因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

子育てに思う

2017-12-23 10:39:41 | 日記
先日、県内の高校で痛ましい事故がありました。
同じ世代の子を持つ親としてすごくショックで、被害者の親御さんはもとより事故を起こしてしまった本人やその親御さんの心の痛みを考えるといたたまれない気持ちになります。

また、それ以外にも色んな事があって改めて子供について考えました。




来春高校を卒業する息子。

それにひきかえ、至って平穏な日々を過ごさせてもらっており、それだけで感謝するべきなのだと改めて実感させれれます。


ほんの数か月前まではこんな感じでリビングにバック放り投げて大の字になって寝そべってましたけど

今では、進路もすでに決まっており毎日のようにバイトに明け暮れています。

もちろん、バイトとはいえ、高校の規則もあるのでちゃんと許可はもらって某飲食店のホールで料理運びをやっています。
夜も9時まで。案外ソコは真面目にやっています。

最近は働く意識を実感したからなのか、家族で外食に行った際もホールの人が片付けやすいようにお皿をまとめたり

ホールの人の動きを見て迷惑のかからないタイミングでお冷とかの注文をしたり

「俺はわかっているよ」的にホールの人に目配せする気持ち悪い客になっていました(笑)

でも、かといって自分が働いている飲食店に私や家内や親せきが行くのは嫌みたいですね。
どうしても来るならシフトで居ない時間帯に来い、ですって。そこはまだまだ子供だな(笑)

本当は車の免許を取得させたいのですが誕生日が3月末なので、それは一番後回しになりそうです。
まぁ、春からは社会人だし、その練習として働く苦労がわかる、いい経験になるでしょう。

それに、バイトは年末は稼ぎ時!

多くの大学生バイトは実家に帰省してしまうので年末、年始のバイト不足で特にアテにされているようですね。
ホントか嘘か「俺は期待されている」そうです(笑)


短大生の娘も娘でバイトに勉強に忙しく、どうもこの年末は子供が小さかったころと比べて家族でのんびり過ごすことも無さそうですね。

寂しいモンですけど、これも成長。

親としては子供に対して色々望んでしまいます。良い高校、良い大学、良い就職先、そして良い結婚相手…。
でも、そう望むことが子供自身を縛り付けてしまう気がして私自身はさほどそういうことは望まないのですが、少なくともまっとうな人生、幸せな方向へ歩んでもらうよう道しるべをしていこうと決めています。

子供とは言え他人格。何を思って何をするかはある程度任せなければいけません。
だけど子供より豊かな人生経験を持った一人の大人として助言をすることが親の役目なのかと思います。
大事なのは、子供自身が考えて自分自身に対して責任持った行動ができるようになるまで離れた位置から見守るのが親なのかな、と。

親という字「木」の上に「立って」「見る」…たしかに。

子育てをする中、しつけにしても伝えるべきこともたくさんあるのでしょうが、なにせこっちも初めての親ですからうまく伝わらない。
そもそも、自分自身まっとうな道ばかり歩んできた自信も持てないし、せめて現在は恥じないような背中を見せよう、とそればかり気にしている毎日。

ただ、そんな中でもまず、子供の成長を見届けられることが幸せなんだと改めて感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末お約束の行事

2017-12-22 18:52:06 | 日記
本日も二日酔いの体に鞭打ってハードな一日を過ごしました。
(二日酔いになるほど飲んだ自分の自業自得だけど)

そう、

昨夜は各会社の社長さんたち、とは言っても年の近い5,6人で少数の飲み会でした。

ほとんどがくだらない話に終始しましたが、有意義な時間を過ごさせてもらいました!
大人数での飲み会と違って万遍なく皆さんとお話しすることができてこれくらいの人数の会はまた楽しいです。
世代的にも近いし、皆業界で名の知れた頑張っている方ばかりで主に建築関係の方々が多かったのですがおかげさまで色んな刺激をもらいました。

さて


今日は今日で色んなコトやってましたが…

前橋市某町での住宅の完了検査。





なんて事はない至って普通の住宅です。

無事合格。

違反をしているわけではないし、要所要所で失敗の無いように現場指示をしているので当然なんですが、なんだかんだ、「合格」ってなると少しホッとします。
ああ、良かった、これで私の役目は終わった、って感じになります。

同席されてた建築業者の社長さんもホッとしてました。まぁ、お客様にとっては「これから」なんですけどね。

御竣工おめでとうございました。

先ほど

やっとこ年末の恒例行事に手を付けはじめました。

まず、

会社の年賀状を作って印刷しました。



画像、わざと微妙にわからないサイズに小さくしたので見えないでしょうけど

ちょっとふざけました(笑)
もらった人、「くすっ」って笑ってもらったら幸いです!

