先日の私のお迎え当番の日はひとりで下校でした
途中までお迎えに行ったのですが
思いのほか歩くのが早かったようで、いつもより自宅に近いところで出会いました
日に日にたくましくなります
汗びっしょりで帰ってきますので
手を洗ったらアイスで一息ついて
宿題、明日の予定を揃えたら遊びに行っていいことにしました
「そうそうひろりんがよろこぶとおもって」と言って
ハンカチの間から取り出したのがこれ
シワシワになってたのをすぐに伸ばしました
学校で見つけた(もらった)のだそうです
どうやらそんなに嫌われてもいないようです
マゴの言いなりではなく
ダメなことはダメと言えばわかります
大人がちゃんと誘導しなくてはいけませんね
早速しおりにしました
生協で頼んであった本を読み始めました
怒りたくなる具体例にそって
つい怒ってしまいがちなフレーズ(まさに共感!)
そしてこう言った方が良いという言い方(なるほど!)という感じです
そして思ったのは世界中同じなんだなぁということ
30か国語に翻訳されているとのことで悩みも怒り方も世界共通
我が家だけ、私だけではないということにちょっと安心して
読み進めていきたいと思います
すごく感心があるのに2~3ページ読むと眠くなってしまいます