チョー久しぶりの投稿です
我が家の敷地に入り込んだ形になってた役所所有のゴミ集積所を買いうけ、解体することにした
これで、わが敷地の形状が完全な四角になり、すっきりした
×印のブロック塀とコンクリートの地面の解体作業をリフォーム業者に頼んだ
右ブロック塀は緑線の位置までは残し、費用は5万円
解体中です
丸1日で解体完了!
早速、必要なものを買出し、庭作りを始める
費用をかけないのが僕のモットー、最小必要な土と苗木1本を購入
僕の土つくりは黒土に赤玉土と腐葉土を混ぜるだけ、一切肥料は使わない
ここは家の北側でかつ裏にあたるので日当たりはよくない
強引だが、乾燥の庭のパニカム・ヘビーメタルやフェザーグラスなどを新しい庭に移植することにした
乾燥の庭の取り壊しを始める
我が家では1番日当たりがいい環境で育った植物が、突然、日陰に移動、不安だがW'll see!
集積所を取り壊して分かった事だが、家の周りはかなり盛り土になってた、必然と庭はのり面になる
Break time! 別話題にhitします
今年はキバナカタクリが咲かない、葉は出てるけど
しかし、このバイモは年毎に成長してるね、それに非常に賢い
毎年、赤丸の触手のような、ひげのようなものを伸ばし→先のヤマブキにつかまり、豪雨の中でも倒れず、立ち姿を維持する、実に手の掛からない植物です
実生のクリスマスローズが初めて花をつけました、多分coming outして2年目かな
逆に、古いクリスマスローズは咲かなくなり2年目になる
移植・株分けすれがいいと思うが面倒でやってない
W'll get back to 集積所
完全に乾燥の庭は無くなりました
水鉢のメダカは今年も越冬し生き延びてます、数は20匹以上
とりあえず2015年3月28日時点、こんな感じになりました
ホームセンターで手に入るような立派なエクステリアは使わないジャンク庭です
1フェザーグラス 2パニカム 3新たに購入したアオダモ
4新たに購入したナンキンハゼ(1mぐらいの小さな苗)
5ネグンドカエデ(季節の庭から移植した、強引に抜いたので根付くのか?だ)
6以前から使い道に困ってた枕木を敷いた 7通り道として、廃材のセメントを薄く敷いた
8ここにも樹木を植える予定だが目当ての木が見つからない(ネットで購入できるが配送代が高い)
僕の樹木の考え方、とにかく落葉樹で紅葉が綺麗なこと、それに辺りには余りないこと、よく目にし容易に手に入るハナミズキや梅などは敬遠
アオダモやナンキンハゼは紅葉が綺麗らしいがこの日陰では期待は小さい
この庭のimage pictureは狭い空間に木々を5~6本植えて、木々の隙間を通り抜けする事
花は植えない、丈10cmぐらいの下草(雑草)が自然に出てきて、ほったらかしにする
樹木も日陰だと生長が遅いので、大きくなることを心配する必要はない、個人的には20年ぐらいは大丈夫だと思う
手が掛かるようになれば伐採すればいいし、10年も経つと気が変わるかもしれない
この庭の奥にもミニ花壇を
季節の庭のタカノハススキとアナベルの手前1列3株を撤去したが、処分に困ってたのでここ移することにした
廃材を利用した万年塀沿いの花壇に青印タカニハススキ、赤印アナベルを植えた
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます