平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

1/31 歯みがき教室

2025-01-31 | 日記

先日3年生の歯みがき教室を行いました。

今回は「みがき残しを見つけて、工夫してみがこう」を目標に

学校歯科医の阿部歯科医院の皆さまにご協力いただいて、3クラス一斉に実施しました。


ごあいさつをしてスタート。

口のまわりの筋肉を動かすことが大切

歯に色を付け、みがき残しをチェックします。

歯を観察中

工夫して歯みがきをします!

フロスの使い方も教えていただきました。

これからも丁寧に歯みがきをすることを心がけます。

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/31 版画ができています!②

2025-01-31 | 日記

6年生の版画作り、素敵な作品がたくさんできています。


5年生も・・・力作ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 版画ができています!

2025-01-30 | 日記

先日、図工室では6年生が版画を刷っていました。

一人一人、ゆっくりとローラーを手でまわし、インクをつけていきます。

うまく刷れているか・・・ドキドキする瞬間ですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 代表委員会では・・

2025-01-30 | 日記

先日、昼休みに代表委員会が行われました。

今回は2月に行う6年生を送る会のテーマについて話し合うことが議題でした。

4年生の学級代表と5年生の学級、委員会の代表者が集まり話し合いを行いました。

児童運営委員会の人たちが司会や書記を行い、活発な意見も出ていました。

次期リーダとなる5年生の活躍が光りましたね。6年生を送る会が成功するように、みんなで知恵を出し合ってがんばりましょう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29 水を冷やすとどうなるの?

2025-01-29 | 日記

先日の理科室での学習の様子です。

4年生が水を冷やすとどうなるのかを調べていました。

試験管の水を氷で冷やし、その変化を観察中です。1分おきに水の温度も調べ記録していました。

分かったことは・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする