エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

どこまで深いのだろう

2023年10月21日 | 
花~藤井風くんのMVがまだ出てないけれど、

ジャケット写真が360度どの角度からでも「花」でステキで深い (^-^; (語彙力無さすぎ( ノД`)

花びらや蕾、オレンジの枠にはまらず、種にも見えて、いろいろな色で意味で深いわぁ~











ウチでも輝いていますよ♪

2023年10月14日 | 
12日(木)22時からフジテレビ系木曜劇場「いちばんすきな花」に

藤井風くんが主題歌「花」を書き下ろしたとのことで、ドラマ初回放送後10月13日(金)0時に配信されました。

ドラマより先に深夜、「花」を聴きました。

初めて聴くのに、驚くほど

懐かしいリズム♪~と思う間もなく風くんの紡いだ聞き取りやすい言葉や音は、

私の胸の深いところに沈み込み無意識のうちに静かに涙が流れるのでした。

歌詞がどこまでも限りなく深いです、本当に深い。

切ない。声も。



♪しわしわに萎れた花束小脇に抱えて 永遠に変わらぬ輝き探してた

~だなんて、本当によくわかってくださいました!

♪みんな儚い みんな尊い

~そうよね・・・なのになかなか気づけないし( ノД`)シクシク…

涙は出たけれども、希望が残るのが風くんの作品。故にずーーーーーーっと聴いているのでした。

ドラマは昨日見ました。

これからどう展開していくのか楽しみです。

(エンディングに「花」が流れた瞬間、風くんの声しか聴きとれなくてごめんなさい。

なので、見直しましたので(^-^; )

♪探しに行くよ 内なる花を♪










散るまでも綺麗と言われたい夏の花の思いも込めて。

見えるもの みえないもの

2023年10月03日 | 





旭岳・黒岳で初雪が観測されました。

先週、まだ暑い小樽~と言っていたのに、ここらも一雨ごとに枯れ葉が増えてきてしまいました。

気温の高低差についていけない私が困る時季でもあります。

いつも更新滞りっぱなしのところに応援ありがとうございます。


※以下は自分の症状であり誰にでも当てはまることではないので、愚痴の羅列になり、気分を害されるかもしれません。

なので、見たくない方はすみません・・スルーしてください(。-人-。)

ブログの更新が滞る理由の一つとして、文字を長く見ていることが出来ないということがあります。

易疲労性(いひろうせい)という症状をご存知の方がいらっしゃるでしょうか?

脳に傷があり機能低下しているのですが、高次脳機能障害という名前が付くまででもない。

思い返せば入院中はテレビを見ることが全くできず、人の話し声が耳に痛くて煩わしいものでした。

今はテレビは見られますが、極力静かな場所を選んでの外出。

それでもすぐ疲れて横になったり、機嫌が悪くなったりします(最悪↷)

天気予報は私に聞けばいい、と言われるほど気圧の変化に体調が翻弄される日々を過ごしています。

ただの我儘や怠けているようで、コントロール出来ないことが辛いなぁ~と思うけれど↷

それでも、自分と同じ症状がある方がいることを知り、少し救われています。

家族は一番理解してくれてるようで、感謝しかないです。

と、またもやまとまりのないタイトルと画像と内容になってしまいました。

見えるものが全てではなく、みえないものに困っている人もいる。みたいなことでした(^-^;

連れていかれた

2021年05月04日 | 
朝、テレビから流れてきた声とリズムに間に合わなくて

誰が歌っているのかはわからなかったけれど、ヴェゼルのCMとだけはわかった!

