
吉兆の白鷺
四国は八十八か所巡りですが、 松山の神社を探すと三津浜港近くにある神社 「三津厳島神社...

備中国総社宮
岡山県総社市 備中国総社宮 境内には立派な神池 大鳥居を入るとこの長い回廊。 吉備津神社の回廊に驚きましたが、これもまた素晴らしい。 境内を一巡り・・ 何...

しまなみ海道の神社
広島県 因島市 熊箇原八幡神社 (くまがはら) 神社までは長ーい石段が続きます。 ...

福山城下の神社
福山市 「福山八幡宮」 姉の御朱印帳に私共がまだ参拝していない神社があり 早速訪れました。 ...

森の人(オランウータン)
福山の神社で見つけた赤松の枝・・ なんともオランウータンの木登りに見えて撮ってしまいました。 ...

宮地嶽 光の道?
福岡市福津市 宮地嶽神社 一年に二月と十月に沖に沈む夕陽が参道を一直線に結ぶ感動的な一瞬 CMの舞台になり、この神社の人気スポットとなりました。 近年は場所の確保も難し...

飛竜天神ねぶた
太宰府天満宮 今回で三度目の参詣です。 ここの御朱印帳が綺麗で此処まで車を走らせやってきました。 飛竜と鯉の滝登り、飛竜天神ねぶた祈願 ...

彼岸花 鰐鳴八幡宮
山口市小鯖 鰐鳴八幡宮 通称(小鯖八幡宮) 桜と彼岸花の名所です。 彼岸花が 参道や境内を赤く染めます。 ちょうど見頃期でしたが、台風通過で少し傷んでしまいまし...

浜田市 大麻山神社
島根県浜田市 大麻山山頂直下に鎮座する大麻山神社。 昼間ながら杉林に囲まれた境内は薄暗い。 建立は平安期、神仏混合の時代を経て江戸期に長雨による がけ崩れと地震で崩壊...

コロナ下の宮島
安芸の宮島 以前では考えられない参拝客の減少。 桟橋は大きな屋根が付き広くなりました。 只今、大鳥居改修中でこの状態。 これも減少の一因でしょう。 この日は...
- 護衛艦(6)
- 夕焼け空(2)
- スポーツ(2)
- 神社(41)
- 野鳥(11)
- 朝焼け雲(11)
- 飛行機(10)
- 梅(29)
- 京都(7)
- 寺(78)
- 鉄道(22)
- 天文(35)
- 花(63)
- 滝(7)
- 花火(8)
- 鉄道(12)
- 桜(38)
- 豪華客船(6)
- 観光スポット(52)
- 岩国基地(25)
- 季節の花(16)
- 昆虫(5)
- 紅葉(49)
- 夜明け(1)
- 菜の花(0)
- 河津桜(2)
- 椿(1)
- アート(4)
- 雪(1)
- 山(6)
- 日の出(2)
- 雲(2)
- 朝霧(1)
- 晩秋(1)
- 花火(3)
- 宇宙(2)
- 写真展(2)
- 古代ハス(2)
- 朝焼け(2)
- 空現象(2)
- ダム(1)
- ダム(2)
- 秋(3)
- 展覧会(2)
- 散歩のひとりごと(1)
- サミット(1)
- 夜景(2)
- マリンスポーツ(1)
- 駅(1)
- 景勝地(3)
- 動物園(1)
- ダム湖(1)
- 緑のモミジ(1)
- 五重塔(1)
- 海(1)
- 庭園(3)
- 昆虫(2)
- トンボ(0)
- 睡蓮(5)
- 船(3)
- 城(3)
- 夜景(1)
- 山(2)
- ホタル(2)
- 船舶(1)
- 蝶(3)
- 寺社巡り(1)
- 気象(2)
- 自然観察(2)
- アジサイ(4)
- 花菖蒲(0)
- 睡蓮(2)
- 観音霊場(1)
- 夕陽(1)
- 旅(4)
- 行事(3)
- 水族館(1)
- 夜景(1)
- スナップ(24)
- 年始(1)
- 初日の出(1)
- ツツジ公園(1)
- アジサイ(1)
- 山行(3)
- カキツバタ(1)
- 気象(1)
- 夜景(1)
- 棚田百選(3)
- キャンプ(1)
- 八重桜(1)
- アサギマダラ(0)
- 菜の花(0)
- 山野草(1)
- ドライブ(2)
- 新緑(1)
- 新年(2)
- 朝霧(1)
- 魚(2)
- 中国観音霊場(1)
- 旅行(4)