2ポチしていただけたら嬉しいです
人気ブログランキングへ
お天気は最高!! なのにミラーレスの電池がなくなりました。。
仕方がない、こんな時にコンデジがあるじゃない。
コンデジだって撮れるわね~ ちょっと絵葉書調ですが。
禄剛埼灯台 (ろっこうさき)のこの白を撮りたかった。
地名としては禄剛崎で灯台は禄剛埼なのですね。
頂いたプリントはそうなっていました、山小屋さんありがとうございます。
実はここに来るのにかなりの登りでしたので来られない方もありました。
明治16年日本に技術指導で来ていたイギリス人の設計で建てられた。
海から登る朝日と海に沈む夕日を同じ場所で見られることで有名とありましたが・・・
中には入れませんでしたが十分満足しました。
虹のように光ってるのを必死で撮っていた方がいたので
私もそのあとで撮ってみました。ここからの光が安全な航海のためになるのでしょうね。
帰りは少し余裕でこの辺りの黒く光る屋根瓦を撮ったりしてました。
ちょっと白いですが芙蓉が沢山咲いていました。
2週間前のヒガンバナです。
北陸ではこんな感じでした。
帰り道は少し余裕で珍しいモニュメントを撮りましたが・・・何かわかりませんでした。
またまた書きますがドジをしてしまいました。
電池がなくなりましたので予備に持ってきたデジカメで撮る羽目になりました。
この白い灯台を撮りたかったのに・・・・
すごい坂を登って来ただけのことはあったのかな。
人気ブログランキングへ コメント・投票ありがとうございます