昨日プール清掃を行いました。
6年生が中心となり、それぞれが役割を果たして活躍しました。
来週からのプール開き、水泳学習が予定通りできそうです。
今回はボランティアで保護者の皆さんも参加していただき、大変ありがとうございました。
どんどんきれいになっていきます。
汚れもしっかりとれ、きれいなプールになりました。
保護者の皆さまにもお手伝いいただきました。
昨日プール清掃を行いました。
6年生が中心となり、それぞれが役割を果たして活躍しました。
来週からのプール開き、水泳学習が予定通りできそうです。
今回はボランティアで保護者の皆さんも参加していただき、大変ありがとうございました。
どんどんきれいになっていきます。
汚れもしっかりとれ、きれいなプールになりました。
保護者の皆さまにもお手伝いいただきました。
今日の給食は、あさりのチャウダーです。あさりに多く含まれる栄養素は、鉄です。
鉄は、血液の材料になる大切な栄養素で、大変不足しやすい栄養素です。
鉄が不足すると、いわゆる貧血の状態になり、体に力が入らなかったり、少し運動しただけで、息が切れたり、心臓がどきどきして疲労感が大きくなったりします。
調査によると、ほとんどの児童生徒が必要な鉄の量が摂取できていないという結果がでています。そこで、給食では、貧血を予防するために鉄の多いあさりや小松菜などを意識して取り入れるようにしています。
他にも、小魚やレバーや卵などを食べるといいですね。
先日の3年生の理科の時間です。
モンシロチョウがさなぎから成虫が誕生した様子を観察していました。
ケースの中から元気に外へ飛び立つ姿を子どもたちが応援しています。🦋
先日、1年生と2年生がえんどう豆、そら豆のさやむきをしました。
はじめての経験であった児童も多く、一つ一つていねいにむいていきました。
むいた豆は給食に・・・おいしくいただきました。
❖1年生
えんどう豆のさやむき
慣れてくると楽しいですね。
給食場へ届けました。
❖2年生
そら豆のさやむき
お話を聞いてから開始
大きな豆がたくさん
校内の各教室やベランダには理科の学習で観察しているものがたくさんあります。
5年生の廊下には水槽があり、メダカがいます。
卵もありました。
また、教室では発芽の条件について調べていました
インゲン豆を植えています
3年生はホウセンカの種をまき、大きくなったので植木鉢に
教室の中にはアゲハチョウの成虫がいました。