10/10 邪魔でなければ、朽ちるまで野放し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/cbad2e81470e0b0fa7ebb621556b077b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/47cdccf5be629aa896c7aaa50c43a7b8.jpg)
10/18 色づいてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/91b09344c602da73460f520bcc8b0a0d.jpg)
草モミジも楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/06fdd754ad0ef7ad03e462f540be2436.jpg)
10/19 今年の色づきは早めですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/e6eee173822a359277ec2a0808560c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/9710f81af66ef26e86d544cc7330c1c1.jpg)
10/21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/1f2e13e8cb9f71a2046fe63fc258b12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/4f25b451e10c615e8be045948db07d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/eea1cd361015c24bc6a58c30fa43f0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/9d17f50cc1ce6b42b34d251836991ebf.jpg)
10/22 今年は色づきがいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/babda8441399167bc34c18f676d18fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/9373ff8b98843098a79fce0ee583fe3e.jpg)
10/23 少しずつ落葉も始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/def4d80e0bc214c8031f509f2f938f14.jpg)
9/10 集積所跡地の庭
樹木が茂ってきました、この狭い区間に4本立っている、通り抜けづらいが、密集感が狙いです
6/14
表通りの庭
木々の庭にあったマルバノキをここ表通りの庭に移植した
多分ネジレバナかな?
スモークツリーの初開花
植えて4~5年なると思うが毎年春先に剪定してたので今まで開花しなかった
2年目の枝に花が付くらしい
6/13キッチン流しの窓からカシワバアジサイが覘く
意図してキッチン窓下に植えて約3~4年?、初めて窓越しにlittle楽しめるようになった
5/13
スティッパギガティアの穂です、高さ1m50ぐらいだが倒れやすいね
実生もしくは株が紛れ込んだと思うが、植えた覚えはないピンクの花、名前は思い出せない今
隣にニョキとcome outしてるのはオニユリ
4/18
季節の庭
この2年前から庭をいじるのはかなり減った
目標は手入れなしの自然な庭を造りたい、適度な雑草も歓迎
この季節の庭に限っては、大きくなったススキとアナベル3株を撤去し、ネグンドカエデを集積所の庭に移植した
この庭のイメージはこの時期、緑の草むらに決して多くない花が自然風に出てる感じ、これがいいね!
3年ぶりにサクラサソーが出てきたよ、忘れてたのに
確か1株100円だったと思う
次は木々の庭
葉がまだ少ないこの時期は透かした木々が楽しめる
次はベランダの庭
このヤツデの新芽も奇妙だね
復活しましたウラシマソウ、葉っぱはヤツデよりも大きいぞ
ホウチャクソウの勢いがすごい
この辺りはシダ類が多い
先日、ジョイフル・ホンダに行ったら、オシダなど数種類の国産シダが置かれてたね
シダも人気が出てきたのか
シダはいいよ、丈夫だし、増えすぎないし、何よりも形がいい
次は表通りの庭
突然、チューリップが出てきて少し派手になった
主な鉢植えは奥に見えるピラカンサの鉢だけになった、理想に近づいてきた
鉢植えをゼロに、水遣りしない自然任せの庭づくりに
次は出来たばかりの集積所の庭
4/10
これだよ、このシダ、不気味な感じが好きだね
このチューリップ植えた覚えがないのに、他にもヒヤシンスも記憶がないのに
間違いないのは僕はこの手のお花畑風の花は、絶対に自前では購入しないのは確かだ
僕の球根は下のチューリップのような原種系か地味なStuffが殆どだ
今年もタンチョウソウが咲きました
これで2年連続、少しずつ大きくなってるね
いろいろ場所を変えてきたけど、この表通りの庭があってるようだね
4/8
大好きな新芽の時期です
新芽の期間は短いので良いショットを撮るのはHARDだ
エンジュはこの時期、新葉の成長が絶対美しい
それにシダの新芽も奇妙で大好きだ!
巻き込んだ葉が開いていく
奇妙なゼンマイ姿カツラノキ
モミジの自然な色調 いいね!