個人の年賀状も作んなきゃ…書類整理、掃除もそろそろ手を付けないと…!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静に仕事をこなしましょう

2017-12-21 16:13:07 | 日記
なんだか、ブームというか何というか、ブログの更新しないといけない感が募りやけになって更新してる気がします(苦笑)

忙しさにかまけて横柄になったりしてもイカンな…とは思いつつ、思うように仕事が進まずイライラします。
ホントどいつもこいつも足を引っ張る!!


…いかん、いかん。一旦冷静になりましょう。


そうそう、昨日は以前ウッドデッキのディティールを紹介した工務店さんと一緒でして、内装を手がけた喫茶店でお茶しました。

新たなディティール発見!



お手製のレジカウンター。
木ブロックのランダム貼り付け!これもなかなか面白い。

木材はレッドシダー。いい感じに角が丸まっていて味があります。杉の端材で作ったのも見せてもらったけど、断然レッドシダーのほうが良さそうです。
下地はシナ合板のランバーコア。
家具屋さんで作らせるなら、きっと30~40万くらい取られるけど、材料は幾らもしないから、大工さん次第だけど数万でできそうかな。

今日、軽井沢の某カフェの内装についてご依頼を受けました!早速パク…参考にさせてもらっちゃおうか。
まぁあえて言っときますが、もちろん私なりのアレンジはしますよ!そりゃぁ、私もプロの端くれなんでね(笑)

忘年会シーズン、ここのところ暴飲暴食ばっかりだったので、久しぶりにジムで汗流してきました。



と、言いつつ

きっと今日も暴飲暴食です(泣)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡市街地の景観

2017-12-20 17:07:50 | 日記
本日ちょと富岡市の街中の店舗模様替え工事の件で打合せに行ってきました。

打合せはそこそこで終わったのですが、せっかく来たのでお客様のところに車を置かせていただき近所を少し散歩してみました。

一時期の富岡製糸世界遺産ブームも少し下火になったのか、本日水曜日で定休日の店舗も多かった、ということもあってわりに静かな街中でした。
それでも休日は結構賑わうみたいですね。



今日は富岡製糸正門も閑散としてます。

このあたり一帯は歴史的な街並みを形成するための地区計画、という富岡市の条例によって広告物や建物の色彩等に制限があります。
また、そうした条例の施行にあたっては既存の建物の改修工事等での補助金が一時期もらえたこともあって板や格子などでキレイに生まれ変わった建物も多々あります。



古い建物でもオシャレなカフェやブティックなんかに利用されているのも面白いですが、中には普通に歴史的な建物も混在していて建築的な視点から見ても面白い街並みです。



これなんかとか



こんなのも。古いけど面白い建物です。しばし昭和レトロな雰囲気に癒されてきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎ビューホテル

2017-12-19 16:49:55 | 日記
昨日は所属するクラブのクリスマス会でした!
年中来ている高崎ビューホテルでの会でしたが、この日はなんだか感慨深いものがあります。

この高崎ビューホテル、1983年からで34年、今年を最後に営業を終了する予定です。
別の会社が営業継続するようですが、高崎で広く親しまれてきた「ビューホテル」が無くなってしまうのは寂しい限りです。

そういえば息子の高校野球でも保護者会でよく利用したし、夏の大会の時はホテル中の製氷機が空になってしまうほど発砲スチロールの箱、何箱も氷を寄付してもらいましたね。
その節には大変お世話になりました。

受付にはこんなゲストもやってきました!



実はぐんまちゃんは7歳なので酒の席には呼べないことになっています!
ですから、受付だけでお帰り頂いただきました。
もっとも長時間はもたないでしょうし、どっかの「有名ねずみ」みたいに労災になっても困るし(笑)

クリスマス会では、今年で高崎を去ってしまうI総料理長の最後の晩餐!
特別腕を奮っていただき、おいしいフランス料理を堪能することができました。

…って言いつつ、食い意地が張ってるので写メる前に食ってました。一枚も写メってません(悲)
(あー、撮っとくべきだったな、と後悔。でも美味かった!)

豪華賞品もいただきましたし、キレイなお花もいただきました!



まだまだ、年末気分に浸れるほど落ち着かないんですが、高崎ビューホテルでの最後を楽しんできました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする