乾燥の庭 13年秋、移植 2013-11-23 | 乾燥の庭(実験的庭)前半 黄金色に輝くパニカム・ヘヴィーメタル株下に陽射しを受ける先をカットしたフェザーグラスミニ花壇を撤去するので移植作業をした 先ずは移植先としてパンパグラスを撤去 チカラシバも撤去スティパ・ギアティアを2株にユーフォルビア・ミルシニテスを3株に分けてパンパグラス跡にスティパとユーフォルビア・ミルシニテス及びマルティニーを植えた直射日光を避けるため、約1週間、日中は布で覆うチカラシバ跡にスティパとマルティニーを植えたスモークツリーの下にミルシニテスを他に ユーフォルビア・シルバースワンを移植した撤去したミニ花壇跡に自作したイスとテーブルを置き、ミニ茶屋!
乾燥の庭 2013、10月 2013-10-29 | 乾燥の庭(実験的庭)前半 パニカム・へヴィメタルは台風にも負けず雄姿を見せてる少しずつ枯れ色づき始めた小さめのムラサキエノコロは歓迎だ 2ヶ所のミニガーデンは今秋撤去する予定
乾燥の庭 8月 過酷な環境の中 2013-08-20 | 乾燥の庭(実験的庭)前半 真夏の苛酷な環境の中このパニカム・ヘビーメタルは負けない因みにパニカム・プレリースカイは軟弱だ一輪の鉢植えハイビスカス、奥にパンパグラスパンパグラスは今年でお払い箱になるかもフェザーグラスもこの地に合ってるようだ
乾燥の庭 7月 2013-07-22 | 乾燥の庭(実験的庭)前半 この庭は殆ど水遣りをしない実験的な庭なので変化には乏しいその中でもイネ科の植物は強いパニカム、フェザーグラスが光で輝くユーフォルビア・カラキアス秋に咲くアズレアは順調フェザーグラスの穂 最後のコレオプシス
乾燥の庭 6月 ホルディウム・ジュバタムが咲かない 2013-06-11 | 乾燥の庭(実験的庭)前半 去年、狂い咲きしたホルディウム・ジュバタムが咲かないのだ上は去年の画像、インパクトあったななな!今年はこんな状態じゃ葉は少し出てるので枯れてはない、疲れて休息かな、突然休むなそれとユーフォルビア・カラキアスに寿命がきたようだ、今年は寂しいスタートになったぞ スイレンが咲いたので少し癒されたかもパニカム、フェザーグラスの間にコレオプシスが開花フェザーグラスの穂