平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

3/22 修了式・離任式

2024-03-22 | 日記

今日は今年度の修了式を行いました。

1~5年生が体育館に集合し、5年生の児童代表が修了証を校長から受け取り、

その後、各学年の代表者が今年度がんばったことを発表しました。

それぞれが成長した一年でしたね。


その後、卒業した6年生も加わり、この度の教職員の人事異動で学校をかわる教職員とのお別れの式・離任式を行いました。

校長から転出者の紹介をし、児童代表からのお礼の言葉

お花を贈呈

12人の先生方からご挨拶をいただきました。

花道を通ってお別れをしました。

転出される先生方にはたいへんお世話になりました。

新任地でのご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 学年末の大掃除

2024-03-21 | 日記

4年生が教室内外の大掃除をしていました。

これまで使ってきた机や教室の備品、窓ガラスやロッカーなど、隅々まで気持ちを込めてきれいにしていました。

教室移動もありますので、4月に来た時よりも美しくをめざしていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 英語でお買い物♡

2024-03-19 | 日記

先日の4年生の外国語活動の時間です。

お店の人と買い物をする人に分かれ、英語の学習をしていました。

A:  What do you want?

B: I want (         ), please.

A:  O.K. Here you are.

B: Thank you.     

こんなやり取りが聞こえてきました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 お楽しみ会

2024-03-18 | 日記

もうすぐ春休みですが、自分たちで計画・準備をしてみんなで楽しめるお楽しみ会をしていました。

★5年生の教室では・・・

★4年生の教室では・・・

楽しい企画を考え、みんなで楽しむ会ができていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 今日の給食は香川県の郷土料理です

2024-03-18 | 日記

今日の給食に出ている「わけぎあえ」は、香川県の郷土料理です。

昔から農家では、季節の野菜としてわけぎを栽培し、春先からのあえものとして旬の味を楽しみました。

わけぎは、ひな祭りの頃の3月が最もおいしく、あさりなどの貝やこうなごという小魚と和えました。あえ衣の酢味噌は、あんもち雑煮で使った甘い味の白みそを使ってつくりました。

子どもたちは、おうちであまり食べない料理ですが、香川県に伝わる郷土料理の味を知ってもらいたいと考えて、1年に1回給食に出しています。子どもたちは、「わけぎあえ」を、めずらしそうに食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする