夏休みが始まって5日目ですが、音楽室ではアンサンブルクラブの子どもたちが熱心に練習をしていました。
夏休み期間は数回の特別練習日を設けていますが、今日は30名あまりががんばっていました。
11月の三木町文化祭音楽発表会にむけて、パートごとに教え合いながら、それぞれが力を高めています。
夏休みが始まって5日目ですが、音楽室ではアンサンブルクラブの子どもたちが熱心に練習をしていました。
夏休み期間は数回の特別練習日を設けていますが、今日は30名あまりががんばっていました。
11月の三木町文化祭音楽発表会にむけて、パートごとに教え合いながら、それぞれが力を高めています。
いよいよ明日から夏休みです。
今朝も元気に多くの子どもたちが「さわやか清掃」に参加していました。
今朝はTV放送での「夏のつどい」がありました。
★表彰状の伝達
空手道、よい歯の審査会など6名の児童
★校長からは、4月からの生活を振りかえり、
夏休みも進んで「自分の力を伸ばす」「おうちでみんなのために行動する」「あいさつをする」などの話をしました。
★2、4,6年生の代表が夏休みにがんばりたいことを発表しました。
また、生徒指導、交通担当の先生からも夏休みに気を付けてほしいことの話がありました。
☆長い夏休みですが、安全で元気にすごしてください。
今年の「土用の丑」の日は、7月30日ですが、今日が夏休み前の最後の給食なので、「土用の丑」の日にちなんだ献立にしました。
土用の丑の日には、うなぎを食べる習慣が有名ですね。
もともと、「う」のつく食べ物を食べると夏負けしないといって、「うどん」「梅干し」「うり(冬瓜)(きゅうり)」「牛(牛肉)」などを食べる習慣があります。
そこで、今日の給食では、「梅干し」、「牛肉と冬瓜のうま煮」、「きゅうりの土佐あえ」を取り入れてみました。
子どもたちは、夏バテしないようにと、もりもり食べていました。
今日の給食の主食は、「ナン」です。インドでよく食べられるパンです。
ナンは、小麦粉と塩をこねて発酵させた生地を、タンドールという大きなつぼ型の釜で焼きます。
タンドールの中は、380度くらいの高い温度になっているので、ナンは短時間で香ばしく焼きあがります。
卵や油・砂糖を使っていないので、あっさりして、もちもちとした食感があり、子どもたちにとても人気があります。
子どもたちは、ビーンズドライカレーをのせたり、中に挟んだりして、ナンを楽しそうに食べていました。