すえのぶけいこ先生の「ライフ」を読みました。
いやー、なんていうかもう、女の子の世界ってのも大変だなあなんて思いました。。
いじめというよりは、少年法がなければ懲役で2年は固そうな凄惨な犯罪シーンの連続。でありながら首謀者は無傷。漫画として過剰にデフォルメされているにしろ、この作品が一部の読者から「リアル」という評価を得ているってことは、もしかすると女の子のコミュニティって大なり小なりこういう要素があるのかなあ・・なんて。桐野夏生先生の「グロテスク」よりは漫画感があって救われますが、それでも胸のなかををひんやりぶるぶる感が覆います。
ともあれ、女の子にとって「自分の居場所」的なテーマってのはやっぱり不動のツボなのかなあなんてダウナーな漫画タイムでした・・・。
いやー、なんていうかもう、女の子の世界ってのも大変だなあなんて思いました。。
いじめというよりは、少年法がなければ懲役で2年は固そうな凄惨な犯罪シーンの連続。でありながら首謀者は無傷。漫画として過剰にデフォルメされているにしろ、この作品が一部の読者から「リアル」という評価を得ているってことは、もしかすると女の子のコミュニティって大なり小なりこういう要素があるのかなあ・・なんて。桐野夏生先生の「グロテスク」よりは漫画感があって救われますが、それでも胸のなかををひんやりぶるぶる感が覆います。
ともあれ、女の子にとって「自分の居場所」的なテーマってのはやっぱり不動のツボなのかなあなんてダウナーな漫画タイムでした・・・。