4月末、HONDAのサイトで藤井 風くんの歌う2分バージョンのきらりだとわかりました。

YouTubeにたくさんの藤井 風くんがいました。

そこでたいへん遅ればせながら、すごく有名な方だというのがわかりました。

帰ろう

のMVを観た時に、不意に熱いものがこみ上げてきました。

今の自分には沁み入る言葉が多くて、この人凄い!と思いました。

運命なのだと思いました。

もっと早く知りたかったけれど、今だからなのね‥と。

いろいろあって、

そんな今だから、風くんの存在を知ることができたのね。

長い指でカバー曲をピアノ(キーボード?)を弾き、歌い、オチまでつけて楽しませてくれる。

歌っている時と、話している時のギャップがたまらなくステキで、キリが無いのです。

毎日寝不足です💦

と、今日はここまでで。

コロナ感染対策をしっかり続けて乗り越えましょう。





生きていようよ

2020年09月28日 | 
昨日、ドラマ「半沢直樹」を見ていて胸がちくんと痛んだ。

銀行を辞めなければならないかもしれない直樹に、奥様の「花ちゃん」が明るく

~生きていればなんとかなる。生きていればね。~と繰り返すのです。


花ちゃんのような明るさや思いやりのある人が近くにいて

苦しんでいる人が少しでも楽になれるといいな。。。

生きてることは辛いことばかりじゃないから まずは生きていようよ








2020年9月

Unknownさん

2020年09月26日 | 
夜中にとても短い言葉を見つけたあの日

地震の後のお気遣いが深く沁みました

なのに私は何もできなくて・・・

~無事でいてくれればそれでいい 大事なことです~

そう説いてくださった方へ同じ言葉をかけることはできなくなってしまいました

波のように後悔が押し寄せてきますが 辛くても時を戻すことができません

どうぞ Unknownさんの大切な方々を明るいほうへと導いてくださいますように








2018年 9月

晴れてほしい

2020年09月18日 | 






最近晴れる日が少なくて、心も晴れないのか・・・

病院でリハビリを受けながら他愛のない話しをしていると、

「僕でも体調スッキリしないから、皆さんはもっと敏感に表れると思いますよ」

~そんな風に気持ちを汲んでくださると、救われるような気がします。

絶望から前向きに生きる目標があった4年半前。

あの時乗り越えようとしていた壁は想像を超えて高くなってしまった。

今のリハビリは毎日すれば良い結果が出るのではなく休めることも大切だと、身体が訴える。

三歩進んで二歩下がる・・・ではないのですよ、

この身体は四歩下がってしまうのでその差をどう埋めようかと考えなければならない。

それでも、痛みが我慢できるくらいになっているので快復しているのだと良いほうへ考えることにして。

壁には逆らわずに、明日が晴れることに期待しようっと♪

ぼんやり

2020年07月31日 | 





絶望

希望

どちらも経験して

大きさ



重さ・・・

それぞれ一つじゃなくて

それを感じる時と

光なのか闇なのか・・・

縦横無尽に突き刺さる時

見失う瞬間が誰にもわからない

今日なのか

明日なのか

今なのか・・・

そんなコトをぼんやりと考えていた。

最近血圧が異常に低くて、「ぼんやり」なのはそのせいもあるのだろうけれど。



写真を全く撮れない状態で、それも仕方ないのだけど

どうにか抜け出そうとしているのも事実で。

せめて晴れてください。

どこへ行くのか

2020年07月22日 | 
2020年への希望を乗せて飛びたつ準備をしていた飛行機。









展望デッキからそれを見ていたあの日、今の状況を誰が想像できたでしょうか。

海外どころか空港へさえも出かけるのに臆病になってしまうなんて。














自分のため

大切な人のために

今まで以上によく考えて行動をしなければなりませんね。

生きていくために。






2019年8月

悲しいことが多すぎる

2020年06月09日 | 





悲しいことが多すぎる。

拉致された北朝鮮からめぐみさんが帰ってくるのを待ち続けた横田滋さんが、

ブサカワ犬‥わさおが、

JR新十津川駅の駅長犬ララが‥

同じ時代を生きてきたことを‥想うとただ辛い。

永遠がないことを突きつけられる日々に。