時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

山口町の旧道を歩く

2019-01-04 00:00:42 | 町並み散歩

                  

                   図書室のある山口センター迄歩こう~と思って歩いてきました。

      

       もとは茅葺きだったのですね~

 

      

       この地域はお金持ちの人が多いとか・・・

      

       少し歩くと門のところにお野菜の無人販売、大根の葉付きがいいな。

      

      ルビーのような青木の実が綺麗でした~

      

        同じ宗派なのでお盆に一度寄せていただきましたが丁寧な感じでした。

 これは暮れの写真です

       

              敷地は少ないですが建物がすごく大きくて立派でした。

       

        事故でもあったのか、お地蔵さまがまつられていました。

      

        今は住む人も無くなった立派な家は・・・・

       

        都市景観形成建築物  細木邸とありました。 

        前に載せた茅葺きと一緒でだんだん朽ちていくのではないかとちょっと心配でした。

      

        次のバスが来る頃なのでバス停に出ました。静かな旧道の家々でした。

 

                       

              ルーシーとみーみにポチお願します<


三宮を歩く   その2

2018-12-26 00:00:16 | 町並み散歩

                               

                    元町商店街は少しローカル・・・この通りはセンター街

 

       

        本通りも楽しいけれどこの路地がまたいい・・・南京町につながるのかな。

       

        神戸は海と山の間隔が狭い、此処からポートタワーが見えます。

 

       

         ビブリア古書堂の事件帖を読んでからどうも気になる古本屋さん

        お店の名前は「神戸古書倶楽部」だそうです

       

        結構人が入っているのです、今日は覗けませんでした。元町商店街

       にありました。

       

        あかつき書房という古書店で看板がすごいね。こちらはセンター街です。

       

        ここもお客さんが入っています。

       まだ7店舗位気になるお店があるのでまた出直します。

 

       

        元町でゲットした情報誌、またこれを見て行くことにします。

        緑の手帳は来年用に頂いたものです。

          そうちゃん達はイブに早く帰ってきました。

         もちろんサンタさんにはお手紙を書いていたそうです。  

         24日の寝る前にサンタさんが疲れているからとビスケットと牛乳を置いておきました。

         朝、大きな靴下にお願いしたゲームのソフトが入っていました。

         コウちゃんにも音楽のでる小さな本がはいっていました。

         サンタさんっているんだね!!にーには喜んでそういっていました

         パパとママからはバスケットボールとコウちゃんにもアンパンマンのソフトボールを

         もらいました。  良かったね。(いつまでこの気持ちでいられるのでしょうね)

         

                          

                 ルーシーとみーみにポチお願します


三宮を歩く

2018-12-25 00:00:32 | 町並み散歩

          

          あのチョコのお菓子を買うのにセンター街からかなり歩きました

      

             

          屋根が特徴の国際会館

          

           ブロ友さんと初めて会うのにそごうの玄関口!!  懐かしいな~❤

          

           三宮は少しは都会なのですよ  地下鉄もあるんですもの~♪

 

          

          元町の交差点でとにかく元町のお店を見てあるこうと思いました。

         

             

          大丸です、旧居留地は 今日は行けそうにないな・・・

           

          

          こんなところにベトナム料理のお店があるんだ

          今日はこんなところで終わって見ていただきたいものがあります。

          

          スヌードはこのコートに合わせてつくりました。

          年明けの5日にはこれをして寒牡丹を見に行きます。 誰かに写真を撮ってもらおうかな。


          

          ベージュだけでもよかったかな・・・反省です。                    

 

                             

                 ルーシーとみーみにポチお願します


幼な子われらに生れて(ロケ地・JR西宮名塩駅近くの斜行エレベーター)

2018-10-08 00:01:15 | 町並み散歩

                 

                   先日この「幼な子われらに生まれ」のミニトークショーに参加してから、

                   ツタヤでDVDを借り図書館で本を借りました。

       

        この天空の町並みに斜行エレベーターはとても興味を引くものでした。

 

       

        この西宮市塩瀬センターは初めて行った所です。

       

        これはJR西宮名塩駅です。

       

        これが斜行エレベ-ターです

        映画の中ではとてもよく出てきました。

        地域住民の方がエキストラとして参加したという事です。

       

       エレベータの入り口です。何ら変わったものではありません。

       子供ありの再婚同士

       血のつながらない家族、血のつながった他人つまづきながらも幸せを紡いでいく・・・

       国内外の映画賞を20以上も受賞して高い評価を得ているという事です。

       本も映画も少し重苦しい感じでしたが、心を心を開いていくところから暖かいものを

       感じました。

       

       階段がついているのですが気になり撮っておきました。

       

       映画でもここを歩くシーンがありました。

 

 

        

        灯が灯るころはこんな風景になります。

         この灯りの一つ一つにいろんな家庭があるのだな~そんな思いに駆られました。

 

         

             ルーちゃんとみーみにポチお願します

 

 

 

 

 


GWの真っただ中〰♪

2018-05-03 00:09:15 | 町並み散歩

       

        もう4,5日前の事塀をつつじで囲っているお宅があるので早めに写しに行って来ました。

       

        つつじが一番きれいに見えたときに行って来ました。

        GW真っただ中です。

       

        山椒の話で好きだという事で有馬温泉にまた行って来ました。

 

              

        このフクロを一つと山椒のつくだ煮とマッタケ入りを買い

       

        これに炭酸せんべいを買い宅急便で送りました。

        みどりの時期がやってきました。

        有馬温泉は相変わらずにぎわっていました。

        

       にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
             ルーシーとみーみにポチお願いします