平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

2/21 6年生を送る会①

2025-02-21 | 日記

今日は2・3校時に「6年生を送る会」を行いました。

5年生を中心に計画し、各学年が工夫した出し物で、お世話になった6年生に感謝の気持ちや中学校へ向けてのエールを伝えました。

6年生の心に残るすばらしい会になったと思います。

数回に分けてその様子をお伝えします。


いよいよスタート!

司会進行は5年生ががんばりました。

6年生が入場

児童会を代表して5年生がすばらしいあいさつ

1年生の出し物「ほんとうの王さまはだれだ?!王さまじゃんけん☆」

6年生がじゃんけんをして、勝ち進みます。

お礼のメッセージも伝えました。


2年生の出し物「はこべ!GO!GO!ひらたまGO!」

2年生が6年生と協力して、なわで玉入れの玉を運びます。

協力して楽しい活動になりました。

6年生の中学校での活躍をこれからも応援しています!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21 紙はんがづくり

2025-02-21 | 日記

3年生が紙版画の学習中でした。

様々な材料を使って版をつくっていました。

出来上がりを想像しながら、切ったりはったりしています。


どんな作品ができるか・・・楽しみですね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20 すてきな掲示物

2025-02-20 | 日記

今日は図書掲示ボランティアの皆さんが活動されていました。

図書室の掲示物が完成しつつあります。

いつもすてきな作品をありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20 家庭教育学級:親子体操

2025-02-20 | 日記

先日、1年生が家庭教育学級で「親子体操」を行いました。

講師は昨年に引き続き健康運動指導士の長町先生にご指導いただきました。

多くの保護者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。


    

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20 調べたことを報告しよう!

2025-02-20 | 日記

4年生の国語の学習の様子です。

「調べたことを報告しよう」という学習で、興味のあることを見つけ、アンケート調査などしてその結果を分析し、みんなに知らせようとする活動です。

今回はグループでアンケートを作ったり、その結果から伝えたいことを文章にしたりしています。



今日もグループで活動を進めていました。

発表するためのグラフや原稿作りがすすんでいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする