健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

みんな知りたいよね。

2021-02-23 | Weblog
 最先端医療が、現在どのようになっているか、だれもが興味を持ち、知りたいと思っています。
まさに、タイムリーなテーマの本だと、感じます。
前半、癌に対する、最先端治療医療の現状は、わかりやすく記述されていて、参考になります。
後半は、このような、療法があるという紹介だけで、読者として、どう対処、行動したらいいかが、表現されていない。
少し物足りなさを感じました。

120歳まで、生きようという気持ち、意欲、気力は、素晴らしいです。
ただ、著者は、未だ、粉飾決算して、多くの投資家を、欺き騙したという大きな罪に対して、
しっかりと、償い、謝罪、反省をしていないように、感じています。
120歳までといわずに、まずは、贖罪を、実行すべきだと、感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピア キュクロス。

2021-02-15 | 読んでみた。finding.
 東京オリンピック、パラリンピックは、開催されるんでしょうか???
最近の、組織委員会のドタバタは、見苦しいです。
ヤマザキマリさんの「オリンピアキュクロス」、見事に、オリンピック精神を表現しています。
時代設定は、「テロマエロマエ」に、似ています、、、。時空を超えて、主人公が、行き来するところもそっくりです。
今回は、ソクラテス、プラトンから、手塚治虫さん、円谷幸吉さんなどを、通じて、オリンピック開催の哲学、精神を表現して、感動です。
4巻では、レスリングから、プロレスにまで、言及して、スポーツのあり方まで、問題提起です。

森さんは、読んだのでしょうか??
そもそも、会長に選ばれたことが、私には、疑問でした。
また、きっと、必ず、失言するだろうなーーーと、危惧してたら、やっぱり。
一番大事な時、こうだから、、、、、、、、。
「日本は天皇中心の神の国」野党に「投票に行かないで寝ていてくれ」
真央さんに「大事な時に必ずころぶ」大阪に対して「大阪は痰壺、金もうけだけを考えて公共心の無い汚ない町」
こんな、発言した方、よくも選ばれたものです。

やはり、がっかり、恥ずかしく、怒りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神と語って夢ならず。

2021-02-08 | 読んでみた。finding.
 幕末、隠岐島の庄屋の息子 甃介(シュウスケ)が立つ!!!
パリコンミューン設立より3年早く、世界初の自治政府を、農民3000人の蜂起とともに開いた。
当初は、松江藩に無視され、裏切られ、挙げ句の果て、保身の新政府にも裏切られ、四面楚歌。
頓挫。
まさに、「夢ならず」
尊皇派攘夷派、入り乱れる中、無念さのみが残る。
司馬遼太郎の街道を行く「長州路」、「花神」にも、もの松江藩の対処の仕方が仔細に述べられている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする