平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

3/5 6年再会の庭行事!

2021-03-05 | 日記
6年生が、再会の庭行事をしました
再会の庭にある史料館に、6年生が将来の自分にあてた手紙や図工などの作品を納める伝統的な行事です
まずは体育館で、代表の人が将来への思いをこめて発表しました

再会の庭と史料館は、創立80周年を記念して造られました。10年後、20年後、30年後・・・に再会の庭に集い、旧交を温め、さらなる前進を誓い合う「十和(とわ)の会」を開くことを目的に造られたそうです
   
将来、みんなが立派に成長した姿をお互いに喜び合えたらいいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 卒業式に向けて!

2021-03-05 | 日記
卒業式は、3月16日です
今年度の卒業式は、6年生・最少人数の保護者・5年生・教職員が出席する予定です
1年~4年生は、体育館には入りませんが、教室で式の中継を見て参加します
そのため、卒業式に向けての心構えや座り方・礼の仕方などをテレビ放送で指導しました
  
教室で、真剣に話を聞いて、取り組んでいました
  
当日は離れていても心を一つにして、6年生を送ってほしいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3 送る会1年&6年

2021-03-03 | 日記
今日は6年生を送る会の最終日でした

1年生が担当しました
 
「王様じゃんけん!」をしました
 
6年生が1年生とじゃんけんをして、勝つと次の段階の1年生とじゃんけんをします。負けるとスタートからやり直しです。最後の王様役の1年生に勝つとゴールです
       

連続して勝つのは、なかなか難しいです・・・

ゴールした6年生

 
最後に全校生からのプレゼントを渡しました
  
家に持って帰って大切にしてくださいね
 
笑顔いっぱいの6年生でした

今日も感想をいっぱい言ってくれました
 

コロナ禍の中でしたが、工夫して6年生を送る会ができたことをうれしく思います
送る会では、運営面で5年生が大活躍でした
6年生の皆さん、残りわずかですが、学校生活を楽しんで有意義なものにしてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2 6年奉仕活動!

2021-03-02 | 日記
今日の午後、6年生が奉仕活動に取り組んでくれました

廊下のセンターラインを補修したり
         

トイレをピカピカにしたり
    

心を込めて黙々とがんばってくれました
奉仕活動をしている姿を見ると、卒業間近なことを実感します・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2 送る会4年&6年

2021-03-02 | 日記
今日の昼休みも6年生を送る会がありました
 
担当は、4年生でした

「集まってゴー!」というゲーム&クイズをしました

同じ絵カードを持っている6人が集まります
  
6人を見つけるのがなかなかたいへんです
 
そのカード6枚を並べた裏にクイズの封筒の隠し場所を書いています体育館内にあったりその他校内にあったりします

封筒を見つけて、クイズに答えるというゲーム&クイズです
  
終了後、6年生がいっぱい感想を言ってくれました

6年生と4年生が、偶然の6人グループになり、なかよく過ごせました

明日は最終日、1年生の出番です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする