エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

良いお年をお迎えください

2018年12月31日 | 日記





今年はまたたくさんのことを経験させていただきました。

2018年12月31日。平成30年~年号は平成として最後の年が終わりますね。

たくさんのことがあり過ぎて、自分の中で整理できないままに新しい年を迎えることになります。

新しいことにチャレンジをする年であり、自分自身と闘わなければなりません。

まずは気力と体力と運に試されるかと思います(運はいいほうだけれど・・・)

負けないように深呼吸しながら、今こうして生きています。大丈夫(*^^)v

というか、生かされているのだと信じて一日一日を大切に前を向いていようと思います。

今年も拙いブログに寄ってくださいまして、ありがとうございました

~来る年が皆様にとりまして良い年でありますように~





♪のウイングレット

2018年12月30日 | その他






























今年はスカイマークにお世話になることがあり最後に乗ったウイングレットの柄が

滅多に見ない「♪」だったので、寝ないでずーーっと見ていました♪

調べると、柄なしとか・・さくらんぼやさくらやひまわりもあるそうでそれらを探すのも楽しみですね♪

ボーっと生きてるつもりはないけれど

2018年12月25日 | その他
チコちゃんに叱られないように生きていかなくては!

クリスマスイブって、クリスマスイブニングの省略だなんて全く知らなかったし、

そもそもクリスマスが25日でその前日の24日がイブだと個人的に思い込んでいただけだったけれど、

本来24日日没から25日日没までがクリスマスであり、クリスマスイブって24日の夜だけという意味らしいのね~

全然知らなかったけれど、世の中はそう動いていたのかしら・・・?

チコちゃんは5歳なのに、よく知ってるわ(笑)勉強になりました。

25日ももう日没。

本来だとクリスマスはお終いだろうけど、楽しいことは長いほうがいいですよね♪

光の道

2018年12月23日 | 神社・仏閣















2016年2月放映された、嵐が出演したJALのCMロケ地がここで、一躍有名になったそうです。

私が倒れて入院したのは3月なので、その後5か月間TVを見ることがありませんでした。どうりで知らないはずです。

タクシーの運転手さんが教えてくださったので、絶対行かなければ!と思いました。

宮地嶽神社の参道を上った先で振り返ると、その真っ直ぐな道が海まで続いています。

年に2月下旬と10月下旬の2期、その参道の延長線上に夕陽が沈むそうで「光の道」と呼ばれるそうです。

運転手さんは、ご自分が撮られた「光の道」の写真を見せてくださいました。

さすが詳しい現地の方が撮られたお写真です!美しかったです

そして、今年公開された広瀬アリス主演の映画「巫女っちゃけん」のロケ地にもなったのだとか。

~2016年夏に撮影されたそうで、とにかく詳しい運転手さんで、覚えておくのに必死でした^^;

さて、美しい光の道は探すとたくさん見られます♪

予期せぬ出来事・・福岡でたくさんのパワースポットを教えていただき、ご厚意に感謝いたします。

ありがとうございました

宮地嶽神社

2018年12月22日 | 神社・仏閣





宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ) <公式ホームページ>

と今なら読めますが、先のタクシー運転手さんから初めて聞いたもので自分の頭で漢字への変換がついていかないままでした。

宗像大社からはタクシーで移動しなければ日没は近く、逃すと二度と行けないのでやっと見つけた車に飛び乗りました。(省略しますがアクシデントあり)

古代から残る古墳があり、見たいと思ったところで停めてもらうことはできず、裏道を往くタクシー。。。










↑ここまで見ても、「ミヤジゴクジンジャ」と言っていた私。。。

「みやじだけ神社」だし~と言われても、

「みやじごく神社」でしょ~と譲らない私でしたが・・・

漢字変換しっかりしたところ、

○「宮地嶽神社」

×「宮地獄神社」

あらホントだ。似てるけど、全然違う。

頭悪いなぁ自分・・・と改めて気付いてしまいました。

パワースポットとして有名な場所と教えていただいてたのに正しく読めないとは失礼ですよね^^;ごめんなさい

とても有名だということも全く知らなかったのにも理由があったのですが、それはまた後日。














↑日本一の大注連縄を掛けかえるおおしめ祭は今年は12月15日に終わってしまいました。









↑七五三まつりは11月30日まで開催されていました。


































奥の宮八社 と呼ばれる社が祀られていました。

帰ってきてから検索してわかったことばかりで、事前に勉強をしていたら別な想いで深く見ることができたと思いますが、

ほんの数時間前に出会ったタクシーの運転手さんのおかげで来られたのも、運命というのか御縁でしょうか。

短い時間ではありましたが、心が洗われて豊かな時間(とき)を過ごすことができました。

できることならまた訪れて、あの運転手さんに御礼も言いたいです。

宗像大社

2018年12月20日 | 神社・仏閣
全く神社などには明るくないので申し訳ないのですが、「是非行ってみてください!」とのことでしたので、

行ってきました。
































































宗像大社(むなかたたいしゃ)は福岡県宗像市にある神社です。

詳しくは宗像大社 公式ホームページを御覧くださいね。

画像を並べただけになってしまい、すみません

JR東郷駅からタクシーに乗り行ったのですが、その運転手さんが宗像大社その歴史からとても詳しく説明してくださって、感動しきり・・・

現地を案内してくださるボランティアを上回る知識に敬服いたしました。

実は沖ノ島国宝展×藤原新也展が開催されているので、滅多に見られないから是非行ってください!と薦められていたのですが、

どうしても時間がなくて見ることができませんでした。本当に残念でした・・・

HPを見たら、好評につき来年1月31日まで会期延長されたようです。

行かれる方は見逃されませんように~

博多ラーメン ShinShin

2018年12月06日 | 飲食





福岡オープントップバスは、アクロス福岡の向かいにある福岡市役所前から出ている市内観光ができる2階建て観光バスです。

これも当然乗って行きたいところですが、今回も行けません(泣)

1番前に乗りたかった~(泣)




前日夜から検査の為に食事抜きでしたので、お昼はShinShinでした♪














焼き飯・・・ってチャーハンでした(笑)









並んで注文してから出てくるまで、25分くらい待ちましたが

芸能人・有名人?のサインが所狭しと壁に厨房にまであり、待ち時間は短く感じました。

こってり風に見えますが、ストレート細麺なので固麺を注文したら意外とあっさり美味しかったです♪♪