今日も寒い一日でしたが、がんばっていた子どもたちです
2年生
生活科では、すごろくや巻物などに、自分が頑張ったことや思い出を残していました。成長の足跡として、記念になりますね。
音楽では、先生がオルガンで弾いたリズムを聴き取っていました。
国語では、2年生になって頑張ったことを作文にして書き記していきます。
1年生
図工では、飾りをつけた入れ物を作っていました。何を入れるか考えながら、工夫して作っていました。
算数では、100までの数の計算をしています。2けたの数にも慣れてきました。
書写の時間。ていねいに書いています。
国語では、スイミーの場面ごとに考えています。
4年生
理科では、温度によって水がどう変化するかをまとめていました。
3年生
図工で、光を通す材料を使って動物を作っていました。ペットボトルやたまごのパックなどを使っています。
社会では、昔の移動手段について考えていました。三木町でも馬車が使われていたそうです。
6年生
社会では、世界の国々との結びつきについて学んでいました。
5年生
ふりこの実験をしていました。ふりこの長さを変えて、1往復する時間を計っていました。
寒くても、頑張っている子どもたちです
2年生
生活科では、すごろくや巻物などに、自分が頑張ったことや思い出を残していました。成長の足跡として、記念になりますね。
音楽では、先生がオルガンで弾いたリズムを聴き取っていました。
国語では、2年生になって頑張ったことを作文にして書き記していきます。
1年生
図工では、飾りをつけた入れ物を作っていました。何を入れるか考えながら、工夫して作っていました。
算数では、100までの数の計算をしています。2けたの数にも慣れてきました。
書写の時間。ていねいに書いています。
国語では、スイミーの場面ごとに考えています。
4年生
理科では、温度によって水がどう変化するかをまとめていました。
3年生
図工で、光を通す材料を使って動物を作っていました。ペットボトルやたまごのパックなどを使っています。
社会では、昔の移動手段について考えていました。三木町でも馬車が使われていたそうです。
6年生
社会では、世界の国々との結びつきについて学んでいました。
5年生
ふりこの実験をしていました。ふりこの長さを変えて、1往復する時間を計っていました。
寒くても、頑張っている子どもたちです