秘密基地

番外編 3件

番外その1

公演始まる前に
チラシを取りに研修室に行った時に
劇団21さんの小道具あり
記念撮影
   
美味しそう♪

ところで・・・
こういう小道具とか、どういう風にセッティングしているのかな?
と、疑問を持った気まぐれ
整理整頓されてないと、大変ですよね

そういえば・・・
「舞台裏の動きがねぇ・・・」と劇団21さんの記録写真を撮影の時に
聞えてきて

気まぐれ「今度の公演の時
裏を見学させてもらっていいですか?」とお聞きしたら

21民子さん「いいよ!そして、覚えて!!」

いえいえ・・・そんなそんな・・・畏れ多い・・・


番外その2

「大きな紙って、なかったかしら?」
と、公演の時に声をかけられることが多いので
気まぐれんちの片付けから出た
カレンダーをプレハブへ常置いたしますね
ご自由にお使いください

   

番外その3

公演後、18武田さんと18横田さんが立ち話してた時
手に白黒写真を持っていました
   
学院にあった18回生の卒業アルバムから
ご本人が写っているものをお渡しするとのこと
そっかぁ・・・

手作りアルバムは、何回生までだったのでしょうか

33回生はフエルアルバムのでっかいのが2冊あって
1年の時は、げん先生?なのかな???
2年の時は、13石森先生が手作りしてくださったと思われます
廃校と同時に幹事持ち回りということにしたのですが
ちょうど気まぐれが幹事で
大事に風呂敷に包んで、ダンボール箱にいれて
実は内緒で、倉庫に置いていたんです
すみません・・・

プレハブ引越しの時に、「何これ!?こらこら!」と
32もんも先輩に厳重注意を受け
幹事の33かっちんと33ぱー子ちゃんに引継ぎました

「家に置いておくと、わかんなくなっちゃいそうだよね」
「クラス会の時に、見る?持って行くの?毎回?」
「でも・・・最終的にどうする?」
「みんなで、相談?」
と・・・
財産分与?ではありませんが
困っちゃってました

同窓会館みたいなのがあれば、そのまま保存なんでしょうが・・・

学び舎がないって、やっぱり悲しいことなんだなぁ・・・
と、思った次第です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「早苗会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事