画像整理をしていたら
2007年11月10日モエレ沼公園で撮ったものが。。。
まだ たんぽぽの綿毛が枯葉の中から見えていたり~
ただの記録でしかないけれど 当時のことを思い起こしていました。
3年前の若い私(爆)は まだ構図がどうのとか考えることなく
ひたすら撮っていました。
あれから少しは上達したかな・・・
さて、今夜は おうし座流星群が北群でピークを迎えるとか・・・
ちょっと頑張って撮ってきます
お願い事ができる余裕があるといいけれどね・・
画像整理をしていたら
2007年11月10日モエレ沼公園で撮ったものが。。。
まだ たんぽぽの綿毛が枯葉の中から見えていたり~
ただの記録でしかないけれど 当時のことを思い起こしていました。
3年前の若い私(爆)は まだ構図がどうのとか考えることなく
ひたすら撮っていました。
あれから少しは上達したかな・・・
さて、今夜は おうし座流星群が北群でピークを迎えるとか・・・
ちょっと頑張って撮ってきます
お願い事ができる余裕があるといいけれどね・・
昨夜 深夜から早朝にかけて 雷雨のすごかったこと!
光る窓辺がバリバリ鳴って コワかったです。。。
晴れたら 月明かりが少ないうちに 星空を撮りたいんだけどね・・・
今、画像整理をしていたら~
10月22日にアップした星空の色違い(爆)も
リアルで美しいことに気付く。。。
WBの設定を変えることで 雰囲気がかなり変わることに
今更ながら感動
自己満足でも いいですよね~
昨日(7日)は 映画「SP 野望編」を観てきました。
岡田くんのスタント無しのアクションシーンは 大迫力!
彼の目力には~やられます(*^^)v
午後からは 富士フィルムフォトサロン・札幌へ行き
もう一度 フィルム一本勝負写真展「撮れたて、そのまま」を
じっくり見させていただきました♪
お話し相手になってくださったメンバーの方々~ありがとうございました!!
密かに・・・フィルムカメラに手を出そうかと思案ちう(苦笑)
写真展は10日19時まで開催されていますので
是非行ってみてください!
街中も すっかり深い秋色でした。。。
今日 北海道新聞夕刊を見ていたら
読者の投稿写真が載っていて・・・
そこには 室蘭の白鳥大橋と工場との夜景が掲載されていました。
タイトルは「私を室蘭に連れて行って」
~そっか 一人で行っちゃいけない場所だったのね(爆)
・・・いいなぁ~いつかあんな風に綺麗に撮りたいなっ。。。
時刻表を見たら ちょうど出発と到着時間の狭間でした。
丘珠空港の送迎デッキより。。。セスナ機を見送ってきました^^;
気をつけて いってらっしゃい~
黄色くなった公園に聳え立つ 大きなハルニレの木肌に
隣から舞い降りてきた小さな葉が まるで吸い寄せられたように
留まっていました。
強い風が吹いても びくともしない大きな木に
落ち葉は憧れていたのかな・・・
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
いつかは来るお別れの時に
ちゃんと言わなくちゃね・・・
「同じものを見せてくれて ありがとう」
「同じ温度を感じさせてくれて ありがとう」
そして。。。
「ささえてくれて ありがとう」って。
本当の目的は キラキラの工場様とか 白鳥大橋とか。。。
撮りたかったんですよね。
・・・室蘭で。
ariari先生の写真展にお邪魔して 雑用をざっくり済ませて
単身室蘭へ すっ飛んで行きました
家を出る時から雨が落ちていたので 不安が過ぎったのですが
あっちに行けば 晴れるでしょってな具合に考えて
キラキラ輝く工場様を撮るイメージだけで ハンドルを握っていました
でもね・・・
聞いていた以上に風は強く 雨も混じり
40Dには 過酷な撮影条件となりました。
三脚を立てても ブレブレ 煙が真横に流れる状態って
仕方ないから 測量山へ行ってみました。
途中で ライトアップされてる電波塔を撮りたくても 坂道で暗闇で
三脚を出す勇気はありませんでした。
以下は 測量山頂上からの夜景
雨が止むのを待ち 木や建物で風が遮られていたので 下で撮った時より
ブレが少なくて まだ許せるものとなりました
ここで 「撮ってる姿を 撮らせてください」と言われて
モデルを務めてまいりましたが(苦笑)
寒さ対策でフリース・ダウンの重ね着でしたから
雪だるまのようなシルエットにしかなっていないと思われます。
なので 多分使えないと思われます。。。ごめんなさい
話しは逸れましたが この夜景を撮りたくて行ったんじゃないんですよ。
(これでも いっぱいいっぱいでしたけどね)
いつの日か 白鳥大橋やキラキラ工場様が撮れますように
それは 当別で偶然見つけた小学校跡地。。。(多分)
小さい頃 美唄にあった祖父母の家は 炭鉱長屋でした。
同じ形の家がいくつも並び 小さい私には区別がつかず
迷子になって 泣いておばあちゃんの家を捜したものでした。
石炭庫のあった家から 少しだけ離れたところに公園があり
大きなタイヤが埋め込まれたものがありました。
大きな。。。?
あの頃 小さな私には とても大きく見えたタイヤが
実は そんなに大きくなかったのかもしれないよね・・・
~鉄棒が 背伸びしなくても届くようになったのだから。
セピア色と カラーの想いでが交錯する 雨の午後でした
北大構内には イチョウだけでなく
たくさんの木々が色付いていました。
そして ノーベル化学賞を受賞された 鈴木 章先生の著書や
受賞後の色紙などが 工学部にて特別展示されていました。
地元に住んでいらっしゃることだけで 誇りに思うのは
私だけではないはず