもが自由に入れる図書館を見つける
そこで、自分と同じ名前の詩人が書いた本と出会い・・・

と、気になりますでしょ

こちらも、気になって
リクエスト予定
「図書館のふしぎな時間」

著: 福本 友美子
絵: たしろ ちさと
玉川大学出版部
2019年10月初版

福本さんは「としょかんライオン」これも
皆さん、読まれている方が多いですよね
この作品の訳をしています

絵がたしろさんだし
ほら、たしろさんは、「しろちゃんとはりちゃん」シリーズね

って、どんどん
あっちゃこちゃ枝葉が広がる~(笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事