集積所跡地を解体したため、通りから、勝手口が目立つようだ
それで、ちょっと格好いい?目隠し兼格子の柵を製作した、
費用は廃材・廃品など利用で0円
先ず左奥のブロック塀にカット材を1本取り付けた
ブロックにはコンクリート用のドリルで下穴を開けビス止めした
材料は廃材の2×4を縦長にカット
2枚と4枚のカットをした
これは4枚カット、厚さが2センチぐらいになった
このような加工材はホームセンターでも結構高い
次に基礎になる囲いを製作
ここで役立つのが水平器、水平のほかに垂直も取れる
ウッドデッキなど地面に何か取り付けるときはmustアイテムだ
こんな感じになりました
廃材なので木の色が所々違う
家の外壁塗装した時に邪魔になったトサミズキを強剪定した、影響でベランダから隣地が丸見えになった
そこで簡易格子の柵を作ることにした
作業前
先ずは以前にも紹介したが、マルノコと冶具を使って2×4材を縦長の角材にカットした
カットした角材を立てに打ちつけ、横に細い竹を取り付けた
開放感を意識しストレスを感じさせない程度のすき間にしたつもりだ
つる性の植物が側まで来てるので、時間が経てば格子につるが這って来るだろう
作業後
勝手口辺りにゴミ箱の目隠し兼物置をジャンク材で作った
以前に製作した木製のイスを玄関前に置き、ひとりカフェの雰囲気を作った
イスタンブールを旅した影響が大きいし、イスやスツールは多くあるので、このイスは活躍の場が無かったから今は喜んでるだろう
それに買い物の荷物置きにもなるし、北側なので夏場は涼を求めて活躍するだろう
要らなくなった犬ケージを利用して“表通りの庭”にミニゲートを作った
2×4材から3cm(長さ180cm)幅の桟を切り出した
使用した工具と冶具を紹介
電動丸ノコに3cm幅にスライドできる冶具を取り付けた、安定するよう当て木をしてる
簡易作業台になるこの冶具は重宝してる、かなり使い込んだ跡があるね、
場所もとらないし余った端材で作れる
この簡易作業台に材を置き、丸ノコをスライドしてカットする
2本切り出した
ホームセンターでこの様な加工材を買うと結構高い
電動丸ノコで簡単に直角カットができるこの冶具も超便利だ
バス釣りで使ってた赤いレザーシートを利用してイスを作った
取り外し可能で回転する
2×4材と廃品になった刈込みバサミの柄を利用したシンプルな作り、簡単に分解・再利用できる
シートはメイドインUSA、さすが丈夫だ、アメリカ製は飽きない、長く使える
テーブルを解体して作業台兼縁台を製作した
2Fベランダで使用してたテーブルを解体
部屋から直接外の縁台に出たり、台の下にはバケツなどをしまったり、腰掛けたり出来る
2×4材から切り出した3cm幅の桟を使って
以前製作したビートルズ・イェローサブマリンのステンドグラス風額を窓に取り付けた
先日、工具を整理したので一部紹介!
剪定ノコ・ハサミや木バサミ、刈り込みバサミ等の庭作業用具以外にDIYとして有ると便利な工具を少し紹介
①胴付きノコ
ノコ刃の背に胴がついてるので、通常のノコより正確に切れる
私は通常ノコはほとんど使わない、代わりに電気丸ノコを使い、細かい所は胴付きノコを使用する
②クランプ
物を固定することで作業が非常に楽になる冶具、用途はいろいろ工夫次第
長さもいろいろ、私は1mまで持ってる、数も多いほど助かる
③スコヤ 正確に直角を出す サシガネより使用頻度は高い、種類もいろいろ
電動工具紹介
下の写真以外に電動丸のこ、ジグソー、サンダー、電動ドリル、電動グライダー等を所有。
10年ほど前に千葉にセカンドハウス(別荘と呼ばれるほどの豪華なイメージではない)を建てた時、躯体や外装をプロの大工に頼み、内装は天井・壁・床や台所・洗面所など自力で大工した
その時使用した電動工具の中で非常に役に立った工具を紹介!
①スライド式卓上丸ノコ
これはチョー便利、同じ長さのものを正確にいくつもカットできる
②インパクトドライバー
2×4材に長いネジ(65ミリ以上)を下穴なしで問答無用打ち込んでいくパワードライバー
③ネイラー
空気圧で釘を打つ、内装の天井や壁に無垢材の釘打ちに大活躍
④トリマー
通常は工作物の縁を加工するとき使うのだが、この時は引き戸の溝彫りにも使用した
久しぶりにスライド式卓上丸ノコを使い、下写真の棚を作った
私コレクションの古物?、ジャンクものを飾る
この時、スライド式丸ノコで1×4材を同じ長さに簡単にカットできるのがこの工具の特徴だ
庭作業とは関係ないがDIY番外として投稿した
トイレ便器(INAX)のオーバーフロー管が折れてた
幸い、トイレは2ヶ所あるので慌てることはない
以前、オーバーフロー管はホームセンターで見たことがあるので、タンクを取り外す事ができれば修理できると考えた
早速、タンクを取り外した
先ず、水道管とのジョイントを外し、水を流すレバーも外した
次に便器との固定ビス2ヶ所を外した
外したタンクの上下
外した後の便器 折れたオーバーフロー管
ジョイフル本田に交換品を買いに行ったが、同じ型のフロー管がなかった
考えた末、管の中で補強する塩ビパイプ(10cm)と塩ビ用接着剤を買った
管の内径とほぼ同じサイズのパイプがあったので決定した
塩ビパイプと接着剤、計240円
先に塩ビパイプを内側に接着し、それに被せて折れたフロー管を接着した
中にパイプを入れたことで水の流れが細くなるので、タンクへの水道の勢いを少し弱めた
その後の経過は通常通り、全く支障なし
かえって補強したことで折れる心配なしかも